薄毛でお悩みの方へ その22
No.211 by 匿名さん211(19♀匿名) 52日前 (08/07/12 23:39)
私は最近頭のてっぺんが薄くなってきて悩んでいます。
中学校のときに運動会の予行練習で帽子をかぶっていなくて,一日中外にいたその日の夜に分け目の頭皮の皮がポロポロとむけました。
それから,何となく薄く感じるようになってきて,最近さらに薄さを感じてます。
だんだん分け目が広くなって毛穴の密度が少なくなっています。
この年でしかも女なのに薄いなんて,この先思いやられます…
先ほど紹介していたシャンプーの仕方をやれば,こんな私でも効果はあるのでしょうか?
ちなみに小さい頃,よく爪で頭皮をかいていました。
本当に悩んでいます…
No.212 by 薄毛さん163(匿名) 52日前 (08/07/13 11:07) >> 209へのレス
おはようございます。さっそく教わった手順、要領でやってみました。
それでブラッシングとマッサージの所なんですが、ブラッシングをする時くしを進める方向や、マッサージ時の頭皮を動かす方向は気にしなくてもいいのですか?
細かい所まで気にし過ぎですかね。
あとルベルのシャンプー、コンディショナーの事でお聞きしたいのですが、髪の毛はパサついているのに頭皮は油っぽいんですよ。
そんな条件にあうシャンプー、コンディショナーはあるのですか?
No.213 by 匿名さん213(匿名) 51日前 (08/07/13 22:38)
初めまして!いきなり質問です!
最近頭のてっぺんが薄くなってきたのですか、シャンプーが悪いかな?教えてください!
使っているシャンプーはモッズのボリュームアップです!
それと体毛が濃いのですが、薄毛と関係ありますか?お願いします!
No.214 by 薄毛さん145(16♂匿名) 50日前 (08/07/14 20:13)
学校の水泳部なんですがいつも泳いだ後、毛が10~15本ほど抜けてます。時々細い毛も抜けています。
これはどういうことでしょうか?てか大丈夫ですか
No.215 by 匿名さん215(匿名) 50日前 (08/07/15 07:53)
初めまして。
私は、小学校の頃から髪をかなり染めまくってました。
今では痛みまくりで、切れ毛や枝毛だらけです。
抜けた髪の毛根?に、白い大きな油?みたいのがついてたり、黒く細くなってたりして…。
知識が全くないので どうすればイイかも分かりません。
長文で失礼しました。もしよければ 改善方法を教えて下さい。
No.216 by 美容師(42♂WN37KH) 50日前 (08/07/15 09:14) >> 211へのレス
はじめまして。
お返事遅くなりすみません。
過度の紫外線は、肌を傷め光老化を進行させ、薄毛や白髪を促進すると認識しています。
肌は28日周期でターンオーバーをしますが、年齢とともに代謝が悪くなり、うまくいかなくなります。
そこでケアをしっかり行い、古い角質を落としてあげることで薄毛を予防できます。
爪を立てると、頭皮を傷つけフケが出やすくなり、粃糠性脱毛症の原因となりますのでご注意ください。
長時間外にいる場合は、帽子などで直射日光をさけてください。
ちょっとした予防とケアだけで改善できますよ。
No.217 by 美容師(42♂WN37KH) 50日前 (08/07/15 09:32) >> 212へのレス
おはようございます。
お返事遅くなりすみません。
ブラッシングは、周囲(生え際)からつむじに向かってすると効果的です。
髪は、つむじを中心に放射状に生えています。
生える方向から逆方向へブラシを入れることで血行を促します。
マッサージは頭皮をいろんな方向へ動かしますが、薄くなっているところほど頭皮がかたくなっていますので、そこを中心に行ってください。
毛穴と皮脂の間に隙間を作ってあげることで、洗髪時の皮脂の取れが良くなります。
皮脂が毛穴に詰まることで頭皮はべたつき、髪への潤いが行き届かずパサつきます。
ルベルシャンプーの主成分は、弱酸性系石鹸ですので頭皮・髪を問いませんが、軟毛~普通毛と普通毛~硬毛用がありますので、髪質に合わせてお選びください。
ケア剤もとても重要ですが、日頃のケアがもっと重要ですよ。
No.218 by 美容師(42♂WN37KH) 50日前 (08/07/15 11:52) >> 213へのレス
はじめまして。
お返事遅くなりすみません。
市販のシャンプーはお勧めしません。
石油や鉱物油を主成分に作ってありますので皮脂を詰まらせ、健康への害も報告されています。
体毛は男性ホルモン、頭髪は女性ホルモンの影響を受けて生えています。
男性ホルモンの分泌が盛んなほど体毛が濃くなります。
体毛が濃いほど頭髪は薄い方が多いように思いますが、関係があるとは言い切れません。
体毛も頭髪も濃い方がいますし、逆の場合もあるからです。
薄毛に関する情報は、複雑怪奇なものが多いですが、ケア剤の選択とケアの仕方で改善しますよ。(症状が進んでいれば、改善しない場合もあります)
No.219 by 美容師(42♂WN37KH) 50日前 (08/07/15 12:10) >> 214へのレス
抜け毛の本数自体は心配いらないと思いますし、細い毛も時々なら大丈夫でしょう。
頭髪は、10~13万本生えています。
髪のサイクルが男性で3~5年、女性で4~6年です。
これをもとに(頭髪本数÷サイクル÷365)1日の抜け毛本数は、
男性で、MIN54本~MAX118本、
女性で、MIN45本~MAX89本です。
抜け毛は一般に、50~80本とも60~100本とも言われています。
ご相談の本数なら、心配いらないと思います。
プールは塩素が入っていますので、水洗いをしっかり行ってください。
No.220 by 美容師(42♂WN37KH) 50日前 (08/07/15 12:32) >> 215へのレス
はじめまして。
カラーをすることで髪は傷みますが、頭皮に染料が残っていない限り、抜け毛にはなりません。
仮に残っていたとしても、抜け毛が継続することはありません。(炎症を起こして、かぶれれば別ですよ)
トリートメントなどで一時的に滑らかさやつやを出すことはできますが、髪は自己修復能力がありませんので、ダメージした髪は切るしかありません。
髪を大切に扱ってくれる美容室を選択したり、自宅でのケアを丁寧に行うことです。
毛根についた白い大きなかたまりは毛乳頭です。
引っ張るなど、無理な力が加わって抜けたと考えられます。
ブローのしすぎ、髪をとくときの力加減、結ぶ時の引っ張り方などを注意してください。
黒く細くなっているものは自然脱毛で、ケアの仕方が悪い、あるいは髪のサイクルが終わってその使命を終えた髪です。
ケア法は、NO192~200に詳しく載せていますので、参考になさってください。
Tweet
