No.161 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 19:00) >> 151へのレス

バウンスフィットで構いませんよ。

私は、完全無添加主義ではありませんし、厳密に言うと石鹸も酸性石鹸も合成シャンプーです。

化学薬品で作ってあります。

おそらく化学薬品を含まない完全無添加のシャンプーはないのではと思っています。

仮にあるとすれば、1回分を完全密封して消費期限付きで大変高価なものになると思います。

また、数千種類あるといわれる合成添加物をすべて知ることは不可能ですし、そこまでこだわらずとも、主成分が安全なものを使用すればよいと思います。

ご使用のものは、酸性石鹸系シャンプーで大変安全なものですし、皮脂に対して効果の高いものですから安心してご使用ください。
No.162 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 19:17) >> 152へのレス

はじめまして

リアルの無添加時代はわかりましたが、酸性石鹸シャンプーですか

全成分を表示しているものが、なかなかありませんね。

私が調べたところでは、ベタイン系のアミノ酸シャンプーのようですが…

調べ方が足りなかったら申し訳ありません。

結論から、赤ちゃんにも使えるたいへんやさしいシャンプーのようです。

健康な頭皮を維持していらっしゃるのでしたら使ってよいと思います。

抜け毛があったり、頭皮がベタつくようでしたら、洗浄力がやさしすぎて皮脂がとれるか疑問が残ります。

酸性石鹸シャンプーは、主成分がラウレスー○酢酸Naです。

市販品にあるか確証は持てませんが、あったら成分にジメチコンが入っていないものをご使用ください。

あいまいな答えになってしまいすみません。
No.163 by 匿名さん80(匿名) 83日前 (08/09/24 19:22)

掲示板をちゃんとみていなかったせいで1300円ほどのブラシを買ってしまいました。 このブラシの使い道はないのでしょうか? 髪をとかすのもブラッシング用の質のいい豚毛ブラシがいいんでしょうか?
No.164 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 19:23) >> 153へのレス

むしろ、座り仕事より立ち仕事のほうが血流は良いです。

実は私も、たばこをかなり吸うので偉そうなことは言えませんが、惰性で吸うのではなく吸いたい時だけにすると1箱以内で済むのではないでしょうか

食生活もストレスにならない程度に変えてみてください。

前の太さまで戻ります!

夜は遅くとも2時までにはお休みください。
No.165 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 19:40) >> 154へのレス

はじめまして

読んでいただいてありがとうございます、お疲れ様でした。

私がお勧めしたブラシ?ですか…

過去のレスの中でご相談された方が調べてこられたものでしょうか

あっ!下にありましたね!

オリジナルブラシは、私がブラシやさんに依頼して作っていただいたものですから…うちにしかありません。

メジャーではありませんので…

実際にここからの経由で購入された方もいらっしゃいますが、ここでの営利はご法度です。

HP経由でご連絡いただけましたら、お答えいたします。

また、私が何を使っているから薄毛克服に自信があるか や

何がきっかけでこの研究を24年もやってきたか、

そこにはどんな発見があったかなどなど、もお知らせすることができます。

こういう公の場では、発言しづらいことがあることもご理解いただけたらありがたいです。

お力になれずすみません…
No.166 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 20:01) >> 156へのレス

お久しぶりです。

抜け毛はあっても減りましたか?

トリートメントはしたほうがいいですよ。

シャンプーだけだと髪にプラスの電子を帯びることで静電気が発生し、体を流れる微弱な電気の流れを乱します。

一説には、これが肩コリや頭痛・ダルさを引き起こし病気のもとになるとも言われています。

洗髪後トリートメントしてから、その間に体を洗って一気に乾かすと手間も時間もかかりません。

若干乾きやすくなりましたか!それは良かったです!

腕が疲れるほどていねいにしっかり洗ってみてください。

少々長い髪でも2分もあれば十分に乾きます。

ショーとなら30秒で乾きます。

ブラッシングをすると汚れを浮かしシャンプーの効果や血行に対しても促進させますので改善が速くなります。

300本の抜け毛と聞いた時は驚きましたが、ご努力によってひとまず落ち着いたようですので安心しました。

細くても柔らかくてもふんわりしますので継続してくださいね!

リ○ブで年間300~400万円も使いたくなければ努力ですよ!

子育て大変でしょうが、ケアとともに頑張ってください。

子供は明るいお母さんが大好きですから!
No.167 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 20:17) >> 157へのレス

はじめまして

読んでいただきお疲れ様でした、ありがとうございました。

1、洗髪時間は、2~3分洗うとかなり疲れますが効果が早く現れます。

  髪の汚れや整髪料は予洗い(お湯洗い)だけで70~80%落ちますが、皮脂汚れはシャンプーでないと落とせません。

  シャンプーが怖いとは、何か理由がおありでしょうか

2、肌の引き締めには効果的です。

  皮脂がきれいさっぱり取れていても風呂上がりは特に、汗と皮脂の分泌が盛んです。

  丁寧にタオルドライしても毛穴に水がたまっていて、冷水で毛穴を占めているとドライヤーで乾かす時に水分と一緒に飛ぶはずの皮脂が取れにくくなります。

  また、冷水を浴びることで血流も鈍くなります。

  マイナス面ばかり書きましたが、逆に温水を後に持ってきてあげると血流促進には効果的です。

  1つだけ注意していただきたいのは、極端な温度差は危険ですのでおやめください。

3、「薄毛で…」のNO192~NO200に詳しいケア法を載せていますので参考にされてはいかがでしょう。

何事もやりすぎはよくありませんのでご注意ください。
No.168 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 20:17) >> 157へのレス

はじめまして

読んでいただきお疲れ様でした、ありがとうございました。

1、洗髪時間は、2~3分洗うとかなり疲れますが効果が早く現れます。

  髪の汚れや整髪料は予洗い(お湯洗い)だけで70~80%落ちますが、皮脂汚れはシャンプーでないと落とせません。

  シャンプーが怖いとは、何か理由がおありでしょうか

2、肌の引き締めには効果的です。

  皮脂がきれいさっぱり取れていても風呂上がりは特に、汗と皮脂の分泌が盛んです。

  丁寧にタオルドライしても毛穴に水がたまっていて、冷水で毛穴を占めているとドライヤーで乾かす時に水分と一緒に飛ぶはずの皮脂が取れにくくなります。

  また、冷水を浴びることで血流も鈍くなります。

  マイナス面ばかり書きましたが、逆に温水を後に持ってきてあげると血流促進には効果的です。

  1つだけ注意していただきたいのは、極端な温度差は危険ですのでおやめください。

3、「薄毛で…」のNO192~NO200に詳しいケア法を載せていますので参考にされてはいかがでしょう。

何事もやりすぎはよくありませんのでご注意ください。
No.169 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 20:25) >> 158へのレス

ありがとうございます、すごくうれしいです。

感心するほどよくできています。

もっと効果を早めるために、予洗い・洗い・すすぎ・タオルドライ・ドライヤーどれも、洗う時のように指を立てて頭皮を動かすように力を込めて行うと、抜け毛もかゆみもベタつきもなくなります。

これを続けなければいけないととらえるときつくなりますし、私も髪を洗わなかったり、朝シャワーだけの時もあります。

習慣になって、考えずとも当たり前にできるようになるといいですね。


いいえ、あなたの努力の成果ですよ!

どこの馬の骨とも分からない美容師のたわごとを、信じてくださってありがとうございます。
No.170 by 美容師(43♂WN37KH) 83日前 (08/09/24 20:34) >> 159へのレス

ご自分のことで大変でしょうに、ねぎらいまでありがとうございます。

改善できるからこそ、きつい言い方で注意喚起したつもりでしたが、強いショックを与えてしまったのですね

本当にすみませんでした

でも、慰めやその場しのぎではなく本当に改善できると思っています!

人がどう思うかはコントロールできませんが、自分がどうとらえるかはコントロールできます。

みじめだと思えばみじめですし、関係ねぇやと思えば誰が何と言おうと関係ないんです。

私もあまり強くありませんが、『心だけは強く持とう!』と心掛けましょうよ。

本当に改善できますからね!


http://www.leau-rouge.jp/cgi-bin/rouge/sitemaker.cgi?mode=page&page=page3&category=4


この記事のタグ ≫