薄毛でお悩みの方へ その16
No.151 by 美容師(42♂WN37KH) 57日前 (08/07/08 17:49) >> 150へのレス
スキャルプトリートメントの場合、スキャルプ…と表示してあります。
スキャルプにこだわる必要はないと思います。
シャンプーの洗浄力が強ければ、スキャルプを使うことで皮脂を取り過ぎる結果、もっと皮脂の分泌が盛んになります。
あくまでも洗浄力が強いシャンプーの場合ですので、やさしいシャンプーであれば問題ありません。
ちなみにシャンプーとトリーとは、セットで使用したほうがいいですよ。
シャンプーのPHに合わせてトリートのPHを作ってありますし、有効成分が相互作用するように作ってあります。
No.152 by 匿名さん152(15♂匿名) 57日前 (08/07/08 18:30)
はじめまして。
この年で薄毛(特に頭頂部)と酷い癖っ毛にこまっています。
毎日強くアイロンするのと縮毛矯正をするのとはどちらが良いでしょうか?
教えてください。
No.153 by 匿名10(TX34NH) 56日前 (08/07/08 21:21) >> 151へのレス
わざわざありがとうございます^^
お仕事がんばってください!
No.154 by 薄毛さん51(匿名) 56日前 (08/07/09 00:25)
アミノ酸シャンプーを買いました。
トリートメントも合わせて買ったんですが…リンスは必要なんでしょうか?
髪が細くて特につむじが薄いんですけど進行はしてないような気がします…生まれつきつむじが薄いっていう可能性もあるんですか?
No.155 by 美容師(42♂WN37KH) 56日前 (08/07/09 14:06) >> 152へのレス
はじめまして。
毎日のアイロンより、縮毛矯正のほうが髪のためには良いです。
その前に、
洗髪後は必ずすぐに乾かしていますか?
ブラッシングをまめに行っていますかです。
日本人に極端な縮毛の方は、ほとんどいません。
ケアの仕方が間違っていて、癖が強くなっている方がほとんどです。
上の2点を行っていると、直毛にはなりませんが、徐々に癖はゆるくなります。
また、薄毛にも効果的です。
No.156 by 美容師(42♂WN37KH) 56日前 (08/07/09 14:07) >> 153へのレス
ありがとうございます。
恐縮です。
No.157 by 美容師(42♂WN37KH) 56日前 (08/07/09 14:19) >> 154へのレス
トリートメントをする場合、リンスは必要ありません。
シャンプーは、アミノ酸系シャンプーなら問題ありませんが、アミノ酸配合と表記してあるなら、高級アルコール系のシャンプーにアミノ酸を混ぜてあるだけですので、頭皮に良くありません。
ご注意ください。
つむじは、そこを中心に放射状に生えていますので、地肌が透けることで薄く見えがちです。
髪が細いから、そう見えるのではないでしょうか。
小さいころから、つむじだけ薄いというのは考えにくいと思います。
No.158 by 薄毛さん158(♂匿名) 56日前 (08/07/09 14:45)
はじめまして!質問なんですが・・ミヨシのオリーブ油配合せっけんシャンプーを使っているのですが、頭皮には何か影響はありますか?よろしくお願いします。
No.159 by 薄毛さん51(匿名) 56日前 (08/07/09 18:16)
アミノ酸配合の高級アルコールシャンプーというのはどうすれば分かるのですか?
また酸性せっけんシャンプーの見分け方も教えてください。
No.160 by 美容師(42♂WN37KH) 56日前 (08/07/09 18:30) >> 154へのレス
石鹸シャンプーですので肌にはやさしいですが、ごわつきが出ないよう丁寧なケアが必要です。
慣れてあり、ごわつきも出ないようであれば良いと思います。
否定はしませんが、使い勝手を考えるとお勧めはしません。
ちなみにサロンのお客さまで石鹸シャンプーを使用している方は、触っただけでわかりますし、シャンプー前のすすぎの時点でごわつきがあります。
これは、キューティクルや酸性などの問題ではなく、せっけんカスの残留です。
頭皮の状態が良好な方をあまり見たことがありません。
良いものを使ったから良い結果が出るのではなく、使い方が大変重要です。
以上ですが、これは私の私見ですので参考程度にお読みください。
Tweet
