ここのところ
ネットで買ったおせちが話題(問題)になっております。

 

 


(こんなこともあるんだ!こわっ!!)と思いました。

 

 


じつは私も
昨年からネットでおせちを買っています。

 

 

 

ちなみに
去年のおせちはこれです。

 

 


<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20110107/20/bbrkm213/be/44/j/o0640048010968773942.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110107/20/bbrkm213/be/44/j/t02200165_0640048010968773942.jpg"  alt="$必ず生える?そう、女性は必ず生えます!" width="220" height="165" border="0" /></a>

 

 


ひじょうに旨かったッスよ!

 

 

 

で、今年のはこれ

 

 

<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20110107/20/bbrkm213/4e/c7/j/o0538046410968777762.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110107/20/bbrkm213/4e/c7/j/t02200190_0538046410968777762.jpg"  alt="$必ず生える?そう、女性は必ず生えます!" width="220" height="190" border="0" /></a>

 


これも旨かったッス!

 

 


だっておんなじところで買ったから(笑)

 

 


ここ2年くらいは食べもの以外も
必要なものはほとんどネットで取り寄せています。

 

 


リアル店舗より手軽に取り寄せられるし、
価格も手ごろな場合が多いからです。

 

 

 

月に数回は買っています。

 

 

 

で、
食べ物でもハズレはほとんどありません。

 

 


買うときは
お客様レビューを参考にして
評判の良いところから買うようにしています。

 

 

 


だから
ハズレがなかったことも考えられますが、

おそらくほとんどのショップは、
冒頭にあるような誇大広告販売はしていないどころか
誠実に商売をしているからだと思います。

 

 

 


だって
一度評判が悪くなると
信頼を回復するのはなかなか難しいですし、

ややもすると
店じまいへ追い込まれます。

 

 

 

冒頭の店舗は責任をとっているようですが、

それを仲介したところや
同じ形態の販売促進をしているところも糾弾の的になっています。

 

 

 

何を言いたいかというと、

商売というのは
お客様に対して誠実であることは最低限のルールであり、

それを破ると
自らだけでなくかかわる方にも多大な迷惑がかかるということです。

 

 

 

武末はおせちは販売していませんが、

誠実であることは商人として以前に
人としてそうあり続けたいと思います。

 

 


さっ!今度は何たのもうかな~っと!!

 



この記事のタグ ≫