薄毛でお悩みの方へ3 その50
No.491 by 美容師(44♂WN37KH) 1日前 (09/09/09 17:15) >> 476へのレス
いいえ、どういたしまして
抜け毛が減ってよかったです。
ご相談の本数なら、
心配いらないと思います。
・生活習慣など変わりましたか
・知らず知らずのうちにシャンプーが雑になっていませんか
ケアの仕方を見直されてはいかがですか。
No.492 by 美容師(44♂WN37KH) 1日前 (09/09/09 17:20) >> 477へのレス
髪を結んでいると頭皮に負荷がかかり
薄くなりやすいといえます。
結ぶ期間が長いと分け目以外にも前髪との境が薄くなってきます。
このような症状を結髪性脱毛症といいます。
その場合、
結ばないことで改善されますが、
かなりの時間を要します。
>元々毛穴が少ないということであれば、
増やすことは不可能なのでしょうか?
もともとがその状態なら、
残念ながら変わることはありません。
細いことで薄く感じていらっしゃるだけではないでしょうか。
ボリュームを出すことは可能ですから、
薄く見えにくくなりますよ。
後天的なら改善できる可能性はあります。
No.493 by 美容師(44♂WN37KH) 1日前 (09/09/09 17:24) >> 478へのレス
お久しぶりです。
髪の毛は、
毛母細胞が分裂して毛乳頭ができ髪を作り出します。
産毛がない所に毛母細胞はありません。
作り出す元がないのですから生えません。
ですからトップが薄くなっても生える場合がありますが、
生え際の場合は難しいです。
しかし、
残った髪を丁寧にすることで細胞分裂します。
そこから新たな髪が生えます。
ない所から生やすのは無理と思われますが、
あるところの境から徐々に増やすことが可能です。
まだまだ若いので回復できると思いますよ。
短い毛ですが、
抜けた後生えてきているものですが、
育たずに短いままなのです。
ケアをしっかり行うことで、
既存の短い髪も成長して伸びてきます。
詳しいケア法は、
『薄毛でお悩みの方へ』№192~№200に載せていますので、
参考にされてはいかがでしょう。
No.494 by みゅう(36♀NZ79CG) 1日前 (09/09/09 18:47) >> 485へのレス
主さん、お返事いただきありがとうございます
エバメールシャンプーは洗浄力が強いのですね
泡立ちがすごくいいのと、
洗って乾かしたらすごくボリュームがでるので気に入って使っていました
かえたほうがいいですね
以前、グローイングシャンプーというのを使用してたんですが、
このシャンプーはどうでしょう?
このスレ内で名前があがるシャンプーも気になります
動物性脂質の取りすぎについてですが、肉はわかりますが、
サンマなど脂の多い魚についてはどうでしょうか
あと甘いものが好きなんですが、甘いものは髪に影響ありますか?
質問ばかりですみません
No.495 by ビリー隊員420(匿名) 1日前 (09/09/10 00:04)
メリットのシャンプーは発毛にイイんですか?
No.496 by 匿名さん144(匿名) 19時間前 (09/09/10 13:50)
美容師さんへ
いつもご苦労様ですm(_ _)m
今日でルベルのシャンプーに変えて、1ヵ月たちました。
髪が長めなのでぱっとみは薄いとわからないんですが、
髪をかきあげると全体的に薄いのがかなり目立ちます。
後1ヵ月ぐらいで回復するでしょうか?髪を切りたいんですが、怖くてきれません。。。
後、もうすぐ満レスになってしまんですが、
また新しくスレを立てていただけるでしょうか?
美容師さんの都合もあるので無理にとは言えませんが、
本当にここに来ている人たちは美容師さんを頼りにしています!!
検討していただけたら嬉しいですm(_ _)m
No.497 by 美容師(44♂WN37KH) 15時間前 (09/09/10 17:12) >> 494へのレス
いいえ、どういたしまして
ご相談のエバメールシャンプーは、
以前のシャンプーと同様で、
スルホン酸系のシャンプーで洗浄力が強いようです。
2つ目のご相談のグローイングシャンプーは、
合成界面活性剤、乳化剤、合成ポリマーがはいってますので、
頭皮にも良くありません。
>サンマなど脂の多い魚についてはどうでしょうか
魚は動物性の食品ですけど、
植物性脂肪と同じ不飽和脂肪酸を多く含まれています。
なので、だいじょうぶですよ。
甘いものは髪に影響はありませんが、
取りすぎには気を付けて下さい。
No.498 by 美容師(44♂WN37KH) 15時間前 (09/09/10 17:17) >> 495へのレス
ご相談のシャンプーは、
高級アルコール系のシャンプーです。
高級アルコール系のシャンプーは、
洗浄力が強いのですっきり感はありますが、
頭皮にも良くありませんし、
皮脂は取れるどころか余計に詰めてしまうこともあります。
薄毛の原因とも言われています。
石油系や合成系界面活性剤を使用しているもので、
洗浄力が強く髪をパサつかせ毛穴から有害成分が侵入すると言われてます。
詳しくは、
過去のレスにありますのでご参考にされてください。
No.499 by 美容師(44♂WN37KH) 15時間前 (09/09/10 17:21) >> 496へのレス
お気遣いありがとうございます。
シャンプーを変えられたんですね。
ケアがうまくいってると、
長くても3週間で抜け毛は止まります。
1ヵ月でボリュームを感じます。
2ヵ月で増えたように感じます。
3ヵ月で見た目に明らかに増えています。
3週間以降も抜けるようでしたらケアの仕方に問題があるか、
ケアでは取れない皮脂が詰まっています。
髪が弱くなり切れ
Tweet

「育毛発毛」管理人 wrote:
(URL)http://www.ikumou7.info/
(名称)育毛発毛
(内容)育毛発毛情報を紹介しています。
*タグはサイト内のカテゴリー「相互リンク・連絡」に用意しております。
なお貴方は下記にてリンク済みです。
http://www.ikumou7.info/201...
宜しくお願い致します。