2010年 6月の記事一覧
10年06月08日 12時26分55秒
Posted by: kobuhogushi2
私の悩みは、髪が厚くて広がること。宿毛矯正をかけてもダメ。美容師さんは根元近くまで薬を塗って頑張ってくれるのですが効果なし。繰り返すと根元から切れてくるし。 何よりイヤなのは見た目。 根元の厚みが取れないのに毛先はまっすぐというアンバランス。
たまたまネットで見て半信半疑でこぶほぐしをと思ったわけです。 でも、その結果には驚きました。 根元から収まってるし指が地肌に通る・触れられるという感触。
< 続きを見る⇒http://www.canada-kobu.co.jp の下段をクリック>
たまたまネットで見て半信半疑でこぶほぐしをと思ったわけです。 でも、その結果には驚きました。 根元から収まってるし指が地肌に通る・触れられるという感触。
< 続きを見る⇒http://www.canada-kobu.co.jp の下段をクリック>

10年06月07日 13時00分14秒
Posted by: kobuhogushi2
前略 昨日「こぶほぐし」をして頂いた、田中美和と申します。 感激しました。http://blogs.yahoo.co.jp/minokazu73/MYBLOG/yblog.html
もしもお時間がありましたら、自分のブログに書き込みしてみましたので、覗いて見てください。本当にありがとうございました。セルフケアも頑張ります。早々
(続きを見る⇒http://www.canada-kobu.co.jp)
もしもお時間がありましたら、自分のブログに書き込みしてみましたので、覗いて見てください。本当にありがとうございました。セルフケアも頑張ります。早々
(続きを見る⇒http://www.canada-kobu.co.jp)

10年06月03日 10時35分27秒
Posted by: kobuhogushi2
お問い合わせ:
「クセ薄毛体質」の緊張体質というのは具体的にどのようなものなのでしょうか?
勝手に緊張しこぶを溜め込みやすいというのは筋肉や神経に何か異常があるということでしょうか?なんだか不安になってしまったので...。
整体の先生などに聞いてもご存じないとのことだったので、よければ簡単な仕組みなどを教えてくださいませんでしょうか(続く⇒ http://www.canada-kobu.co.jp )

「クセ薄毛体質」の緊張体質というのは具体的にどのようなものなのでしょうか?
勝手に緊張しこぶを溜め込みやすいというのは筋肉や神経に何か異常があるということでしょうか?なんだか不安になってしまったので...。
整体の先生などに聞いてもご存じないとのことだったので、よければ簡単な仕組みなどを教えてくださいませんでしょうか(続く⇒ http://www.canada-kobu.co.jp )

10年06月01日 13時43分16秒
Posted by: kobuhogushi2
子供の頃は、まっすぐな髪の毛でしたが高校に入って部活を始めた頃からクセが出始めました。
今は社会人でもうすぐ30才になるところですが、最近いやに頭がデコボコしてきてオデコも張り出して頬骨も高くなってなんだか険しい顔つきになってきたような気がします。
耳の上はヨコ広がりに出っ張ってきて目がとても疲れます。
オデコの髪は細く薄くなって、後頭部の下あたりが特にデコボコしてそこのクセがチリチリし出しました。
パソコン相手の仕事だからそのストレスが原因でしょうか?
( に、続く⇒http://www.canada-kobu.co.jp )
今は社会人でもうすぐ30才になるところですが、最近いやに頭がデコボコしてきてオデコも張り出して頬骨も高くなってなんだか険しい顔つきになってきたような気がします。
耳の上はヨコ広がりに出っ張ってきて目がとても疲れます。
オデコの髪は細く薄くなって、後頭部の下あたりが特にデコボコしてそこのクセがチリチリし出しました。
パソコン相手の仕事だからそのストレスが原因でしょうか?
( に、続く⇒http://www.canada-kobu.co.jp )
