ヘア カラー カラー チャート
2008年07月13日 11:49:40
Category: 渋谷区恵比寿 代官山 美容室 Lens
恵比寿 代官山 美容室 Lens 伊藤
第6回 web カット スクール
今回はヘア カラーのスタイルを紹介します。

ベースになっているスタイルは前上がりのボブスタイルをベースに
今回はアウトラインにヘアカラーを入れるスタイルなので
ワンレングスやグラデーションカットではヘアカラーの色が
透けて見えないのでバックからアウトラインの髪をガイドに
床と垂直にカットしバック、サイド、フロントと
髪を床と平行に引き出したときに四角い箱になる様にカットします。
このままでは今回のスタイルとしては重いので
トップにコンケーブを入れて軽さを出してあります。
ヘアカラーはフェースライン一線を三角形のぎざぎざで分け
深い所と浅い所があるセクションを取り
髪が動いたときに中からカラーが見えるようにします。
染めかたは、始めにブリーチ材で白くなるまでしっかりぬきます。
今回は寒色系の色も使うのでここでの作業がだいじです。
次に色を入れていきます。
補色どうしが隣り合わせになるように染めます。
そうすることで薄いブルーやグリーンの寒色系の色も
見たときに分かりやすくなります。
今回はカラーチャートをイメージしてヘアカラーをしてみました。


恵比寿の美容室LensのHPはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル版が完成致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Lens mobile
第6回 web カット スクール
今回はヘア カラーのスタイルを紹介します。

ベースになっているスタイルは前上がりのボブスタイルをベースに
今回はアウトラインにヘアカラーを入れるスタイルなので
ワンレングスやグラデーションカットではヘアカラーの色が
透けて見えないのでバックからアウトラインの髪をガイドに
床と垂直にカットしバック、サイド、フロントと
髪を床と平行に引き出したときに四角い箱になる様にカットします。
このままでは今回のスタイルとしては重いので
トップにコンケーブを入れて軽さを出してあります。
ヘアカラーはフェースライン一線を三角形のぎざぎざで分け
深い所と浅い所があるセクションを取り
髪が動いたときに中からカラーが見えるようにします。
染めかたは、始めにブリーチ材で白くなるまでしっかりぬきます。
今回は寒色系の色も使うのでここでの作業がだいじです。
次に色を入れていきます。
補色どうしが隣り合わせになるように染めます。
そうすることで薄いブルーやグリーンの寒色系の色も
見たときに分かりやすくなります。
今回はカラーチャートをイメージしてヘアカラーをしてみました。


恵比寿の美容室LensのHPはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル版が完成致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Lens mobile
この記事のタグ ≫
Tweet
