薄毛でお悩みの方へ その42
No.411 by 匿名さん215(匿名) 19日前 (08/08/15 13:09)
私はフケが酷くて
全体的にかなり薄くなってます
ストレスもあると思います。
お風呂に入っても一日ですぐ痒くなります
何もしなくても抜ける状態です
睡眠時間もなくて…。
何を改善したらイイかも分かりません。
まだ若いのに…辛いです
No.412 by 匿名さん256(17♂匿名) 19日前 (08/08/15 15:42)
頭皮を動かすように洗うってその際髪を指でこすっちゃっても問題ないんでしょうか
最近しっかり洗うようにしてから髪にくるんとカールしたりはねたりしてりものが何本かでてきました…
そこんとこの洗い方をもっと詳しく教えていただけませんか
あと頭皮が柔らかく色も普通なのに痒くて抜け毛するのはなぜでしょう…
めんどくさい質問ばっかですいません
No.413 by 美容師(43♂WN37KH) 19日前 (08/08/15 19:11) >> 406へのレス
「気持ちを切り替えて」なんて言われて、変えられるものではありませんよね。
以前の自分を取り戻すのに一番効果的なのは、悩みのもとを取り除くことです。
抜け毛が止まれば、多少気が楽になりますよね。
じゃあ止めちゃいましょう!
ドライ時に抜けるのは、洗いやすすぎが足りないからです。
予洗いを丁寧にしましょう。
洗う時間と同じ時間をかけて予洗いします。
洗いも同様です。
さらに、すすぎも同じように洗う要領でたっぷり時間をかけてすすいでください。
タオルドライは2枚使って、なるべく水分を取ってください。
すぐにドライヤーを使い、一気に乾かしてください。
いち早く皮膚呼吸を促すことで血行を良くし、皮脂の詰まりを防ぎます。
これでもかってほど丁寧に行ってみてください。
早ければ明日にでも効果が現れます。
そして元気を取り戻しましょう!
No.414 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/15 20:13) >> 408へのレス
もちろん栄養にはなりますよ。
しかし、食べ物で直接的に髪が増えることはありません。
火を通していない食べ物(酵素食品)を摂るよう心がけてください。
一番手っ取り早いのは、毎食漬物を一切れ摂ると良いですよ。
睡眠も2時までに床に入り、最低4時間はとってください。
上の2点は、あくまでも間接的な治療ですから、劇的な効果は現れません。
大切なのはケアの仕方です。
前頭部の薄毛でお悩みの方の多くは、髪を洗うとき下を向いて洗っています。
下を向いて洗うことで後頭部を中心に洗います。
逆に前頭部が行き届いていないため、薄くなりやすいのです。
また、手の動きがぎくしゃくし同じ動きをしていないため、片方が薄くなりやすい場合が多いです。
No.415 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/15 20:13) >> 408へのレス
すすいだ後、水切りをして洗うことで泡が流れず前頭部をしっかり洗うことができます。
両手を交互に前後させながら洗います。
両手が同じ動きをすると頭皮に力が伝わらず、皮脂どころか汚れも落ちにくいといえます。
頭皮が動くように力を込めて洗ってください。
風呂上りのトリートメントは問題ありません。
洗髪後すぐに乾かし、きれいにブラシを通すことで癖毛はゆるくなります。
あれこれ考えて何もしなければ結果は出ません。
まずはやれることを懸命にやってみてください。
その努力が結果を生みますよ!
No.416 by ちびた(25♀CF94KC) 18日前 (08/08/15 20:24)
昨日さっそく2度洗いを行いました 予洗いもしました
洗髪時で いつもの倍以上抜けてしまい唖然としてしまいました
数日で治まってくれれば良いのですが‥こんなものなのでしょうか
後 主さんが働いているサロンでは皮脂を一度でかなり綺麗にしてくれるといったようなことを書いてらっしゃいましたが そんなに遠くなければ是非お伺いしたいのですが 詳細を教えて頂けませんでしょうか
私の抜け毛はかなり緊急を要する所まできていると思います 一刻も早く原因を取り除きたいのです
No.417 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/15 20:29) >> 409へのレス
はじめまして。
生活習慣が乱れているのでしたら、改善できることから始めてください。
20時から2時までの間に床に入り、最低4時間は睡眠をとってください。
極端に偏らない食事を心がけてください。
食事の時間が、極端にばらつかないようにしてください。
過度のアルコールは控えてください。
長時間のパソコンやたばこ、ゲームなども血管を収縮させますのでご注意ください。
要は、明らかに乱れているなと思うことは、気付けて直すよう心がけることです。
最近からそのように感じてきたのでしたら、すぐに効果が現れます。
詳しいケア法は、NO192~NO200に記しています。
疲れていても毎日丁寧に洗ってください。
男性の場合、急速に薄くなりやすいので早めに手を打つことです。
あきらめなければ結果はついてきますよ。
勉強、たいへんでしょうが頑張ってください。
いらぬ世話ですが、長く机に向かうより集中して短時間で済ませるほうが効果は上がりますし疲れも違います。
体が第一です。
髪は体の健康あってのものです。
応援しています。
No.418 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/15 20:52) >> 410へのレス
はじめまして。
くせが強く、細く、薄く、ボリュームもなくというのは、洗髪後、乾かしていないのではないでしょうか。
乾かすことで、ある程度改善できます。
広がり、きしんでというのは、髪を拭くとき手のひらでこすって拭いていませんか。
あるいは、短期間で施術を繰り返していませんか。
キューティクルがはがれおち、たんぱく質が逃げ出してそのようになります。
指を立てて頭皮を拭くようにしてください。
洗う時と同じ要領です。
髪は根元と毛先、前と後ろ、表面と内側など状態が違います。
場所によって施術法を変えなければ傷みます。
No.419 by 美容師(43♂WN37KH) 18日前 (08/08/15 20:52) >> 410へのレス
Tweet
