2009年 12月の記事一覧

09年12月31日 12時54分16秒
Posted by: kuturogiclub
大晦日も雪で終わろうとしています。
今年もいろいろな方にお世話になりました。
皆様、良いお正月をお迎え下さいませ。

2010年1月のイベントは・・・コチラ
09年12月30日 10時14分57秒
Posted by: kuturogiclub
SAVAはショッピングセンター内にありますので
少し前に流れていたサンタのBGMも
今は「お正月」もういくつねると・・・です。

当店年末年始のお休みはありません。
皆様の未病~健康へのお手伝いをするべく
元旦も営業をさせて頂きます。
イベントもあります。。。
09年12月28日 10時31分00秒
Posted by: kuturogiclub
冷えは女性にとって大きな悩みのひとつ。
夏でも手足は冷え切っていると訴える女性は多いようです。
冷えは東洋医学によると、肝経(かんけい)と腎経(じんけい)というの経絡に
気血のとどこおりがあることによって起こると言われています。

冷えにはツボ療法が効果的で、特に足には冷えを改善する足ツボがたくさんあります。
冷えの治療は、肝経と腎経の二つの経絡に所属するツボを中心に刺激します。
腎経に所属するツボは足ツボの湧泉と太けい、
肝経に所属するツボは太衝や三陰交を刺激します。

冷え性のつぼ.jpg
09年12月27日 12時35分14秒
Posted by: kuturogiclub
人間とは恒温動物ですから、外気に関係なく、脳や体腔内の温度を
36.5度に保とうとします。この温度を保つ役割を果たしているのが、
体内をくまなく流れる血液です。血液は一年365日、
同じように流れているわけではありません。
夏など外気の温度が高いときには皮膚の表面を流れ、
発汗を促して熱を放出させますし、逆に冬など外気の温度が低いときには、
脳や体腔内に集まって温度を保とうとします。このように血液の分布が環境に応じて
変化することで、脳や体腔内の温度を36.5度に保つことができるのです。

冷え性は、こういった血液の分布が異状をきたし、
足先などに十分な血液が行き渡らないときにおきます。
逆に血液の量が多いときには、ほてりという症状が出ます。
冷え性には、足先の血管の拡張とともに、自律神経に程よい刺激を
与えることが大変効果的です。
09年12月26日 16時04分23秒
Posted by: kuturogiclub
「断食」が冷え性の効果的なんて、ちょっと信じられませんが、
いったいどういうことなのでしょう。

冷え性を改善する方法は、日常的にできることでもさまざまあります。
適度な運動、バランスの良い食事などがそうです。

断食なんてすると栄養面で不安があり、冷え性には悪そうだと考える人も
多いと思います。

冷え性というのは、血液の循環が悪くなることで引き起こされます。

血液が汚れてドロドロになっていたり、毛細血管でつまってしまったりすると
血液の循環が悪くなります。

断食をして腸や胃を休ませると、血液もサラサラになり、流れが良くなります。

また、体温が高くなって、免疫力もアップするようです。体の機能がリセットされて、
冷えに強い体質に改善するというわけです。

断食は、普通の人には少々ハードですし、専門家の指導が必要であることもあります。
ですから、「プチ断食」を試してみるとよいと思います。

プチ断食は、全く食べないわけではなく、野菜ジュースやお粥だけで一日を過ごす日を
作ることです。

プチ断食をする日の前日は、夜9時以降は食事を取らないようにします。

断食日は、朝と昼は、食事の代わりに野菜ジュースを飲みます。
にんじんやりんごをすりおろしたものなど、手作りのジュースを1、2杯飲みます。
手作りが無理な人は、市販の野菜ジュースを代用してもよいでしょう。
夕食には、お粥をお腹いっぱいにならない程度に食べます。

1日だけなので、週末など、できそうな日を選んで挑戦してみましょう。

断食は、体の中の老廃物が排出され、便秘などの人もすっきりする効果もあります。

定期的に行えば、体質が改善されて冷え性にも効果的です。



ページ表示時間 [0.28sec.]