アーユルヴェーダ☆
2009年02月23日 09:00:00
Category: 『ジャスミン』Fのつぶやき
アーユルヴェーダとは…
サンスクリット語で、アーユス(生命・寿命・生存)と
ヴェーダ(真理・正しい知識)という2つの言葉から成っていて
「生命の科学」や「生活の知恵」というような意味の言葉。
古代インドの聖者たちが、超越意識において直接知覚したもの、
もしくは神から得た啓示(天啓聖典)だとも言われていて…
まぁ、簡単に言っちゃうと、
5000年もの歴史を持つ
インド、スリランカの伝統療法です。
アロマセラピー・オイルマッサージ・ハーブ・ヨガなどは
アーユルヴェーダからアイディアを得て発展した健康法の仲間。
近年、この『アーユルヴェーダ』という単語をたびたび耳にしますが、
こんなものだったという事…ご存じでしたか???
なんと、キリスト教の聖書内に、アーユルヴェーダについて
触れている箇所があったりするそうなので…
う~~~ん…。歴史を感じます(^_^;)
これをやったら、絶対病気にならない!!!…と、いうものではなく、
日々の生活を、いかに幸福な気持ちで過ごすか…という事を考えたもの。
病気を生み出す原因になるようなストレス・疲れ・不摂生などを改善すべく、
日常の中に、無理をせず、自然に取り入れていけるものの基礎の部分にあるのが
このアーユルヴェーダの考えなのです。
長々と訳のわからない事をいっぱい書いてしまいましたが…
なんだか難しいですよね(^_^;)
正直、私も完璧に理解してるのかって聞かれると
じつは…微妙です(^_^;)
「もっともっと勉強しなくては…!」と思う、今日この頃です。
なんだか難しいですよね(^_^;)
正直、私も完璧に理解してるのかって聞かれると
じつは…微妙です(^_^;)
「もっともっと勉強しなくては…!」と思う、今日この頃です。


Tweet
