薄毛でお悩みの方へ その44
No.431 by ちびた(25♀CF94KC) 18日前 (08/08/16 11:09)
>>428です 疑問が出てきたのですが,美容師さんがおっしゃる抜けるべき髪というのは どのような髪の事なのでしょうか
一般的には寿命がきて自然に抜けるものだと思いますが 私のように脂漏性皮膚炎の方だと 抜けてはいけない髪がどんどん抜けている状態なので 抜けるべき髪 という表現がいまいち理解できません
シャンプーで抜けるくらいだからいずれ抜ける髪ではありますが なんだか 2日で抜ける髪を1日で抜いているような感じがして不安になっています
後 しっかり洗うこと【2度洗い】は皮脂が過剰に分泌されたりはしないのでしょうか
洗いすぎとしっかり洗うの境目みたいなものはありますか
今泡のきれとか関係なく2度洗いを行ってますが 泡がきれなければ 1度に抑えた方がいいのでしょうか
お忙しい中何度もすみませんが ご回答お願い致します
No.432 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/16 17:51) >> 428へのレス
毛根が弱っている状態です。
丁寧に洗うから抜けるのではなく、放っておいても抜ける髪です。
ドライする時の抜け毛がほとんどないのでしたら、ケアがうまくいっています。
お辛いでしょうが、ケアをしなければ抜け続けるので、継続して行ってください。
「久留米市」「よらんかんも」「薄毛」で探してみてください。
サイト上ですので、ご理解ください。
No.433 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/16 18:04) >> 429へのレス
頭皮を動かすだけならマッサージ効果だけですが、洗いながら行うことで皮脂を取れやすくする相乗効果があります。
やってみてください。
No.434 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/16 18:32) >> 430へのレス
普段のケア法をうかがって、原因がわかりました。
洗髪後は、すぐドライヤーで乾かしてください。
どんなに丁寧に拭いても、毛穴に水がたまっています。
入浴後は皮脂の分泌が盛んですので、毛穴の水と混じり合うことで過酸化脂質という油の塊が毛穴をふさぎます。
皮膚呼吸ができず、頭皮が炎症をおこしてかゆみが生じ、抜けてきます。
乾かすことでボリュームも出てきますし、くせもゆるくなります。
詳しいケア法は、NO192~NO200に記しています。
参考になさってください。
乾燥肌とのことですが、髪は乾燥して頭皮はべたついていませんか。
乾燥肌でダメージヘアならアミノ酸系シャンプーが良いです。
高価ですが、髪にも肌にもやさしいものです。
頭皮がべたついているのでしたら、皮脂を取るのに効果的な酸性石鹸系シャンプーが良いですよ。
市販品に良いものがあるかわかりませんが、サロンではルベルのプロエディットをお勧めしています。
薄毛でお悩みの方には効果的なシャンプーだと思います。
ケア法がマスターできたら、すぐに効果が上がりますよ。
No.435 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/16 19:11) >> 431へのレス
説明不足ですみません。
おっしゃる通り、寿命が来た髪が自然脱毛です。
抜け毛が多い方は、寿命がきていないのに血行が悪かったり、ケアが間違っていることで本来まだ成長すべき髪が抜けています。
植物に例えると、立ち枯れしている状態です。
かろうじて立っているものの、風が吹いたりちょっと触れるだけで倒れてしまう木のことです。
ご心配でしょうが、抜け落ちる髪に目を向けるより、生きている髪を守るために、ケアで血行を良くして増やすことを心がけてください。
抜ける髪にしがみついてケアを怠ると抜け毛は止まらず、もっと深刻な事態に陥ります。
症状からいつまで続くかわかりませんが、正しいケアを続けていれば、いつまでも抜けることはありません。
No.436 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/16 19:11) >> 431へのレス
皮脂は簡単に取れるものではありません。
わずかずつしか取れないからこそ、丁寧にしっかり洗います。
皮脂が取れれば抜け毛は止まります。
おっしゃる通り、洗い過ぎは皮脂の過剰分泌を促します。
1日に何度も洗うと頭皮が乾燥し、潤わすために皮脂が過剰分泌します。
1日に1回の洗髪で、2度洗いをすれば頭皮が潤う猶予を与えますので過剰分泌には至りません。
洗い終わるまで泡が切れなければ、頭皮はきれいになっているといえますが、市販のシャンプーのように泡立ちの良いものなら、あてはまりません。
先程の件ですが、ご連絡いただければ説明いたします。
No.437 by えり(39♀RY92BB) 17日前 (08/08/16 22:38)
はじめまして
昨年からかなり髪が細くなり、皮膚科でフロジン液…セファランチン…グリチロンを頂いて治療していますが、効果が無く
毎日~髪の事しか考えられなくなり
来週は…大学病院へ行く予定です。
薄毛は治るって言ってますが、本当に希望をもった方が良いのでしょうか
ノイローゼになりそうなんです。
助けて下さい
癖毛の為、パーマ…ドライアー…アイロン…スプレーとかなり痛めたのも悪かったと思います
No.438 by ちびた(25♀CF94KC) 17日前 (08/08/16 23:13)
回答ありがとうございます
意味は理解出来ました 今の弱った髪を守るよりも丁寧なケアで頭皮の改善に目をむける事が大事だという事ですね
たくさんの質問申し訳ないですけど 洗髪時で髪が抜けるのとドライヤーで抜けるのとでは何か違いはありますか
ドライヤーで抜けるというのはあまり丁寧に洗えていないという事ですか
後 下を向いて洗うのと上を向いて洗うのはどちらが良いのでしょう
No.439 by ドライ肌さん410(39♀匿名) 17日前 (08/08/16 23:55) >> 434へのレス
美容師さんありがとうございます。こんなに専門的な事を詳しく教えて頂いたのは初めてで感動です
いままで良かれと思ってやっていたケアは間違ったケア方法だと知り、愕然としました
私は美容院で質問をよくするほうで、明確な回答を頂いた事なく、面倒くさいお客さんみたいな顔されてしまってるようで、何も聞けなくなってました
Tweet

か〜 wrote: