2013年 1月の記事一覧
09年12月26日 14時17分00秒
Posted by: nayaminagomi
レディエッセ(ハイドロキシアパタイト)の副作用
今までレディエッセに関する副作用の報告はありませんでしたが、Aesthetic Surgery Journalの最新号に鼻の注入後しこりを作った症例の論文が初めて掲載されました。
この論文の中でレディエッセは鼻やあごの形成に最も安全で優れた注入剤であるとした上で治療後に注意深く経過を見る必要があり、万一このような問題が起こった場合は思い切った治療がよいと結論しています。
ヒアルロン酸の等の他のフィラーでも皮膚の血行障害を起こしたいう報告は以前からありますので、このような皮膚注入治療を行う場合はやはりリスクを十分に考えた心がまえとフォローが必要だと思います。
院長 河田
今までレディエッセに関する副作用の報告はありませんでしたが、Aesthetic Surgery Journalの最新号に鼻の注入後しこりを作った症例の論文が初めて掲載されました。
この論文の中でレディエッセは鼻やあごの形成に最も安全で優れた注入剤であるとした上で治療後に注意深く経過を見る必要があり、万一このような問題が起こった場合は思い切った治療がよいと結論しています。
ヒアルロン酸の等の他のフィラーでも皮膚の血行障害を起こしたいう報告は以前からありますので、このような皮膚注入治療を行う場合はやはりリスクを十分に考えた心がまえとフォローが必要だと思います。
院長 河田
09年12月22日 18時15分41秒
Posted by: nayaminagomi
ちょっと前にNHKの人気番組“ためしてガッテン”で“家でもできるしみの治療”を特集していました。何か新しいことがあるかなと思い見てみましたが、しみには茶色のしみ以外に赤色のしみもあり、この赤色のしみを放置すると茶色のしみに変化していくという趣旨の内容でした。赤いしみは炎症による血管の拡張なので皮膚をこすることで起こってきます。結局しみはこすらないようにすれば予防できかつ薄くできるというものでした。これは細胞のバリアー破壊説といって私の友人でレーザー治療の権威である葛西健一郎先生がかねてから提唱しているもので、しみを10年以上治療してきた私たちにとっては新しくもなんともないことで、いつもしみでお悩みの患者さんにお話してきたことです。要するに、しみに関しては、決してこするなということなのですが、今まで長年に渡って何分(場合によっては何十分?)もかけてお化粧をして、それを落とすためにまたクレンジングでこすりまくる生活をしてきた方々にとって、そんな生活をすぐ止めるのは大変難しいことと思います。それでもあえてしみのためにはこすらないほうが良い、というのが常識ですので皆さん頑張ってこすらない洗顔を心がけてください。“それじゃあ、たるみ防止のマッサージはどうなるの?”という疑問には関しては明確な回答ができないのも事実です。今までレーザーやフォトフェイシャルで何千人というしみの治療を行ってきましたが、まだまだ勉強不足であることを自覚して、さらに上の治療を目指して頑張っていこうと思います。
09年12月19日 15時54分52秒
Posted by: nayaminagomi
東洋人は西洋人に比べて鼻が低いため、圧倒的に鼻を高くする治療が多くなります。
従来シリコンや軟骨、皮膚といった充填物を挿入する手術が行われていましたが、最近はフィラーと呼ばれる液体充填物による治療が多く行われるようになってきました。
シリコンなどの手術に比べて外来で簡単にできて腫れもないので大変便利な治療です。
充填するフィラーは以前は硬いヒアルロン酸が主流でしたが、最近ハイドロキシアパタイト(レディエッセ)という材質が注目されています。
比較的長期に効果が持続して皮膚へのなじみも良いもので、隆鼻や下額の美容や深いシワの治療では、今後ヒアルロン酸に取って替わるフィラーとなると思われます。
当院でもやっと始めることになりました。
今までなぜ治療に用いなかったというと、以前ポリアクリルアミドハイドロジェル(アクアミド)というフィラーが半永久的に残るというキャッチフレーズで話題になったのですが、思ったほど長く残らないことと、皮膚の中で肉芽を形成してしこりとなる症例の報告が出てきて治療ができなくなったという経緯があったため、レディエッセも安全性が確かめられた時点で採用しようと待っていたためです。
少なくとも現在の時点では皮膚の異常の報告はなく安全な治療と考えてよいと思われます。
私自身も口元の深いしわに注入してみて実際に体験してみました。
柔らかい素材なので注入時の痛みもさほどなく、皮膚の中での触った感じも問題ありません。
現在注入して4ヶ月ですが、全く効果は変わっていません。
今まで100例以上のフィラーによる鼻のプチ美容を行っていますが、これまで以上の良い治療ができると楽しみにしています。
ただ、いくらレディエッセが安全なフィラーとはいえ、こういった長期持続型の充填物はいざ何かの生体反応が起こった場合は切除しなければいけない可能性があります。
鼻やあごのプチ美容を行う立場としてそこまできちんとフォローできることが大切と思っています。
院長 河田
従来シリコンや軟骨、皮膚といった充填物を挿入する手術が行われていましたが、最近はフィラーと呼ばれる液体充填物による治療が多く行われるようになってきました。
シリコンなどの手術に比べて外来で簡単にできて腫れもないので大変便利な治療です。
充填するフィラーは以前は硬いヒアルロン酸が主流でしたが、最近ハイドロキシアパタイト(レディエッセ)という材質が注目されています。
比較的長期に効果が持続して皮膚へのなじみも良いもので、隆鼻や下額の美容や深いシワの治療では、今後ヒアルロン酸に取って替わるフィラーとなると思われます。
当院でもやっと始めることになりました。
今までなぜ治療に用いなかったというと、以前ポリアクリルアミドハイドロジェル(アクアミド)というフィラーが半永久的に残るというキャッチフレーズで話題になったのですが、思ったほど長く残らないことと、皮膚の中で肉芽を形成してしこりとなる症例の報告が出てきて治療ができなくなったという経緯があったため、レディエッセも安全性が確かめられた時点で採用しようと待っていたためです。
少なくとも現在の時点では皮膚の異常の報告はなく安全な治療と考えてよいと思われます。
私自身も口元の深いしわに注入してみて実際に体験してみました。
柔らかい素材なので注入時の痛みもさほどなく、皮膚の中での触った感じも問題ありません。
現在注入して4ヶ月ですが、全く効果は変わっていません。
今まで100例以上のフィラーによる鼻のプチ美容を行っていますが、これまで以上の良い治療ができると楽しみにしています。
ただ、いくらレディエッセが安全なフィラーとはいえ、こういった長期持続型の充填物はいざ何かの生体反応が起こった場合は切除しなければいけない可能性があります。
鼻やあごのプチ美容を行う立場としてそこまできちんとフォローできることが大切と思っています。
院長 河田
09年12月18日 12時21分19秒
Posted by: nayaminagomi
こんにちは、医師の大槻です。
ボーナスの時期ですが、経済の冷え込みから 皆様、いかがでしょうか?
最近は、冬らしくなり朝晩の冷え込みもきつくなっています。ご自愛ください。
私のお寒いお話をいたしましょう。それは数年前のことです。・・・・・
秋晴れの気持ちいい日でした。
下の娘の七五三。スーツをきて嫁と娘とお宮へ行ってお払いをうけました。
境内で記念撮影。
「はい、チーヅ」パシャ、パシャ。家族にてご機嫌にて帰りました。
帰宅後じじ、ばばに写真を贈呈しないとね。デジカメから写真をプリントアウトしよう!
(ピュー~)
写真を見てみると (ピュー~)
かわいい娘の後ろに、、、(ピュー~)
なんと鼠男、
えっ!!(ピュー~)
鼠男の頬かぶりを脱いで、頭のとがった、、、(ピュー~、ピュー~)
そうです。ゲゲゲの鬼太郎の悪友の鼠男が写っているではあーりませんか!?
しかしこれは、私。
娘の父親、満面の笑み、(ピュー~)(ピュー~)(ピュー~)
こんなに頭がとがっていたかしら、私・・・・???(ピュー~~~~~!!!)
来る、きっと来る、絶対来る。と思っていたけど、薄くなってるんや、AGAやんか、この子の小学1年ときには、波平さん(サザエさんの)か、(ピューーーーーピュ~)
翌日・・・・院長に相談しました。植毛は、業務に支障が、
なので・・薬を飲むことになりました。
1ヶ月、2ヶ月、 6ヶ月、 1年、 2年
結果はいかがでしょうか? 少し気持ちは暖かくなっています。
当院、HPにも掲載されております。ご覧ください。
当院では、AGAに対する内服(プロペシア)治療、単一毛植毛治療も行います。
お気軽にご相談ください。
大槻でした。
ボーナスの時期ですが、経済の冷え込みから 皆様、いかがでしょうか?
最近は、冬らしくなり朝晩の冷え込みもきつくなっています。ご自愛ください。
私のお寒いお話をいたしましょう。それは数年前のことです。・・・・・
秋晴れの気持ちいい日でした。
下の娘の七五三。スーツをきて嫁と娘とお宮へ行ってお払いをうけました。
境内で記念撮影。
「はい、チーヅ」パシャ、パシャ。家族にてご機嫌にて帰りました。
帰宅後じじ、ばばに写真を贈呈しないとね。デジカメから写真をプリントアウトしよう!
(ピュー~)
写真を見てみると (ピュー~)
かわいい娘の後ろに、、、(ピュー~)
なんと鼠男、
えっ!!(ピュー~)
鼠男の頬かぶりを脱いで、頭のとがった、、、(ピュー~、ピュー~)
そうです。ゲゲゲの鬼太郎の悪友の鼠男が写っているではあーりませんか!?
しかしこれは、私。
娘の父親、満面の笑み、(ピュー~)(ピュー~)(ピュー~)
こんなに頭がとがっていたかしら、私・・・・???(ピュー~~~~~!!!)
来る、きっと来る、絶対来る。と思っていたけど、薄くなってるんや、AGAやんか、この子の小学1年ときには、波平さん(サザエさんの)か、(ピューーーーーピュ~)
翌日・・・・院長に相談しました。植毛は、業務に支障が、
なので・・薬を飲むことになりました。
1ヶ月、2ヶ月、 6ヶ月、 1年、 2年
結果はいかがでしょうか? 少し気持ちは暖かくなっています。
当院、HPにも掲載されております。ご覧ください。
当院では、AGAに対する内服(プロペシア)治療、単一毛植毛治療も行います。
お気軽にご相談ください。
大槻でした。
09年12月14日 11時59分43秒
Posted by: nayaminagomi
12月6日 日曜日
乳腺外科・再建外科懇話会に参加して来ました。
博多で行われた乳癌の専門家によるディスカッションの会に参加して来ました。
個人的にも親しい、乳腺外科医で乳房の美容外科の第一人者である南雲吉則先生が発起人となって作った会ですが、関東(東京)関西(大阪)・・関西(大阪)での懇話会は、世話人をさせていただきました・・に続いて今回で第3回目となります。
九州の著名な先生方をはじめ遠くは北海道、関東、関西、沖縄からも参加された先生もおられ、乳癌の再建というテーマに皆さんが大きな関心をお持ちであることを改めて痛感しました。
岡山は岡山大学に乳腺治療・再建センターがあり、川崎医科大学の乳腺外科、形成外科も良い連携が取れているので、乳癌治療の水準は全国トップレベルです。
私も外科専門医と美容外科医として大変大きな関心を持って今後このテーマに取り組んでいこうと思います。
院長 河田
乳腺外科・再建外科懇話会に参加して来ました。
博多で行われた乳癌の専門家によるディスカッションの会に参加して来ました。
個人的にも親しい、乳腺外科医で乳房の美容外科の第一人者である南雲吉則先生が発起人となって作った会ですが、関東(東京)関西(大阪)・・関西(大阪)での懇話会は、世話人をさせていただきました・・に続いて今回で第3回目となります。
九州の著名な先生方をはじめ遠くは北海道、関東、関西、沖縄からも参加された先生もおられ、乳癌の再建というテーマに皆さんが大きな関心をお持ちであることを改めて痛感しました。
岡山は岡山大学に乳腺治療・再建センターがあり、川崎医科大学の乳腺外科、形成外科も良い連携が取れているので、乳癌治療の水準は全国トップレベルです。
私も外科専門医と美容外科医として大変大きな関心を持って今後このテーマに取り組んでいこうと思います。
院長 河田