2010年 10月の記事一覧

10年10月16日 12時49分50秒
Posted by: nikonikohatumo
伝わんねぇー!!




伝わんねぇーぞぉー!!





・・・・・・・・・・・。





義母に
名古屋のドリプラへ来てもらうためには、

(妻やワラベたちと一緒で1泊なら
気も使わないし、体にも負担が少ないから大丈夫だろう!)

と高をくくっていた。





しかし、
先にそれを伝えると

(自分のために娘や孫が、
日程を変更してくれて申し訳ない・・・)
と思うだろう。





そう思い、
そばにいた長女に先に聞いてみた。





「泊りば月曜にして、おばあちゃんと一緒に来てくれんか?」






「・・・・・・」





ちょっとの間があって、





「どっちにしたっちゃ、無理ち思うバイ」
と。





無理?

なんで??





妻に聞いてみたら、





最近、
心臓もちょっとおかしいらしく、

ペースメーカーではないが
何か器械を

着けている?
もっている??

らしい。





なので飛行機の気圧が怖いとのこと。






じゃあ仕方ないな…。








そのあと、
妻とワラベへ、

「1泊しかされんなら月曜ででけん?」
(1泊しかできないなら月曜じゃダメ?)

と聞いてみたら、

さっきワラベが言った
「どっちにしたっちゃ・・・」
の意味が分かった。





妻は、
「●●(三女)がレインボーコンサートのあるけん、
帰らやんげな」

と。






いつもの
くせで?
性格で??

カチン!!

ときましたが冷静を装って、


「●●(三女)には、何があったっちゃ来て!ち伝えとるばってん」
と言いました。





(もうすでに
この言葉自体が圧力をかけていますね・・・)








そこへ長女が、
「レインボーコンサートに出らんやったら、ぜったい後悔するけん!」

と言います。




(ちきしょう、こいつも反対意見か!)








追い打ちをかけるように妻が、
「この日のために3年間練習して来とるけん
出らんやったら一生後悔するよ!!」


何の根拠があるのか
言い切りやがります。





レインボーコンサートとは、

年に一回、
中学校のクラス対抗
合唱コンクール
といったものでしょうか


「地域で」といったものではなく、
いち中学のオリジナル行事です。





長女は、
こういったものに一生懸命に取り組んできたので、

「出らんやったら、後悔するけん!」

と言った意味がよくわかります。





しかし、

三女は、
吹奏楽部に入っていますが、
熱心に活動していた様子はありません。


とはいっても、
楽器を触ったこともなければ
合唱をしたこともない他の生徒さんより、
多少はできる事でしょう。






それをひけらかしたいのは、
私の血をひいてるから

よぉくよぉ~く、
すごくすご~くわかります。




怠け者の三女が

(だから出たい!!)

という

よこしまな考えが、


同じ部類の人間として

ひじょぉ~に

よくわかります。







(ここで大人になった武末は、ゴリ押しせず)







「じゃあ子供は仕方ないとして、
お前は残ってくるるやろ!?」

と話を変えました。






すかさず、
「●●(三女)ば一人で帰されんよ!!」
と言います。





(か、返されんてアンタ!もう中3バイ!!)







「ちゅうか、
俺のために
サロンの先生の
三十人以上
全国から集まってくるるとに、

身内が先に帰ったら話にならんやろう!?」







と、
またまた
攻める姿勢に・・・・・

(直りませんねぇ、この姿勢が・・・)






いかんいかんと思い、
(うまくいくには?)
を考えて





「中学3年やけん一人で帰りきろうもん!
そったっちゃ心配なら、
(それでも)
空港からタクシーで帰しゃあよかろうもん!!」





「俺が金は払うし!!」





と、
またまたまた
高圧的な態度に・・・






すると返す手で、
「私も休みば取られんし!!」

と言いやがります。





じゃあ、
三女の話は関係なかろうもん!!
ということです。


今まで一生懸命話したのはなんだったの??





ねぇねぇ、なんだったの??







もしかしたら、

こいつぁ
俺のことが
ただ
ただ
憎くて
言ってるんじゃねぇか?





そうだ、きっとそうに違いねぇ!!






いつもの癖で、

もういいや!!

って



投げ出したい気持ちになりました。






でも、
ぐっとこらえて


こらえて


こらえただけです・・・。






はぁ、







(あきらめちゃいけない!)と思いながらも

辛抱体質で無い私は、

これが限界かも・・・。






「なんて根性なしなの??」
って言わないでくれぇーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!








冷静になったら

もう一回考えよぉ~っと!







武末


10年10月15日 23時08分24秒
Posted by: nikonikohatumo

昨日、

久しぶりに早く帰って家族に

ドリプラのプレゼンをしました!!

 

 

 

 

義母さんに名古屋までドリプラに来てもらうためと、

妻とワラベらに後泊してもらうためです。

 

 

 

 

 

 

結論から先に言うと、

 

 

 

 

 

・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

撃沈・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、

 

NO を突き付けられたわけじゃありませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

『涙んでるごたった!』

(涙が出るようだった!)

 

と義母さんに言ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても来てほしい旨伝えると

 

 

 

 

 

『行きたかち思うし、行かんならでけんち思う』

(行きたいと思うし、行かなければいけないと思う)

 

と。

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

 

 

 

『2泊は体んきつか・・・』

(体がきつい)

 

 

 

 

 

と…。

 

 

 

 

 

 

 

 

「じゃあ、1泊は?

翌日やったらうちのスタッフも来るけん、

一緒に来たら!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『よその人と一緒なら、

気ぃ使わやんけんに行ききらんよ』

 

 

 

 

 

 

 

 

(そっかぁ、義母さんはすごく気を遣う人だから・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

それに、

ここのところ

あまり体調がよくないみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔から偏頭痛もちで、

 

がん手術の経験もあり

 

年齢も81歳ですから

 

無理は言えません・・・。

 

 

 

 

 

 

あきらめるとか

あきらめないとかの話じゃなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は私の都合で誘っているから、

もっと体調がいい時に

 

本当の親子旅行をプレゼントしようと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

 

で、ですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

妻と子供はというと、

 

 

 

 

 

 

どんな反応だったと思いますぅ??

 

 

 

 

 

 

なんと!

 

 

 

 

 

む、

 

 

 

ム、

 

 

 

 

無、

 

 

 

 

 

無反応

 

 

 

 

 

 

ですよ!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信じられますか?????????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにも信用がないのかと思うと

 

情けないったらありゃしない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、

 

 

 

 

いや、

たぶん

 

 

 

 

 

 

これはきっと、

 

 

 

 

 

おそらく、

 

 

 

 

 

 

ずぇったいに!

 

 

 

 

 

 

プレゼンの残り3分の1が、

あまりに早かったからだ!!

 

 

 

 

 

いや絶対にそうだ!!!

 

 

 

 

 

 

そうだとしか思えない!!!

 

 

 

 

 

 

プレゼンをするのに、

 

パワーポイントで

文字と音楽と映像を入れているのですが、

 

途中から

言葉が追い付かないほど

画像の変わりがはやくなっちゃって・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

だからだ

 

 

 

 

 

だからに決まってる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁいいや、

 

 

 

もっとちゃんと作って

照れずにプレゼンしよ~っと!!

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

ん!?

 

 

 

 

 

 

照れずに??

 

 

 

 

 

 

 

 

なぁ~んだ!!

 

 

 

 

 

 

 

プライドがちがちで

恥ずかしがりながらプレゼンしたから

 

伝わんなかったんだ!!

 

 

 

 

 

そっかそっかぁ!

 

 

 

 

 

 

よし、

もっとちゃんと作って

想いを込めてプレゼンしよう!

 

 

 

 

 

 

あ!?

 

 

 

 

そうだ!!

 

 

 

 

 

義母さんに負担がないよう1泊で、

気を遣わせないためには、

 

妻とワラベらが泊りをずらせて

一緒に来させればいいんだ!

 

 

 

 

よしよし!

 

 

 

 

 

早速

 

明朝

 

提案してみよ~っと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間つくって聞いてくれてありがとね!!

 

 

 

 

 

 

武末

 

 

 

 

 

10年10月14日 10時42分45秒
Posted by: nikonikohatumo
先日お伝えしましたように、

家族に ドリプラへ来てもらいたくって


想いを込めて伝え

来てもらえるようになりました。







しかし、
それぞれに都合があって
「終わったらすぐに帰る」と言います。




当日は、
三十名あまりの全国のサロンオーナー様が

忙しい中、
私を応援してくださるために
時間をつくってお集まりになります。







それなのに、
身内である家族が先に帰ってしまうなんて・・・。






今までのように、
強い口調でしたがわせれば
体裁はつくろえます。






しかし、


本気で変わりたい私は、

過去に戻りたくありません。





納得してもらった上で
居てもらいたいのです。




20年以上にわたり信頼をなくしてきた私ですから、

口先だけで信じてもらえるはずもありません。







目に見える形で決意を感じてもらおうと
実行していることがあります。








・30年吸い続けてきたタバコをやめました。




・朝に弱い私が、早起きを始めました。




・ラジオ体操を始めました。





・腕立て伏せ100回に加え、腹筋100回を始めました。







・小学校時代から食べていない朝ご飯を、食べるようにしました。










・ドリプラが終わるまで、「日付が変わるまで帰らない」と決め、実行しています。









もう一つやろうと思っていることがあります。





それは、


ドリプラのプレゼンを
想いを込めて家族にすること





そして、
みんなに理解してもらいたい






お義母さんにも来てもらいたい。







同じように
迷惑をかけてきたから・・・。







妻と義母に
親子旅行をプレゼントしたい。






叶うかわかりませんが、

最後まで絶対にあきらめたくない。







今までがあきらめてきたから
もう後悔はしない





だって、

笑顔の輪をつくることが私の使命だから








感謝






武末 伸一








『発毛で笑顔づくり実践会』

美容室 オールージュ

福岡県久留米市三潴町早津崎875

武末 伸一

Tel・Fax 0942-65-1691

『発毛で笑顔づくり実践会』

HP http://www.leau-rouge.jp/

ブログ http://ameblo.jp/bbrkm213/

E-mail webmaster@leau-rouge.jp







10年10月12日 12時46分53秒
Posted by: nikonikohatumo


2ヶ月ほど前から長女が

「お父さん、10月11日は明けとってバイ!」

と言っていました。






聞くと、

成人式の前撮りをするのに、
家族みんなで写りたいんだとか。





みんなの都合がつく祭日で、

私の都合がつく月曜日と重なる日を選んだようです。






そんな気配りと
(家族と一緒に撮りたい!)っていう想いが
とっても嬉しく感じる
涙もろいオヤジです。









思い返せば、

写真館で家族全員の写真をとるのは、

七五三以来。










んー・・・、







なんだか感慨深い・・・・・・・・・・・・。







20年かぁ・・・、

先週は結婚21周年だったものなぁ・・・。







あ、いけね!

何にもしてねぇや!!






今日は次女の誕生日でもあるし、
なんか買ってか~えろ!





一緒にすることで出費も半減!!





俺ってあったまイイっ!!






あ!?

帰りは午前さまだから、
(ドリプラの準備で連日午前さま)

コンビニで買い物だなこりゃ・・・。







僕の写真が一枚もないのは、


カメラマンだったし・・・、


稲刈りの後だったので、
(私はマスオさんで妻の実家は農家)

日焼けでトナカイのような鼻になっていた!

から?

でしょう・・・。






だぁれも
「撮ろっか!?」
なんて言ってくれないんだものなぁ・・・。








代わりに
私に超そっくり!?なイラストをアップします。





ホントにみんな
「超似てる!!」
って言ってくれます。





実は私の名刺のイラストです。







いつか
このブログをお読みの方に

この名刺がいくかもしれません。





そのときは、

私の分身をよろしく~!!





おまけ

稲刈りだったもので
娘の髪にタッチしていません・・・






武末












追伸

複数の写真をアップすることができませんでしたので、
見たい方はアメブロからご確認ください。

すみませんでした。

http://ameblo.jp/bbrkm213/



10年10月10日 11時44分34秒
Posted by: nikonikohatumo

2008年から
全国のサロンへ向け、うす毛改善の講習をしています。




今現在、
実践しているサロンさまは、
北は北海道から南は佐賀まで





その北海道のサロンでの出来事です。





あるお客様とうす毛改善について話していたそうです。





となりにいたお客様は新聞記者で、
取材を申し込まれたそうです。





3回にわたる取材で

うす毛改善にかける想いと

育ててくれた地元に対する恩返しの気持を伝えたそうです。






半月後、
新聞社が発行するフリーペーパー(A4版、200P)に
A4、1ページ全部を使って掲載されました。






で、配布された翌日から怒涛の電話ラッシュ!!



毎日5件前後の問い合わせがあり、
そのほとんど(9割近く)の方がご来店になり、
悩みをお話しされるそうです。







自然脱毛
産後の脱毛
円形脱毛
抗がん剤治療による脱毛の相談。





ちなみに
フリーペーパーが発行されて2週間たちますが、
問い合わせの電話は一向に減る気配がないそうです。




そして驚くことに、
小学生の脱毛相談が2件。




うち1件は、
某大手発毛サロンへ
毎週3時間かけて
おばあちゃんが連れて行っているそうです。





病院で治せず、
大手発毛サロンで成果が上がらず、
悲痛な声で相談に来られたそうです。





途中経過なので
結果をお伝えすることができませんが、

私の時とあまりにも違うので驚いています。





というのも、
私も地元の福岡県久留米市で新聞に取り上げられました。




北海道の先生と違うのは、
フリーペーパーではなく、新聞紙面に掲載されました。




記事の大きさは、A5サイズで
先のフリーペーパーの半分です。




お客様の反応は、
「見たよ」「載ってたね」とたくさんの声はいただいたのですが、
問い合わせは数件あっただけ。





むしろ、
口コミやネットを使って探してこられる方ばかりです。





で、タイトルにあるように、

北海道はうす毛でお悩みの方が多いのか?

という疑問に結び付くわけです。





もちろん、
発行部数や配布エリア、
競合媒体の有無などもありますが、

あまりの反響の違いに説明がつかないのです。






寒い地域が影響しているのか?


もちろん血管が収縮するので否定はできませんが、

北海道の冬の屋内は熱いほど暖房が効いてるって聞くし・・・






ご存知の方教えてくださーい!!







今日は、つまんない話でごめんなさい、


でも、知りたかったから・・・







武末








ページ表示時間 [0.58sec.]