2009年 11月の記事一覧

09年11月18日 16時48分27秒
Posted by: nikonikohatumo

No.241 by ダイエット中241(匿名) 44日前 (09/07/28 22:03)

初めまして。頭皮と抜け毛に悩む、28歳の男です。
とても頼りがいがありそうな方のスレに、思い切って相談させてください。

内容は、当方、髪は昔から多い方で、固めの髪質です。

昔からか、今始まったのか記憶が定かでないのですが、

洗髪時に抜け毛が多く感じ(見た限りでは、1度のシャンプーで、1520本ぐらい)

自室の床にも、抜けた髪がけっこう目立ちます。

でも外観は、薄くなったり、生え際が見るからに後退しているようには見えません。

ただ、後頭部や、トップの髪のボリュームに対して、

前髪がボリュームなく感じ始めてます(抜け毛も目立つということから)

おすすめのシャンプー、洗い方、日頃のケアの仕方、マッサージの仕方などを教えてください。よろしくお願いします。

 

 

No.242 by 匿名さん193(37♀匿名) 44日前 (09/07/29 00:38) >> 215へのレス

遅くなりました


ありがとうございます。


新たな円形脱毛部分を発見して心身共に疲れて、なかなか返事できませんでした

発毛もかなりしてきてるんですが脱毛もアチコチに

生える速度より抜ける速度の方が追いついてません

別のサイト(円形脱毛症の)で見たのですがビオチン?

(ビタミンB7)が欠乏しても脱毛するみたいでアメリカでは処方されてるみたいです。

サプリメントなので飲んでみようと思います。

ケアももちろん続けてますよ。
私の場合は皆さんと少し違いますけど頑張っていきます。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

No.243 by 美容師(44WN37KH) 43日前 (09/07/29 16:38) >> 236へのレス

いいえ、
どういたしまして。

ケアがんばってください。


>朝に寝癖を直すために、水で髪を洗うのは良くない事なんでしょうか??

構いませんが、
朝もシャンプーで洗うと
皮脂の分泌が盛んになり、
余計にべたつくことがあります。

頭皮が皮脂で潤う前に、
また取ってしまうと過剰に分泌されるからです。

髪もパサつきやすくなります。

水洗いをされる時は、

洗う要領でシャワーをかけながら行ってくださいね。


簡単に寝癖を取るには、
クラスターの小さい水
(たとえばミネラルウォーターやブローローションなど)
を吹きかけると簡単ですよ。

いずれもきちんと乾かして下さい。

 

 

No.244 by 美容師(44WN37KH) 43日前 (09/07/29 16:42) >> 237へのレス

お返事遅れて申し訳ございません。

シャンプー・トリートメントの
ネット販売は致しておりません。

資料請求された方への販売は行っています。


また分からないことがありましたら、
お聞きください。

 

 

No.245 by 美容師(44WN37KH) 43日前 (09/07/29 16:50) >> 238へのレス

はじめまして

『薄毛でお悩みの方へ』のスレ内に
詳しいケア法を書いていますので、
参考にされてはいかがでしょう。

192~№200に記しています。

>他にどうすればいいんでしょうか?

血行促進のために水を取るように心がけてください。

一日1.52リットルを目安にして下さい。

人間の体は、60%~70%が水でできています。

水分が足りず脂質が多くなると血液はドロドロになります。

そこで水分をたっぷり補給することで、

血液をサラサラにします。


酵素食品を積極的に摂取してください。

すべての食べ物に酵素が含まれていますが、
火を通すと酵素がなくなります。

少量で構いませんので、
熱を通していないものを摂取してください。


ブラッシング・洗い・すすぎ・ドライなど
基本的なことを継続して行うことが大切ですよ。

 

No.246 by 美容師(44WN37KH) 43日前 (09/07/29 16:52) >> 239へのレス

お気遣いありがとうございます。

過度の紫外線は肌を傷め、
活性酸素による光老化を進行させ、
薄毛や白髪を促進すると認識しています。

長時間外にいる場合は、
帽子などで直射日光をさけてください。

 

 

No.247 by 美容師(44WN37KH) 43日前 (09/07/29 17:26) >> 240へのレス

洗髪後すぐ乾かして下さい。

額の汗をまめに拭いて下さい。

ブラシを日に何度もいれて下さい。

少しずつくせが緩くなります。

はねやすいところは、
乾かす時に根本を浮かせるようにすると
はねにくくなりますよ。

 

 

No.248 by 美容師(44WN37KH) 43日前 (09/07/29 17:29) >> 241へのレス

はじめまして

一日に抜ける髪は、
50~80本と言われてます。

15~20本の抜け毛でしたら、
正常な範囲ですよ。


皮脂を取る為に適したシャンプーの一つに
酸性石鹸系のシャンプーがあります。

個人的にルベルのシャンプーをお勧めしています。

バウンスフィット・ソフトフィット・MS・FBなどです。


マッサージは爪を立てないように、

指を立てて頭皮を動かすようにして両手を交互に動かします。

力を込めて行って下さい。

詳しいケア法は、
『薄毛でお悩みの方へ』の№192~№200を参考にされてはいかがでしょう。

生え際が薄くなりやすい方の多くは、
下を向いて洗っているので
手が行き届きにくいようです。

洗い方にも注意を払って下さい。

 

 

No.249 by 薄毛さん226(匿名) 43日前 (09/07/29 17:40) >> 243へのレス

分かりました ルベルのシャンプーも購入したので、ケアを続けます!!

 

最後に一つだけ聞きたいのですが、

 ケアをし始めて一時的に抜けるとおっしゃってましたが、

どのくらいの期間とかありますかね??

あまりに続くようなら、ケアの仕方が間違ってるとかあるのかなと思いまして

 

 

No.250 by 美容師(44WN37KH) 43日前

09年11月15日 20時02分29秒
Posted by: nikonikohatumo

No.231 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 17:19) >> 223へのレス

はじめまして

ありがとうございます。

元気のもとになれたのでしたら何よりです。


AGA
の治療をしているのですね

>抜け毛等あんまり効果はないと思うのですが

私の知る限りAGAの改善は、
病院が一番効果が高いと思います。

副作用など体の負担を考えると、
私から積極的にお勧めすることはできません。

薬をやめることでまた脱毛することが多いようです。

治療を始めるとほとんどの場合、
3
ヵ月程度で効果が現れますが、
元のふさふさになることは極端に少ないようです。

これは、体内のホルモンを抑制して発毛させても
清潔な頭皮環境が整っていないからだと思います。

>やめたらもっと悪化してしまうかも。。と思って踏ん切りがつきません。

良くわかります。

おっしゃるようにさらに悪化する可能性が高いと言えます。

継続して治療を行いながら、ケアをしっかり行って
白い頭皮が取り戻せたら徐々にお薬の量を減らして下さい。

 

 

No.232 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 17:20) >> 223へのレス

直毛の髪の断面は円形です。

くせ毛の場合、
髪がねじれて扁平な部分がある為
ボコボコしています。

栄養状態ではありませんのでご安心ください。


こういう髪を捻転毛といいます。

ウェーブのくせを波状毛といいます。

波状毛はドライとブラッシングでかなりよるくなりますが、
捻転毛はその効果が多少低くなります。

ある程度ゆるくなっても
ボワッと膨らむ状態になります。

完全に乾かすことと、
ブラッシングの回数を増やして下さい。

髪質はある程度改善できますよ。

 

 

No.233 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 17:26) >> 224へのレス

必ず毎日洗って下さい。

シャンプー後にもフケがあるようでしたら、
洗い方やすすぎ方に問題があります。

正しいケアをしないと症状を悪化させますので
ケア法を見直して下さい。


>シャンプーをしないほうがいいってありますか?

ありえません。

 

 

No.234 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 17:28) >> 225へのレス

いいえ、
どういたしまして。


ご相談のシャンプーを調べたのですが、
効能をうたっているものはあっても、
成分を表示しているものを見つけることができませんでした。

申し訳ございません。

 

 

No.235 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 17:29) >> 226へのレス

はじめまして

丁寧にケアすることで、
一時的に抜け毛は増えます。

これは健康な髪が抜けているのではなく、
休止期に入った髪、
抜けようとしている髪が、
ケアの刺激で脱落するからです。

いずれ抜ける髪なので、
ケアを続けてくださいね。

 

 

No.236 by 薄毛さん226(匿名) 46日前 (09/07/26 20:04) >> 235へのレス

ありがとうございます。そうですか。

抜け毛が増え心配していたので安心しました!!じゃあケアをこれからも続けます!

あと一つ質問なのですがm(_ _)m
朝に寝癖を直すために、水で髪を洗うのは良くない事なんでしょうか??

 

 

No.237 by 匿名さん144(匿名) 46日前 (09/07/26 22:52) >> 230へのレス

お返事ありがとうございますm(_ _)mさっそく購入したいと思います。
美容師さんが開発されたシャンプー・トリートもネットで販売してるんですか

何度も質問してしまいすみません。お時間のある時にお返事いただけたらうれしいです。

 

 

No.238 by 匿名さん238(匿名) 45日前 (09/07/27 10:37)

はじめまして
僕は高校1年ですがいきなり全体的に薄くなりテカるようになりました。

育毛シャンプーを使って、

牛乳などでタンパク質をとるようにしてるんですが他にどうすればいいんでしょうか?

 

 

No.239 by 匿名さん64(匿名) 45日前 (09/07/27 18:00)

夏ですね。美容師さんも夏バテしないように休み休み頑張ってください。

ところで本日炎天下の中、帽子もかぶらず野球観戦をしてしまいました。
やはり紫外線は頭皮に良くないですよね?
そこで日差しの強い夏に特に気をつけなければならないこと、

また特別行った方がいいケアってありますか?

 

 

No.240 by 匿名さん38(匿名) 44日前 (09/07/28 21:55) >> 233へのレス

返事ありがとうございます

あと髪がくねくねしていて
はねています
直せますか?

 

09年11月14日 19時47分19秒
Posted by: nikonikohatumo

No.221 by 薄毛さん63(匿名) 47日前 (09/07/25 17:28)

アドバイスありがとうございます!

一応下を向いて洗うということはしていないのですが、

水切りなど細かいところに注意して洗ってみたいと思います(^O^)

そしてもうひとつ心配事があるのですが、

私は髪をショートにした為、時折ワックスをつけるようになりました(>_<)

ワックスは、やはり薄化の原因になるのでしょうか(-.-;)

 

 

No.222 by 匿名さん144(匿名) 47日前 (09/07/25 22:25)

今美容師さんのオススメのルベルのプロエディットを買おうと思ってるいるのですが、

種類がたくさんあり、どれを買えばいいのかわかりません。どれでもいぃのでしょうか?

後、値段はいくらぐらいで、容量はどれくらいなのでしょうか(*_*;
すみませんが教えて下さいm(_ _)m

 

 

No.223 by 匿名さん223(匿名) 47日前 (09/07/25 22:49) >> 204へのレス

はじめまして。20才の大学生男子です。
今日たまたま美容師さんのスレッドに出会えてとてもよかったと思っています。
また、みんな同じような悩みを持っていて、

自分だけかと思っていたので勇気づけられました。

僕は1年前くらいからおでこの辺りが気になり始め、

病院で処方してもらったプロペシアというお薬を4ヵ月くらい毎日飲み続けています。
抜け毛等あんまり効果はないと思うのですが、やめたらもっと悪化してしまうかも。。

と思って踏ん切りがつきません。

今は髪の毛のケアを全力でやっています。

ブラッシングと良く洗い、

良くすすぐは満点を取れるくらいしっかりやっているつもりです。

髪の毛の状態なんですが、先の方がくねくね曲がったりして、

一本の髪の毛なのに引っ張ってみると太さが場所によって違ったりしています。

また毛根も昔より小さくなってしまったような気がします。

これはケアをし続けることで直毛にもどりますでしょうか。

 

そして、やっぱりこれは身体の状態が良くない

(何か栄養が足りない・・・?)せいなのでしょうか。
お時間のあるときに返信していただけたらうれしいです。

 

 

No.224 by 匿名さん38(匿名) 47日前 (09/07/25 23:16)

18才の男です

シャンプー時の抜け毛がひどいです。
ケアを頑張ってますが前髪がどんどん薄くなっています。
シャンプー後にもフケがあります。

シャンプーをしないほうがいいってありますか?

 

 

No.225 by 薄毛さん211(匿名) 47日前 (09/07/26 00:10) >> 217へのレス

お返事ありがとうございます

もう一つ質問なんですが、皮膚科に行った時にマーベセラーのヘアシャンプーソフト

ってのを買ったんですが、それって頭皮に良いシャンプーですか?

お返事お願いします

No.226 by 薄毛さん226(匿名) 47日前 (09/07/26 07:46)

はじめまして!
二十歳の男です。

過去スレにも書いてあるかもしれませんが、全部読む時間がなくて質問しました。

美容師さんのおっしゃってたケアの仕方を、

自分なりに実行してるのですが抜け毛の量が以前より増えた気がします(>_<)
仕方が間違ってるのでしょうか?

 

 

No.227 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 16:37) >> 220へのレス

いいえ、
どういたしまして。


がんばってっくださいね。

わからないことがありましたら、
ご連絡ください。

 

 

No.228 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 16:42) >> 221へのレス

はい、
そうですね。

ワックスはなどの整髪料は、
あまりよいとはいえません。

皮脂が毛先へ伝わり潤いを持たせるように、
毛先に付けたワックスも根本の方へ伝わります。

まずは、
髪の改善を優先された方がいいと思いますよ。

その後は、いろんなアスタイルを楽しめますから・・・

 

 

No.229 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 16:55) >> 222へのレス

MSとソフトフィットは、かたい髪用です。

FBとバウンスフィットは、やわらかい髪用です。

薄毛でお悩みの方はほとんどの場合、
FBをお勧めしています。

シャンプーは、
320ml
1,890 (税込) 

トリートメント
250ml
1,890 (税込)です。


ちなみに、
サロンでオリジナルシャンプーを作りました。

実は以前、
シャンプー・トリートを作ろうと試みましたが、
やめた経緯があります。

良いモノにこだわるとコストがかさみ日持ちがしないため、
売れなければ腐らせてしまうからです。

しかし、

お悩みの方の改善をお手伝いしている私にとって、
ありきたりなものをお勧めすることはできません

そんな想いで悶々としていました。

うす毛を克服するために、
お客様の頭皮の状態や症状から、
試行錯誤を繰り返しながら22年の歳月をかけ、
原因を突き止めました。

 

 

No.230 by 美容師(44WN37KH) 46日前 (09/07/26 16:55) >> 222へのレス

そしてやっと皮脂を取り除くためのものも作りました。

ベタついたり、ハリ・コシがなかったり、
抜け毛・かゆみを止めるものです。


全国の方へ
『うす毛のお悩み相談』も継続して行っています。

その数はお電話で200本を超え、
メールのやり取りは1614通。

美容室さまへ、薄毛改善の技術指導は4件。

今は、北は北海道から南は佐賀まで、
治療に必要なものやケア剤の注文が毎月あります。

この現状を踏まえ、
【健康な頭皮を作り、維持するシャンプー・トリート】
をもう一度作ろうと決意しました。

『いいものじゃなきゃ提供しない!』

そんな想いで、
皮脂を取るもの・ブラッシングブラシに続き
3
つ目のオリジナルをつくりました。


宣伝になっていたら申し訳ございません。

 

 

09年11月13日 19時55分33秒
Posted by: nikonikohatumo

No.211 by 薄毛さん211(匿名) 49日前 (09/07/24 02:18)

こんばんは。

私は19才の男なんですが、2年くらい前から抜け毛が気になり出しました。。

今は1ヶ月前からスカルプDというシャンプーを使っています。

そして1週間前からこの掲示板を見させてもらって、シャンプー時に指を立てて洗って、ドライヤーでしっかり乾かすということを実行しています。
今までは抜け毛を恐れて髪を手で撫でるように洗ってドライヤーもしてませんでした。
1週間前からそれを実行してますがそれでもまだ抜け毛が収まりません。

私は人以上に運動もしていると思っていて、

そのせいもあって食生活はあんまり気にしていません。

2年前から色々な手を尽くしてきましたが、

全く改善されず本当にどうして良いか分かりません。
何かアドバイスお願いします

あと1年前に皮膚科に行った時、

血液検査の結果から何かのアレルギーでは無いかと言われたんですが、

そういうことは抜け毛に関係しますか
アドバイスお願いします

 

 

No.212 by 薄毛さん63(匿名) 48日前 (09/07/25 05:50) >> 211へのレス


お久しぶりです(^O^)

今までずっと薄毛を気にし続けてきましたが、

思い切ってショートカットにしてみました!

すると以前よりも薄毛が目立たなくなり、

ボリュームがあるように見せられるようになりました!

しかし、最近入浴時などで、前髪の異常な薄さが目立ちます(T_T)

髪の乾いている状態でも、前髪の生え際あたりが透けて見えるのです(>_<)

前髪が薄くなるのは、何か原因があるのでしょうか!?

すこしでも改善したいと思うので、アドバイスをお願いします!

 

 

No.213 by 薄毛さん213(27♀匿名) 48日前 (09/07/25 08:12)

はじめまして、
旦那の薄毛のことで相談に乗ってください(*_*)

旦那は26歳なんですが、最近抜け毛がひどく、今頭はMのようになってます

頭皮は赤く、いつもかゆがっていて、かいています

このスレを読み、おすすめのシャンプーはわかったんですが

前スレはみつからず、シャンプーのケアの仕方がわかりません

お忙しいとは思いますが、シャンプーの時のケアの方法を教えてください(;_;)

よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

No.214 by 美容師(44WN37KH) 47日前 (09/07/25 16:54) >> 208へのレス

お返事遅れて申し訳ございません。

ケアがうまくできていれば一度で変わりますが、
それでも赤い頭皮からいきなり青や白には変わりません。

当然ながら、うまくできていなければ
いつまでたっても変わりません。

サロンでケアしても数回かかります。

かゆみがあるようですと
皮脂が取れていないため頭皮の色も変わりません。

あせらずコツコツ行って下さい。

赤い頭皮からピンクに変わってそれが徐々に薄くなってきます。

少しの変化の繰り返しが改善への近道ですよ。

 

 

No.215 by 美容師(44WN37KH) 47日前 (09/07/25 17:01) >> 209へのレス

お返事遅れて申し訳ございません。

そうですか!

発毛が確認できたのでしたらよかったですね。

私もうれしいです!!


気にするなという方に無理があると思います。

気にしないためには克服することが一番です。

少しずつしか変化は出てきませんが、
その積み重ねが大きな結果を生みますので
がんばってくださいね。

今回の報告は、
ほかの方へ大きな勇気のプレゼントになったと思います。

必ず治るんだと確信を持ってケアしてください。

 

 

No.216 by 美容師(44WN37KH) 47日前 (09/07/25 17:06) >> 210へのレス

はじめまして

カラーをすることで薄毛になることはないと思っています。

ただ、
カラー剤にはメラニン色素をこわして
(色素を抜くといったほうが正しいかも)、
色を入れていきますので、
髪が細くなることは避けられません。

マニキュアやヘナなど脱色や脱染作用のないものは細くなりません。

この場合、
色を抜かないのでほとんど明るくなりません。

カラーをすることに問題はないと思いますが、
毛穴に染料が残りやすいので
カラー後2~3回は特に丁寧に洗ってください。


前髪を長くするとかつらのように見えたり、
薄いことをアピールしているように見えます。

前髪を下ろしても、
隙間がありありと分からない程度の長さが良いと思います。


一日に抜ける髪は、
50~80本と言われてます。

正常な範囲ですよ。

しかし、
丁寧なケアをしてると、
20~30本程度あるいはそれ以下にすることができますよ。

 

 

No.217 by 美容師(44WN37KH) 47日前 (09/07/25 17:09) >> 211へのレス

はじめまして

ご相談のシャンプーは、
高級アルコール系のシャンプーで、
一説には薄毛の原因とも言われています。。

その洗浄力の強さは、
皮脂を取るとともに髪をきしませ、
逆の効果として鉱物油を頭皮に詰める結果につながります。

鉱物油を使った合成界面活性剤です。

皮脂を取る為に適したシャンプーの一つに
酸性石鹸系のシャンプーがあります。

個人的にルベルのシャンプーをお勧めしています。

バウンスフィット・ソフトフィット・MS・FBなどです。


詳しいケア法は、
『薄毛で・・・』の№192~№200を参考にされてはいかがでしょう。


アレルギーと薄毛の関係は
あるかもしれませんが、
いままでにそういう事例はありませんでした。

 

 

No.218 by 美容師(44WN37KH) 47日前 (09/07/25 17:12) >> 212へのレス

髪を短くすることでボリュームが出て
隙間が目立ちにくくなります。

いい選択をされましたね。


生え際ですが、
ケアの仕方を見直しされてはいかがでしょう。

シャンプーするとき下を向いて洗っていませんか?

下を向くことで後頭部を中心に洗っていませんか?


すすぎのあと手のひらで頭皮を抑えて、
しずくが垂れなくなるくらい水切りをします。

シャンプーが流れてきにくくなり、
まっすぐ向いて洗っても目に入りにくいし、
生え際の洗いも行き届きやすくなります。

生え際ぎりぎりではなく、
顔にかかるくらいのところまで洗ってみてください。

早い効果が見込めると思います。

 

 

No.219 by 美容師(44WN37KH) 47日前 (09/07/25 17:18) >> 213へのレス

はじめまして

読んで頂いて、
ありがとうございます。

頭皮が赤いのは、
皮脂が詰まり炎症を起こしているからです。

自覚症状としてかゆみを伴います。

進むとひどい抜け毛がしてきます。

過度に抜ける前兆として
頭皮の違和感があります。

もっと進むと頭皮に

09年11月12日 17時17分31秒
Posted by: nikonikohatumo

No.201 by 美容師(43WN37KH) 54日前 (09/07/18 20:19) >> 195へのレス

ケアのほかにストレッチや水の摂取などで
血行を良くすることも心掛けてください。

過去レスにいろんな方法を記していますので
参考になさってはいかがでしょう。


ツバキ油についてですが、
パサつくときにせ毛先だけにお使いください。

ツバキ油には皮脂と同じオレイン酸が含まれるので
頭皮についても良いと言われます。

しかし、その含有量は皮脂の2倍以上あり、
べたついて皮膚呼吸を妨げます。

皮脂は髪を伝うことで潤いやつやが出ますが、
逆に毛先から根本へも伝いますので丁寧な洗髪が不可欠です。

毛先だけ付けて、毎日洗髪すれば問題ありませんよ。


追伸

前回のご質問の補足になることを
№196に書きましたのでご覧になってください。

 

 

No.202 by 匿名さん193(37♀匿名) 54日前 (09/07/19 00:05)

早速の返答ありがとうございます。

私も病院も全脱毛するかもしれない前提で『パルス療法』しました。

一応、一ヵ月に一回通院して円形脱毛はストップしてるようです。
塗り薬にステロイドが出てますが美容師さんのスレを読みはじてから塗ってません。

ちなみにパルス以外の治療はしてません。


続きます

 

 

No.203 by 匿名さん193(37♀匿名) 54日前 (09/07/19 00:13)


睡眠は仕事上12時頃帰宅なのでなるべく2時までに寝るようにして

合計6時間は寝るようにしてます。

酵素食品も気をつけて食べてます。

毎日ケアしてます。

質問の返答

①円形脱毛の始まる3ヵ月前ちょうど悩み事が重なり朝方まで寝れませんでした

②油物は好んで食べる方です


長文ですいません。

続きます

 

 

No.204 by 匿名さん193(37♀匿名) 54日前 (09/07/19 00:21)

美容師さんのスレはNo.1から続も全部、

もちろん円形の方のも読ませていただきました。

全脱は避けたいので頑張りますので、お力添え宜しくお願いします。

また質問、経過など書き込ませていただきますので、その時は宜しくお願いします。

本当に私を含めこのスレに勇気付けられてる方がたくさんおられると思います

本業も大変でしょうが、お体には気を付けてこれからも宜しくお願いします。

ありがとうございますm(__)m

 

 

No.205 by 匿名さん205(22♀匿名) 52日前 (09/07/21 00:40)

はじめまして

最近つむじの辺りだけ頭皮が赤く、そこだけ髪の密度がうすくなったきがします

すごくショックです
きちんと洗って、きちんと乾かすというケアで元にもどりますか???

 

 

No.206 by 美容師(43WN37KH) 50日前 (09/07/22 17:10) >> 202へのレス

質問に対する回答、拝見しました。

25
年も美容師をしていると、
円形でお悩みの方も相当数見てきました。

そしてそのすべての方が先の質問にある生活習慣が、
一時的あるいは継続的に乱れています。

特に転居・転勤・就職・人間関係や責任の重いことを任されたりなど
環境が大きく変わる時に出やすいようです。

まずは乱れた生活習慣を見直して下さい。

そしてケアも同時に行って下さい。

脱毛痕にテカリが消えると脱毛収束間近です。

毛穴がはっきり見えてくると間もなく発毛します。

このサインが現れても気を抜いてはいけません。

別の場所に多発的に出る可能性があるからです。

ご自分が感じるストレスによって自律神経が制御され、
免疫機能が低下することで脱毛します。

この影響を最小限に抑えるために
睡眠と酵素に気を付けてください。

それを守り続けることで円形脱毛症になりにくくなりますよ!

ちょっとした努力でご自分の体が期待にこたえてくれます!!

 

 

No.207 by 美容師(43WN37KH) 50日前 (09/07/22 17:19) >> 205へのレス

はじめまして

頭皮が赤いのは炎症を起こしているからです。

かゆみが出て次第に抜けます。

皮脂が取れれば抜け毛は止まり、
徐々に白い頭皮になります。

きちんとケアすれば、
通常は1ヵ月以内で止まります。

皮脂を一度で取り除ければ、1~2回で止まります。

皮脂はシャンプーではわずかしかとれませんし、
ケアの仕方が悪ければ全く取れません。

また、ケアだけでは取れないこともあります。

わずかでも取れていれば徐々に抜け毛は減ります。

そして、
ずっと継続して行うことです。

抜け毛が止まっていれば増えてきます。

詳しいケア法は、
『薄毛で・・・』の№192~№200を参考にされてはいかがでしょう。

お若いので改善も早いですよ!

 

 

No.208 by 薄毛さん115(匿名) 50日前 (09/07/22 21:57)

美容師さんいつもお世話になっています。

以前も相談したのですが、シャンプー後頭皮が赤いのがまだ続いています。

ルベルのシャンプーを使い始めて一週間くらいなのですが、

それくらいだとまだ効いてこないのでしょうか?

 

 

No.209 by 匿名さん193(37♀匿名) 50日前 (09/07/23 00:03) >> 206へのレス

忙しい中、返答ありがとうございます。

出来るだけの事は髪の毛の為に、頑張っていかせていただきます。

ケアを始めて3週間
握りこぶし程の脱毛部分、

徐々に大きくなってきてると思うんですが、

外周部分から少し男性の髭のような感じで発毛してきました

シャンプー中の脱毛も少しですが減ったように思います



毎日、少しの事に一喜一憂です

周りには『気にしすぎ』とゆわれますが本当に笑えない毎日なんです

一日も早く抜け毛を止めるよう頑張ります。
ありがとうございました。

 

 

No.210 by 薄毛さん210(18♂匿名) 49日前 (09/07/24 01:44)

はじめまして

自分はこの4ヶ月でブリーチ1回、カラー2回して最後にカラーしたのが

2ヵ月前くらいなんですがまたカラーしたいと思ってます。

こんなに染めたらヤバいでしょうか?

あとM字を隠す為に髪を伸ばしているんですがやっぱり短い方がいいですよね?

最近抜け毛が毎日50本またはそれ以上あるんで神経質になってます

 

 



ページ表示時間 [0.64sec.]