やっぱりオモローな社長の挨拶
2008年10月09日 17:06:05
Category: General
こんにちは、社長です。
岡崎市で「ネオルージュ」と「ピュアルージュ」と言う2つの美容院を経営しています。
経営しているといっても、開業以来管理部門を担当していると言うだけで、実際には美容師でもないし、美容関係のことを学んだこともありません。
そんな私ですが、一応、20年近くもやっているといろいろとわかってきたことがあります。
まぁ、どんな業種でもそうですが、やっぱり職人さんとかプロと言われる人は「凄い」と言うことです(笑)。
当然といえば当然ですが、技術を受け継ぐ職人が減った昨今。美容師さんは立派な職人さんです。
そんな職人さんを、素人に毛が生えた程度の私の視点で、特にユニークなわが社の二人の先生(店長)を中心に、徒然と書いてみたいと思います。
自分が素人なだけに、逆にお客様の立場にたってみることもできると思っています。
「ここが変だよ美容院」的な話も出てくるかもしれません(笑)。経営者でありながら、良いところも悪いところも書いてしまおうと思っています。
それが誠実というものでしょう。これ社会の常識ですが、なかなか出来ないことです。
でも、あえてそれをすることで、お客様だけでなく、私たちに関わる全ての人たちに信頼してもらえたら、こんなにうれしいことはありません。
まったく不定期ではありますが、お付き合いいただけたら幸いです。
最後に、
「出会ってくれて、ありがとう!」
社長
岡崎市で「ネオルージュ」と「ピュアルージュ」と言う2つの美容院を経営しています。
経営しているといっても、開業以来管理部門を担当していると言うだけで、実際には美容師でもないし、美容関係のことを学んだこともありません。
そんな私ですが、一応、20年近くもやっているといろいろとわかってきたことがあります。
まぁ、どんな業種でもそうですが、やっぱり職人さんとかプロと言われる人は「凄い」と言うことです(笑)。
当然といえば当然ですが、技術を受け継ぐ職人が減った昨今。美容師さんは立派な職人さんです。
そんな職人さんを、素人に毛が生えた程度の私の視点で、特にユニークなわが社の二人の先生(店長)を中心に、徒然と書いてみたいと思います。
自分が素人なだけに、逆にお客様の立場にたってみることもできると思っています。
「ここが変だよ美容院」的な話も出てくるかもしれません(笑)。経営者でありながら、良いところも悪いところも書いてしまおうと思っています。
それが誠実というものでしょう。これ社会の常識ですが、なかなか出来ないことです。
でも、あえてそれをすることで、お客様だけでなく、私たちに関わる全ての人たちに信頼してもらえたら、こんなにうれしいことはありません。
まったく不定期ではありますが、お付き合いいただけたら幸いです。
最後に、
「出会ってくれて、ありがとう!」
社長
Tweet