薄毛でお悩みの方へ3 その1
No.12205 by 美容師(43♂WN37KH) 09/06/07 19:23
薄毛研究25年の現役美容師です。
一般のサロンワークに加え、
主に女性の薄毛改善のお手伝いをしています。
最近は、男性の方も複数いらっしゃいます。
お悩みの方を改善へ導くことを
私の後半生のミッションにしています。
過去2度のスレッドで
アドバイスだけで改善へ向かった方がたくさんいらっしゃったことから
今回またご相談を受ける決意をしました。
・すぐにお返事できないこともままあるかと思いますが、
必ずお答えしますのでお時間かかりますことをご理解ください。
・お悩みの方全員に耳を傾けたいと思っていますので
髪の悩み以外の質問はお控えください。
・過去のレスを見られる方が質問に対する答えを読みやすくするため、
ご相談が3件程度になりましたら
私の回答があるまで次の質問ををお待ちいただけるとありがたいです。
お願いごとばかりですが
以上よろしくお願いいたします。
美容師
No.1 by 匿名さん1(匿名) 95日前 (09/06/07 20:25)
薄毛じゃないんですか…
朝シャンしても昼になれば頭が臭いんです
前まではそんな事なかったのに
No.2 by オイリー肌さん2(匿名) 94日前 (09/06/08 15:33)
美容師さん、初めまして!
以前の薄毛でお悩み1、2から拝見させていただいていて、とても助かっていました!
美容師さんがまたこのスレに戻ってきてくれて、本当に嬉しいです!!
またこのスレを立てる事を決断するにあたって色々とお悩みになる事もあったでしょうに・・本当にありがとうございます。
どうかご無理のないように頑張って下さい。
早速質問で申し訳ないのですが・・ 私は今年20の女で、髪は細めで猫っ毛で少なめです。
以前このスレを見てシャンプーをルベルのソフトフィットに変え、二度洗いをし、前は洗髪時結構抜けていた髪があまり抜けなくなっていました。
しかしこの春、ルベルをFBに変え、髪も染めました。
すると洗髪時よく髪が抜けるようになってしまいました。
髪を染めたのが原因なのでしょうか?
FBにしたのがいけなかったのでしょうか(ソフトフィットに比べたらFBの方が成分的にあまりよくないとか・・)?
また、髪を短くしてから一度洗いで泡が立つので二度洗いをしなくなったのが原因でしょうか?
長文になってしまい本当に申し訳ありません。 解答よろしくお願いします。
No.3 by 美容師(WN37OH) 93日前 (09/06/09 11:13) >> 1へのレス
はじめまして
脂臭くなるのは、
皮脂が酸化して腐敗しているからです。
まず朝シャンを止めてください。
シャンプーは一日に一回、夜洗ってください。
その時丁寧に二度洗いして、しっかりすすいで
ドライヤーで完全に乾かしてください。
丁寧に行えば、
数日でべたつきも脂臭さもなくなりますよ。
No.4 by 美容師(WN37OH) 93日前 (09/06/09 11:28) >> 2へのレス
はじめまして
全部読んでいただいたのですね、
大変だったでしょう。
ありがとうございます。
ねぎらいまでありがとうございます。
すごくうれしいです。
ヘアカラーをした後は、
毛穴に染料が残っていますので
2~3日は特に丁寧に洗ってください。
染料がずっと残っているとは考えにくいので、
直接抜け毛とは関係ないと思います。
ソフトフィットもFBも酸性石鹸シャンプーで
基材は変わりませんので関係ありません。
添加剤が若干違うだけです。
おっしゃる通り、
一度洗いにされたからだと思います。
髪がべたつくのではないでしょうか
お若いですので代謝が活発な分
皮脂の分泌が盛んだと考えられます。
予洗いをしてから二度洗いしてみてください。
一度抜け毛を止めることができたのですから
すぐに効果が上がりますよ!
No.5 by (^○^)(BN90CE) 93日前 (09/06/09 18:05)
今年23の男です。ぼくも前のスレを見てからシャンプー買ったんですが効果がないような気がして、もともと薄毛だどあんまり実感って出ないんですか
No.6 by 美容師(43♂WN37KH) 93日前 (09/06/09 19:30) >> 5へのレス
ケア剤も大切ですが、
1番大切なのはケアの仕方です。
長年、身についた洗い方が常識のようになりますが、
銭湯などに行くと、
人それぞれ洗い方の違いに気付きます。
習慣になった洗い方を変えるのはなかなか大変です。
まずは洗い方を見直してみてはいかがでしょう。
それから、
セルフケアだけで効果が上がらない方がいらっしゃることは、
以前お話したとおりです。
丁寧なケアをすることで悪影響になることはありません。
ブラッシング・洗い・すすぎ・ドライなど
基本的なことを継続して行うことが大切ですよ。
No.7 by かず(20♂ZI98NH) 93日前 (09/06/09 23:30)
はじめまして、以前のスレ見させてもらいました。
僕は、全体的に髪が薄いんですが特に耳の上あたり(側頭部)がかなり薄いんです。
いろいろ頭皮ケアやシャンプーに気を使ってきたのですが徐々に悪化して行く一方です…
No.8 by (^○^)(BN90CE) 93日前 (09/06/10 07:08)
洗ったあとにふけが出るのはよくないんですか
No.9 by 美容師(43♂WN37KH) 92日前 (09/06/10 19:06) >> 7へのレス
はじめまして
ありがとうございます。
髪は全体に均等に生えているわけではありませんので、
多少の密度の差はありますよ。
また、もともとその部分が少ないのであれば改善しません。
ご相談は、「悪化していく」とのことですので
以下のことが考えられると思います。
非常に汗かきで、洗髪後ドライヤーで乾かしていない。
この場合、まめに汗をふき洗髪後は乾かすことである程度改善できます。
もう一つは、
ワックスなどの整髪料をたくさんつける。
髪に整髪料が入り込んでしまい、
洗髪で落ちにくくなったことと
髪を伝って毛穴に侵入したことが原因と考えられます。
2度洗いを継続して髪に入り込んだ整髪料をだすこと、
毛穴の掃除に効果的な酸性石鹸シャンプーを使用することなどです。
Tweet
