今日は本当に寒いです。
9時ごろにはみぞれが降りましたがまだ雪にはならないようです。

多くの女性を悩ませている冷え性ですが、体が冷えている原因があるはずなので、
それをつきとめて、冷え性の克服しましょう。
冷え性は、体が不調を訴えているサインなのです。

多くの人は、冷え性の原因は食生活がにあると思います。

もちろん、すべての人にあてはまるわけではありませな、食べ物に少し気をつけると、
案外楽になることもあります。

食べ物には体を冷やすといわれているものがあるので、これらを控え、
体を温める効果のある食物を中心にして食事をしてみてはいかがでしょう?

でも、あくまでもバランスの良い食事が大切です。極端な食生活は体によくありません。
もちろん、お菓子はよくありません。
チョコレートや、ジャンクフードなどは、体を冷やし、
さらに血液の循環も悪くしてしまいます。

冷たい飲み物も体を冷やすので、お水などもできるだけ体温のものを取りましょう。

温かいお茶などを取るとよいですよね。でも、お茶は利尿作用があるので、
飲み過ぎないようにしましょう。

冷え性は、ストレスとも大きく関係しているともいわれています。

ストレスによって、暗い気持ちで生活していると、寒さに対抗して
体を温めるエネルギーが不足してしまいます。
また、ストレスを感じると自律神経のバランスがくずれ、
血液の循環を悪くしてしまいます。

不思議なものですが、元気で活発だと、体を温めるエネルギーが自然と生まれます。

ストレスを感じたら、リラックスできることをしたり、運動するなどして、
ストレスの改善に努めましょう。


この記事のタグ ≫