3ヶ月限定で始めた空手。

 


なぜ3ヶ月かって?

 


・続ける自信がないから
・強くなることより腹を凹ませることが目的だったから
・興味があった格闘技にちょっと触れてみたかったから
・自分の身体能力がどれくらいか知りたかったから
・ちょっと自分を追い込みたかったから

 

 

さぁどれでしょう!

 

 


全部です、ぜぇ~んぶ。

 

 


で、
間もなく終わりを迎えますが、
続けたい気持ちはあるんです。

 

 

 

言い訳に聞こえるかもしれんけど、
身体的に無理が生じて…。

 

 


体が痛いとか練習がきついとかじゃないですよ!

 

 

 

もちろん
あちこち痛いし今までのどんなスポーツよりもきついです。

 

 


でも
そんなことも楽しめている自分がいるんです。

 

 


黒帯の先輩方(年はわしより若い方がほとんど)の
きっつい練習についていくことに
もっと自分をいじめたくなる衝動に駆られます。

 

 


「ストイックなんですよ!」
なんて師匠に言っていただいたのですが、
自分で気付かなかったMっけがあるのかもしれません。(笑)

 

 

(自分では、いじめっ子だと思っているのですが…。)

 

 

 

練習に行った時も
(明朝もモーニングセミナーに行こうっと!)
って思っているんです。

 

 


でも体がついていかない日が多々あり…。

 

 


県の役員をさせていただく以上
なるべくモーニングセミナーに参加したいし、

 

 

それよりなにより自分が弱いからこそ多くを学んで
心豊かな人生にしたいと本気で思っているんです。

 

 

きれいごとに聞こえるかもしれんけど、
自分が笑顔でいたいし、
関わってくださる方に笑顔でいてもらいたいから。

 

 

よく
豊かな人生を送ることが成功のように思われていますが、

贅沢に生きたり、
より多くの金銭を享受することが成功だとは思わんのです。

 

 

確かに
生活に困らない金銭は必要です。

 

 

しかし、
それが心の豊かさに直ちに結びつくかと言ったら
そうではないと思うんです。

 

 


心の学びと空手を天秤(空手家の方に失礼ですが)にかけると
今の自分は心を磨くことが大切だと思ってます。

 

 


あと10日、
そのうち2回週末があり、役員会もあります。

 

 


行けても1~2回

 

 


ストイックに攻めてみます。

 

 

 

 


この記事のタグ ≫