トリートメント物語
2009年05月27日 12:15:11
Category: フォルム・トリートメント物語
髪は10数種類のアミノ酸というタンパク質で出来ています。
その85%がケラチンというタンパク質でその他髪に必要な成分がたくさんあります。
従来のトリートメントは手触りを重視し髪の中身をちゃんと補わずに、
シリコンのコーティングに頼った物が殆どです。
そこで、フォルムは内部補修にとことんこだわり、
そして、今ではトリートメントのが8種類になりました。
パサつく・硬くなった・腰がない・ツヤがないetc...
悩みに答えるために必要なのです。
でも(こんなに種類があるとどれが良いのか分からない)
よく言われます!
でも安心下さい、私たちはプロです。
カウンセリングや髪を手で触ると何が必要で何が足らないのか分かります!
遠慮なく相談ください(^_^)
貴女がキレイになり笑顔で帰ってもらうために、
スタイル・ケア共にアドバイスします。
どんなヘアデザインも、素材である髪が上質であればこそ、
よりキレイに映えるもの。
髪本来の自然な美しさを求めて、内部補修にこだわったトリートメント。
カラーやパーマを繰り返し楽しみたい、いつまでも潤った髪でいたい。
指通りが違う、すこやかでしなやかな髪への願いを、「フォルム」が叶えます。
その85%がケラチンというタンパク質でその他髪に必要な成分がたくさんあります。
従来のトリートメントは手触りを重視し髪の中身をちゃんと補わずに、
シリコンのコーティングに頼った物が殆どです。
そこで、フォルムは内部補修にとことんこだわり、
そして、今ではトリートメントのが8種類になりました。
パサつく・硬くなった・腰がない・ツヤがないetc...
悩みに答えるために必要なのです。
でも(こんなに種類があるとどれが良いのか分からない)
よく言われます!
でも安心下さい、私たちはプロです。
カウンセリングや髪を手で触ると何が必要で何が足らないのか分かります!
遠慮なく相談ください(^_^)
貴女がキレイになり笑顔で帰ってもらうために、
スタイル・ケア共にアドバイスします。
どんなヘアデザインも、素材である髪が上質であればこそ、
よりキレイに映えるもの。
髪本来の自然な美しさを求めて、内部補修にこだわったトリートメント。
カラーやパーマを繰り返し楽しみたい、いつまでも潤った髪でいたい。
指通りが違う、すこやかでしなやかな髪への願いを、「フォルム」が叶えます。
この記事のタグ ≫ トリートメント物語
Tweet
