病院は行ったほうがいい?
はじめまして。
私は髪の毛を結構大切にしてる方なんですが、元々細い髪でつむじが悩みでした。
でも最近とくに、つむじ辺りが酷く外出できません。
ケアの仕方についてはここに書かれてある事は大体やっています。
病院とかに行った方が良いですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。
お辛いですよね、お気持ちよく解ります。
>病院とかに行った方が良いですか?
もし女性でしたら
行かれても効果はないと思います。
薄毛の原因は、
1・皮脂のつまり
2・血行不良
3・ホルモンバランス(男性ホルモンの分泌過剰)
だと考えます。
病院によるAGA(男性型脱毛症)は、
男性ホルモンを抑制する治療です。
・血管拡張剤(ミノキシジル)
・ホルモン抑制剤(フィナステリド)
を用います。
男性の場合、
86%の方に効果があると言われ、
多くの方が効果を認めておられます。
これは男性だけに効果的な治療法であって、
女性は使用できません。
女性の場合は、
おもにフロジン液(ステロイド剤)を用います。
これは症状を抑える一時的な薬であり、
改善させるものではありません。
常用すると症状抑制効果が薄れ、
徐々に濃度の高いステロイド剤が処方されます。
皮膚は厚くなり黒ずんできます。
賛否ありますが、
私はお勧めいたしません。
3つの原因のうち男性ホルモンの分泌過剰が一番大きな原因であり、
この問題を解決するのがAGAです。
しかし女性の場合、
男性ホルモンの分泌が過剰であっても
女性ホルモンのほうが勝っています。
ですから、
3つの原因のうち上から2つの問題を解決できれば改善できると考えますし、
実際に多くの方を改善させていただきました。
もちろんホルモンバランスは大変重要なこと。
大豆に含まれるイソフラボンやビタミンC・Dを積極的に摂取し
生活習慣に乱れがあるときは見直してください。
適度な運動やストレッチ、
丁寧なケアを心がけてください。
>ケアの仕方についてはここに書かれてある事は大体やっています。
お悩みの方の多くが
たくさんの情報を収集しケアを行っておられます。
しかし症状が進行していることが多く、
セルフケアだけで改善できない場合があることをご理解ください。
Tweet
