2010年 1月の記事一覧

09年08月15日 21時38分51秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ がっちゃんです♪

少し忙しかったのと パソコンが○○で UPできませんでした^^;

お盆休み 楽しく過ごせていますか?

先日 ある有名な女性タレントさんがテレビで 

毛穴の汚れ取れた後 すっぽり穴あいてるんかな? それなら怖いね~

そう言っていたそうです^^

まさに!! 私もソフィール使う前 そう思っていました^^;

それに貼ってはがす毛穴シート これ痛いけど とれた角栓が角の様に立って・・

なんだか快感~ 鼻真っ赤になって何回もやったりしていました

今から考えたら 恐ろしいことしていました^^;

話又逸れました^^;

ナイトソープで洗うと 酵素の働きで毛穴の汚れを溶かしていきます

徐々に汚れが取れてきたら 穴は締まってきます

締まってくると 汚れは詰まりにくくなるし 皮膚呼吸がよくできます

で 肌は健やかになってきますし 弾力が出ます

毛穴の穴は開いたまんまではないので ご安心を^^

洗顔が大切なのは この頃CMでもいろんな商品が出てきています

クレンジングしなくてもナイトソープはメイクも落とします

ただ 朝と夜の洗顔を 同じもので洗っていたら・・・

朝と夜の汚れは違います 同じもので洗うと どちらかに負担がかかりますね

汚れを落とす力が強い石鹸で朝洗うと 

寝ている間の老廃物や毒素 部屋の埃程度の汚れなのに 洗浄力の強い石鹸だと負担掛かりますよね

逆に 洗浄力の弱い石鹸で夜洗うと 日中のきつい汚れやメークは落ちません

朝と夜の汚れにあった いい石鹸 それがお肌には一番大切なんです

めちゃめちゃ話逸れまくりましたね

毛穴は締まってきたら お肌はきめが細かくなります それにお肌のターンオーバーも正常に

そうなると隠れていたシミが上に上がって来て 角質化されはがれていく

シミも薄くなってきます♪

良い石鹸で正しい洗顔 これが一番大切

正しい洗顔することで お肌ケアは90%出来るんです

健康なお肌は 自らうるおい成分を出して 保護膜を作ります

いろんなものを塗るより 正しい洗顔と肌断食! これがお肌に一番です^^

暑い日が続いています ミネラル補給 ビタミン補給しっかりして残暑乗り切ってくださいね~

あ それと 口酸っぱくなるほどお客様に言っていること

お腹の掃除 これも大切 野菜や果物 根菜 海藻しっかり食べてくださいね



09年07月05日 19時52分44秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ がっちゃんです^^

会社のパソコンの調子悪くてなかなかUPできませんでした^^;

うっとうしい梅雨真っ盛りですね

今日は 敏感肌の方のタイプの説明です



敏感肌5つのタイプ

「敏感肌」という言葉は医学用語には無く 皮膚科では使われていません

化粧品会社の言葉ですが 統一基準が無い為その範囲があいまいで「普段から刺激を受けやすく 多くの人にはなんでもないものがトラブルに繋がってしまう肌」となっています 実際にこの肌のタイプなのは10人に1人というのが皮膚科医の見解だそうです

 自分が敏感肌だという人は大体5つのタイプがあります

① 何かの成分にアレルギーがあったりかぶれたりしてトラブルを起こしやすい為
むやみに化粧品を試せない人たち このグループは医学的用語では「過敏症」となります



② “敏感”という言葉を「デリケート」とか「繊細」という言葉でとらえているタイプ 「私の肌ってデリケートなの」というニュアンスで敏感肌と言っています

そう言うからには赤みや痒みなどの刺激を感じた事もあるのですが 皮膚科に行くほどのトラブルも無く  化粧品をあれこれ楽しめるタイプです



③ 間違ったケアやスキンケアのし過ぎで肌を敏感にしてしまった人たち 例えばスクラブやタオル、コットンで肌をこすって角質を落としすぎたり ベタつく部分にまでクリームをつけてニキビを作ってしまったり・・・  化粧品好き、ケア好きなのに説明書を読まない アドバイザーの話を聞かない  セルフで買うのが好   きと言う要素が多いほどこのタイプになります



④ 時々調子を崩す不安定肌のグループ 私は敏感肌と言う人たちの中で最も多く増加しています 女性の社会進出が進んで ストレスが多くなった・・例えば 肌は眠っている間に生まれ変わるので 忙しくて睡眠不足が続くと健康な肌が作られず 刺激に弱くなってしまいます また 塗料や接着剤を始め新建材から出る ホルムアルデヒドなどの揮発性化学物質による問題も目立ちます 生活環境にも肌を刺激する原因は多いのです



⑤ 化粧品により安全を求める人たち・・肌は基本的に敏感なものだと言うスタンスに立ち 敏感肌用化粧品ならトラブルを起こさず安心だろうと考えています

肌を守る為 慎重になるのは良いけれど 普通の化粧品が使える場合も多いのでスキンケアを見逃しているようで勿体無いです



質の良い化粧品を正しく使えば敏感な肌トラブルを防ぐだけでなく コンディションを高めると言う より積極的な考えのスキンケアが可能になってきます

そのためにもご自分の肌質をよく知っておきましょう

アレルギーやアトピーと言った病的なもの以外は 必ず解消します 正しいスキンケアを見直してください


09年06月08日 14時43分19秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ がっちゃんです♪

今日は くすみ くまについて

くすみ・・様々な原因から 肌が黒ずんできて肌色が沈んだような灰色っぽくなった状態です

くすみの4大原因
 
古い角質(角質肥圧)
新陳代謝が十分に出来てない時や 剥がれようとしている角質を乳液、クリームが糊の役割をして その角質を蓄積させていきます {透明感、光沢がなくなります}

水分不足
老化現象や過剰手入れにより角質が厚くなっていき 水分量が減っていくために肌に潤いがなくなります
肌がカサカサになると肌表面の細胞がめくれてそこに光が乱反射するとくすんで見えます
{透明感、光沢が無くなる}

過酸化脂質
油性の基礎化粧品、ファンデーションは空気に触れて時間が経つと 紫外線の悪影響を受けて過酸化脂質となり
埃などと交じり合って黒ずみをつくり くすみの原因となります{酸化による黒ずみ}

血行不良(睡眠不足、ストレス、過労等)
肌の色というのは 血液の色を皮膚を通して見たものです 健康な肌は明るいピンクがかった肌色をしています
血行不良の場合は 肌に必要な酸素や栄養分が肌の隅々まで行き渡らない状態になるため 肌の色が沈み 透明感もなくなってしまいます{綺麗な赤みを帯びない}


くま・・目の下の皮膚は薄いため 皮下組織の状態が色となって現れやすく 病気や睡眠不足、疲労等でめだちます

くまはその原因によって

※血行不足により皮下が青みがかる「青くま」

※アイメイクによる色素沈着や摩擦によるメラニン色素の沈着で生じる「茶くま」

※目元のくぼみによるもの

に大別されます

保湿 皮脂分泌調整 血行促進が大切になります 過剰手入れも原因の一つ
それに睡眠、休養、ストレスの無い生活が大切になりますが 今の社会では難しいです
出来るだけリラックスを心がけ ゆっくりお風呂に入ったり 
タオルでの温、冷パック 食べ物にも注意をしてください

09年06月06日 21時34分33秒
Posted by: sophilekobe
またまた 友達のお料理レシピ^^

チャチャって出来て 美味しくヘルシー^^

キャベツと油揚げの味噌おかか炒め
レシピです

材料(4人分)

キャベツ 1/2個
油揚げ  2枚

・味噌 大さじ1 1/2
・醤油 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1
・酒  大さじ1

油 大さじ1

鰹節 適量


作り方

① キャベツは食べやすい大きさに切る。 
  油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。

② フライパンを熱し油を入れ 油揚げを入れ さっと炒めて
  キャベツを入れ しんなりするまで炒める。

③ ②に各調味料を入れ からめて お皿に盛り 鰹節をかける。


とっても簡単にできます^^

null

09年06月06日 14時39分01秒
Posted by: sophilekobe
がっちゃんです♪

私 がっちゃん農園ってベランダでお野菜作っています(狭いから沢山は作れないけど)

で お花少ないんですが 何ヶ月か前に頂いた エンジェルイアリングってお花の苗頂いて

大きくなーれ お花咲いて~ お世話していたら つぼみが出来 昨日一輪咲いてくれました^^

null

null

表に出たら 虹がくっきり出ていました

null

なんだか 嬉しくなりますね~

いいこといっぱいあるような そんな気持ちになりました^^


ページ表示時間 [0.42sec.]