ある年の6月、大阪にある進学塾に一人の生徒が
入塾してきました。

彼は、中3の6月から塾に入ったというのに、
授業中にノートも出さないし、宿題をを出しても
ちゃんとノートにやってこない。

数学の問題も、ノートを使わずにテキストの余白で
やるもんだから、計算ミスばかりしていました。

とにかく、一切ノートを持ってこないのです。

そこで、その先生は、生徒を呼び出し注意しました。

『ノートはどうした?黙っていたらわからないだろ』

そう言っても生徒は黙ったままで何も答えません。
そんな態度についつい先生の口調も荒くなり、

『ちゃんと言え!ノートはどうしたんだ!』

そう言っても、生徒は下を向いて黙ったままでした。

仕方が無いので、先生は、次からノートを持ってくる
ように約束させ、生徒を返しました。

ところが、翌日、その生徒はまたしてもノートを
持ってこなかったのです。

先生はとうとう頭にきて生徒を怒鳴りつけました。

『そうやって、俺に反抗する気か!よしわかった。
先生がノートをやるよ!』

そう言って、コピー用紙を500枚ほど束で机の
上に投げ出しました。

『これで文句ないだろ!これに宿題を書いてこい!』

そう先生が言うと、その生徒は、

『ありがとうございます』

と礼を言って帰って行きました。

先生は、わけがわからず、『何だこいつは?』と
思いましたが、次の日は、きちんとそのコピー用紙に
宿題をやって来ました。

そして、7月頃になると、今度は、クラスの
他の生徒が、その生徒を何とかしてくれと
訴えてきました。

ずっと同じ服を着てくるので、それがにおう
というのです。

そこで、再び、その生徒を呼び出し、

『お前な、不潔だろう。ちゃんと着替えてきなさい。
キッチリした生活が、キッチリした受験生活に
つながり、合格につながるんだ。』

そして、こう生徒にたずねました。

『ところで、どこの学校に行きたいんだ?』

すると、その生徒はボソッと

『K学院にいきたい・・・』

と言いました。

『K学院っていったら難関中の難関だぞ!
そんな生活態度でどうする?』

そう諭したのですが、結局、その生徒の服装は
変わることはありませんでした。

そんな状況だったので、その先生は、
夏休み前の保護者面談で、母親にその事を
きちんと話す事にしました。

そして、保護者面談の日、お母さんがやってきました。

先生は、お母さんに、ノートの事や服装の事などの
状況を話しました。

するとお母さんは、こう言いました。

『あの子は小学校の時から、この塾に通って勉強して
K学院に進学したいと言ってました。

それがあの子の夢なんです。

でも、先生、大変申し訳ないのですが・・・
うちにはお金がありません。』

なんと、その生徒はお父さんと死別していて、
それ以来、ずっとお母さんが看護師の仕事をし、
女手ひとつで子供を育ててきたのです。

そのせいで、経済的に非常に苦しい状況だったそうです。

先生は何も言えなくなりました。

『先生、本当は中学に上がったら、すぐこちらに
来させたかったんです。

でも、お金が無くて、中3になったら行かせてやると
言って我慢させ、2年間ギリギリの生活をして、
中途でやっと入塾させる事ができました。

ノートも持たせず、迷惑をかけて申し訳ありません。

ただ、息子は、先生からコピー用紙を頂いて喜んで
使っています。

本当にありがとうございます。』

先生は、1分以上頭をあげる事ができなかったそうです。

そして、先生は生徒に謝りました。

『ゴメンな。おれを許してくれ。先生は全然知ら
なかったんだ。だけど、お前も人が悪いぞ。
言ってくれればよかったのに』

その生徒は、この塾に来るのが夢だというだけあって
とても熱心でした。

とは言っても、彼の志望校を狙うライバル達は、
中1の時からしっかり勉強してきた秀才ばかりです。

ライバルたちとは、すでにかなりの差がついていました。

しかし、その生徒の授業への意欲は凄く、たとえ
熱があって、体がつらくても、絶対に授業を休まず、
毎日夜遅くまで残って先生を質問攻めにしたそうです。

先生もその熱意に影響され、その生徒を早めに
塾に来させ、指導する事にしました。

そうするうちにだんだんその生徒の成績は上がり、
9月が終わる頃には、塾の生徒700人の中でも、
ベスト10に入るほどになったのです。

そして、運命の入試当日を迎えました。

塾の先生も激励のため校門のところで待っていると、
その生徒が誰よりも早く、試験開始の1時間も前に
やって来ました。

しかし、その生徒をみると体が震えています。
それもそのはず、学生服の下にはTシャツ1枚
だけだったのです。

先生は、塾で用意していた使い捨てカイロを
彼のポケットに全部押し込み、
生徒の右手をさすりながらこう言いました。

『今日の試験を受けるお前にとって、右手は神の手だ。
絶対に右手だけは大事にしろ!

かじかんだら答えもかけないぞ!』

そして、無事、試験は終了しました。

先生が、その生徒にどうだったと聞くと

『わからない』

と言います。

そして、合格発表の日、先生は、定刻より
早めに合格発表の掲示板の前にいました。

そして、時刻通りに合格者の名前を書いた
紙が張り出されます。

先生は、真っ先にその生徒の名前を探しました。

あった!

その生徒の名前があったのです。

そのうち、他の塾生達もやってきて、喜んだり、
泣いたり、毎年恒例の光景が繰り返されました。

先生は、その生徒に祝福の言葉をかけるつもりで、
その生徒が来るのを待ちました。

しかし、待てど暮らせどやってきません。

日も暮れ、あたりが暗くなってもやってきません。

しかし、それでも先生は待ちました。

そして、その生徒はようやく夜の7時過ぎにやって
きました。

お母さんの仕事が終わるのを待ち、お母さんと
弟と一緒にやって来たのでした。

その生徒は、まさか、そんな時間まで先生が
待ってくれているとは思わなかったのでビックリ
しましたが、恐る恐る先生に聞きました。

『・・・先生、どうでした?』

『何を言っている。おまえがやった結果だろ。
自分で確認してこい。掲示板はあっちだ。』

そして、先生は、あとからやってきたお母さんに

『おめでとうございます。受かってましたよ』

というと、

『先生ありがとうございます。』

と言って、お母さんの目から涙があふれ出しました。

先生は、生徒の様子を見に、掲示板の方へ行くと、
その生徒は掲示板の前でうずくまって泣いていました。

その生徒に先生が

『やったな!よかったな!これでお前は4月から
K学院の生徒だな!』

そういうと、生徒は立ち上がり、こう言いました。

『先生・・・、ぼくはK学院にはいきません。
公立のT高校でがんばります。』

先生は一瞬、頭の中が真っ白になりました。

しかし、すぐに全てを悟りました。

先生は、お礼を言って帰っていく家族の後ろ
姿を見送りながら

『学費は俺が出してやる』

という言葉が喉まで出かかっていましたが、
それを言う事はできなかったそうです。

そんな事を言い出すのが失礼に感じたとかではなく、
彼ら家族を見ていて、その全てが尊く思え、
そんな人達には必要が無いと思えたそうです。

それから3年後、その先生は雑誌に掲載された
東大・京大合格者一覧の中に、その生徒の名前を
見つけ、一人、喜んだそうです。

-木下晴弘『涙の数だけ大きくなれる』より-

逆境に流されず、
ここまで情熱を燃やして夢を叶えたこの少年に
涙するとともに心から拍手を送りたい。

精一杯や一生懸命・命がけなど、よく耳にする言葉ですが、
出来てるかと問われると考える間もなく出来ていない。

現実は一つ、捉え方は人それぞれ。

出来るという根拠のない自信をもって夢をつかみたい。

そして死ぬまで熱い男でありたい。

深謝

武末 伸一


この記事のタグ ≫