薄毛でお悩みの方へ その4
No.31 by 匿名さん27(♀匿名) 86日前 (08/06/08 21:09) >> 29へのレス
レスありがとうございます。
昔は髪の毛のことは気にしてなかったんであまり覚えていませんが元からだった気がします
ありがとうございました。
No.32 by 美容師(WN37KH) 86日前 (08/06/08 23:04) >> 30へのレス
頭頂部の髪をなんとか束ねているとは、気になる部分を隠すためですか?
いつも髪を引き詰めたり、止めたりすることで結髪性脱毛症になります。
自然に薄くなる男性型脱毛症に比べて治りにくい脱毛症です。
気になる部分を丁寧に洗い必ず乾かすようにしてください。
No.33 by 美容師(WN37KH) 86日前 (08/06/08 23:07) >> 31へのレス
それはよかったですね。
日々のケアが髪を保ちます。
怠らないようにしてください。
No.34 by 匿名さん1(18♂匿名) 77日前 (08/06/18 16:48)
あの一種類だけ石油系でそれ以外は天然系らしい無添加時代というシャンプーは大丈夫なんでしょうか? ほとんど効果はないと思いますが…
No.35 by 美容師(WN37KH) 76日前 (08/06/18 23:38) >> 34へのレス
ほとんど効果がないとはどういうことでしょうか?
無添加とは、厚生省が指定成分として認めたものが入っていないということで、石油成分が入っていないということではありません。
(今は指定成分の表示義務はありません)
完全無添加のものなら少量ずつ真空パックしないと腐敗すると思われます。
主成分が天然成分なら問題ありません。
極端に神経質になる必要はありませんよ。
No.36 by 薄毛さん36(17♂匿名) 76日前 (08/06/19 02:03)
突然すいません
自分、シャボン玉石鹸っていう石鹸を使っているのですが大丈夫ですか
No.37 by 匿名さん37(匿名) 76日前 (08/06/19 02:52) >> 36へのレス
聞きたいのですが… いつも、髪の毛を洗ったあと髪を乾かさずに寝ているのですが、駄目なのですかあまり良くないと聞いた事があったので少し不安になってます
No.38 by 匿名さん1(18♂匿名) 76日前 (08/06/19 06:59) >> 35へのレス
わかりました!
ありがとうございます!
No.39 by 美容師(42♂XW53RE) 76日前 (08/06/19 10:19) >> 36へのレス
避けたほうが良いと思います。
体を洗うのには良いことだと思いますが、純石けんで髪を洗うと、きしみやごわつきが出ます。
肌にとって一番やさしい石けんなのですが、このきしみやごわつきが指どおりやお湯のとおりを悪くします。
結果的に頭皮が不衛生になって、かゆみや抜け毛を加速させます。
酸性石けん系シャンプーが望ましいとお思います。
その場合、洗浄力がやさしいので予洗いを丁寧に行ってください。
あらかじめ髪の汚れを落としておくことで泡立ちがよくなり、頭皮を清潔に保つことが出来ます。
また、きしみやごわつきが少ないのも特徴です。
No.40 by 美容師(42♂XW53RE) 76日前 (08/06/19 10:33) >> 37へのレス
必ず乾かしてください。
タオルドライを丁寧に行なっても、毛穴に水分が残っています。
分泌される皮脂と、その水分が混じることによって過酸化脂質と呼ばれる脂のかたまりが毛穴をふさぎます。
皮膚呼吸を妨げ頭皮が炎症を起こし、かゆみが出て抜け毛がします。
放っておくと薄毛になりやすいといえます。
また、濡れ髪はキューティクルが開いていますので、枕の下で髪同士がこすれることでそれが剥がれ落ち、クシ通りが悪いつやのない髪になります。
極端に短い髪なら問題はありませんが・・・
乾かしてくださいね。
Tweet
