『続』薄毛でお悩みの方へ その1
『続』薄毛でお悩みの方へ(426) 7242 hit
No.8696 by 美容師(43♂WN37KH) 08/09/10 01:43
今回、このスレッドを立てることを悩みました。
前回の「薄毛でお悩みの方へ」で、労力と時間の膨大さに、本業との兼ね合いがうまく出来なかったからです。
67名の方と500通のやり取り、たくさんの方からのねぎらい、300辺りから結果報告、400過ぎから感謝の言葉。
そして、59名の方からの悲痛な叫びが直接届きました。
サロンでは結果を出しているという自負心があっても、私の推奨するケア法が正解でも絶対でもありません。
そこにも大きな葛藤がありました。
しかし、文字媒体だけで結果を出している方が少なからずいらっしゃったこと、まだまだ相談者がいらっしゃることを考えると、必要とされることに感謝の思いが沸き上がります。
微力ながら応援します。
美容師
No.1 by ビリー隊員1(匿名) 56日前 (08/09/10 08:20)
おはようございます。
以前から美容師さんのスレを見させて頂いてたものです。美容師さんは本当に大変かと思うのですがこのスレのパート2が出来て、本当に嬉しく思います!!
早速なんですが、彼女は髪が多いので頭皮を調べたところ、すごいやわらかかったです。
自分も、最近シャンプー後にブラッシングをした時は自分で分かるくらい頭皮の硬さがなくなっています。
しかし、次の日には若干硬くなっています。これはこのままケアを続けていけば改善されていくんでしょうか。
No.2 by 匿名さん2(匿名) 55日前 (08/09/10 19:06)
こんばんは。以前質問させていただき、また美容師さん回答全てを参考にさせてもらいました。
また、質問したいのですが、合成洗剤のシャンプーで頭皮をしっかり洗ってしまい、それからこのスレを見てルベルfbにしてから約1ヶ月。
合成洗剤のシャンプーで頭皮を洗ってはいけないとは知らず、続けてしまっていたせいで、横の髪の毛が薄くなってしまいました。
気のせいかもしれませんが、最近はかなり抜け毛も減っている気がします。
ですが、横の毛が恐ろしいほど薄いのです。これはこれから回復されていきますかね?
美容師さんのコメントで自分はとても勇気づけられます。
なんとか薄毛を克服したいし、美容師さんのおかげという報告もしたいと思っています。
本業中心として、暇な時があったらいいので教えてください。
No.3 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 19:53)
「薄毛でお悩みの方へ」のNO496さんへ。
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
皮脂は天然の最高級トリートメントです。
長い部分で2cm程度なら、プラスの電子を帯びることなく毛先まで潤いがいきわたりますのでしなくても構いません。
長時間の帽子がよいか悪いかで判断するなら良いとは言えません。
しかし、ときどき帽子を取って手ぐしで風を入れてあげることで、蒸れはずいぶん防げます。
できればブラシを入れてあげるとさらに良いです。
シャンプーは、表示成分の最初あるいは水の次にラウリル硫酸○○ラウレス硫酸○○と表示してありましたら、石油系洗浄成分ですので避けたほうが良いですよ。
私でわかる範囲はお答えしますので、何でもお聞きください。
もうしばらく頑張ります。
No.4 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 19:57)
「薄毛でお悩みの方へ」のNO497さんへ。
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
表示成分の最初に、ラウリル硫酸○○やラウレス硫酸○○と表示してありましたら、石油系洗浄成分ですので避けたほうが良いですよ。
No.5 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 19:59)
「薄毛でお悩みの方へ」のNO498さんへ
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
そのシャンプーは、使えば使うほど皮脂を詰まらせ、症状を悪化させる危険が高いですので避けたほうが良いですよ。
No.6 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 20:02)
「薄毛でお悩みの方へ」のNO499さんへ
なんとかまた立ちあげました。
ありがとうございます。
私のほうこそ感謝します。
No.7 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 20:15)
「薄毛でお悩みの方へ」のNO500さんへ
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
トリートメントはしてらっしゃいますか。
もしかしたら、以前使われていた石鹸シャンプーのせっけんカスが髪に残留しているかもしれません。
あるいは洗う時やタオルで拭くときに掌を使っていませんか
濡れ髪はキューティクルが開いていますので、こすって拭くとキューティクルがはがれ落ち、きしみが出ます。
かゆみが残るのは洗いやすすぎが不十分なためです。
あきらめずに頑張っていらっしゃったのでよかったです。
No.8 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 20:18) >> 1へのレス
長いおつきあいありがとうございます。
わずかずつですが改善していきます。
頭皮も緊張します。
入浴後はリラックスしていますので頭皮が緩和します。
できれば日に何度もブラッシングすると効果が早く現れます。
ちょっとの努力をコツコツ継続することです。
No.9 by 美容師(43♂WN37KH) 55日前 (08/09/10 20:29) >> 2へのレス
こんばんは。
読破お疲れ様でした、そしてありがとうございます。
本来サイドの髪は薄くなりにくいのですが、長期間整髪料をつけていると薄くなります。
恥ずかしながら、以前の私はヤンキーで整髪料をたっぷりつけていました。
トップよりサイドの髪が少なくなりました。
戻りますので安心してください。
もう一つ、髪を引きつめてアップにしている期間が長いと薄くなります。
その場合は、なるべく結ばないことで改善されますが、かなりの時間を要します。
いずれにせよ改善しますのでご安心を。
注意点として、どんなに良いものを使ってもケアの仕方が悪いとよい結果は望めませんので気を付けてください。
お気遣いありがとうございました。
No.10 by 匿名さん2(匿名) 55日前 (08/09/10 22:43) >> 9へのレス
早速の回答ありがとうございます。こんなに早く答えてもらえるとは…
最後にもう一つ予備知識として知っておきたいので教えてください。
石油成分洗剤のシャンプーは昔からずっと使っていました。
そのときは、薄くなるのは気になりませんでした。
少し前に他の掲示板で、頭皮をしっかり洗うものだと知り、そのシャンプーで2週間ほど頭皮をあらったんです。
横がかなり薄くなったと言いましたが、全体もまんべんなく薄くなってしまいました。
石油成分洗剤は頭皮につけてしまうと、こんなにも薄くしてしまうんでしょうか?
もしかしたら個人差もあるかもしれませんが、もし薄くしてしまうんであれば、石油成分洗剤は本当に恐ろしいものだと思いまして…
http://www.leau-rouge.jp/cgi-bin/rouge/sitemaker.cgi?mode=page&page=page3&category=4
Tweet
