2010年 1月の記事一覧

10年01月06日 17時51分02秒
Posted by: kuturogiclub
今日は明け方から深々と雪が降りまして
けっこう寒かつたです。
雪1.jpg
夕方5時ごろは落ち着いた様子ですが
明日も積もりそうです。
10年01月05日 13時43分01秒
Posted by: kuturogiclub
お正月休みや、松の内の間は新年会も続き、太ったり便秘がちになったり、
またむくんだりしている方が多いのではないでしょうか。

むくみとは、水分や老廃物が上手く体外に排出されずに、
皮下組織に過剰にたまった状態です。
おせち料理は保存のために塩分が多く使われたり、濃い味になりがちですが、
このために体内のナトリウム濃度が高くなり、体はバランスをとろうと
水分を多くとりこもうとして、むくみの原因となります。

また濃い味は喉が渇いて、ビールなどのアルコールを飲み過ぎると利尿作用があるため、
体は水分をためようとします。また冷たい飲み物を飲み過ぎても体か冷えて、
水分の代謝が悪くなります。

さらにお正月の間は、どうしても座ったままごちそうを食べたりして
運動不足になりがち。動かずにいると、リンパ管の流れが滞り老廃物が
排泄されにくくなりむくみの原因となります。塩分のとりすぎや、
アルコールや水分のとりすぎてむくむのは一過性のものですが、
むくみが続くと代謝が悪くなり、肥満にもつながりますから、
早めに解消することが大切です。
10年01月04日 10時44分00秒
Posted by: kuturogiclub
2010年も3日過ぎましたが、
体調はいかがですか?
おいしいお酒を飲みすぎた方もいらっしゃるかも。。。

ハイビスカス.jpg
ハイビスカスというと、南国の真っ赤な花を思い浮かべますが、あれは観賞用。
ティーとして飲用されるのは、アオイ科のローゼル種です。
花のガクの部分を乾燥させたものを使います。

ルビーのような鮮やかな紅色が特徴ですが、
これは、ブルーベリーと同じアントシアニン系色素で、
眼の疲労回復に役立ちます。また、クエン酸やリンゴ酸などの有機酸、
ビタミンC、ミネラルも多く含み、疲労回復、肌荒れにも効果的。
一度お試しあれ。
10年01月03日 17時06分45秒
Posted by: kuturogiclub
お正月3日目。
ショッピングセンター(アルプラザ)は子供連れのお客様で一杯です。
仮面ライダーのイベントがあるようで、その一画は
どこから来たのか子供こども・・
お父さんお母さんお疲れ様です。
4日までイベントしてますのでどうぞ!
10年01月02日 16時19分14秒
Posted by: kuturogiclub
null


ページ表示時間 [0.53sec.]