薄毛でお悩みの方へ3 その43
No.421 by 薄毛さん213(27♀匿名) 14日前 (09/08/27 18:06)
こんにちは
以前旦那の薄毛のことで相談したものなんですが、
シャンプーを変えて1ヵ月ほど立ちますが、なかなか頭皮の赤みがとれません
かゆみもあるようなんですが、どれくらいで赤みやかゆみは、とれるようになりますか
M字の部分はテカリがあるんですが、これはもうはえてくることはありませんか
私もこのスレを読んで旦那と一緒にケアをするようになり、
髪を大事にしようと思いました
薄毛には関係ないんですが、髪をしばることは負担かかるんですか
忙しいとは思いますが、よろしくお願いします
No.422 by 薄毛さん422(37♀匿名) 14日前 (09/08/27 18:24)
美容師様。
御多忙中のところ大変恐縮ですが相談にのって頂きたく書き込みさせていただきました。
二十代からつむじや分け目が地肌のテカリが凄く目立ちます。
ここ2年以上柑○楼を使用していましたが改善されません。
今美容室で購入したサローネ スーパーブラウンシャンプーMXという
複合アミノ酸系弱酸性シャンプーノンリンスタイプいう物を使い始めています。
成分は水、オレフィン(C14-16)、スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグルタミン酸TEA、ヤシ脂肪酸TEA、ココアンホ酢酸Na、ヘマチン、パンテノール、サンショウ果皮エキス、ムラサキ根エキス、DNA-kホホバ種子油、ポリクオタニウム-10、塩化Na、オレス-10リン酸、エタノール、フェノキシエタノール、BG、クエン酸、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、香料
以上です。
使用しても大丈夫なシャンプーでしょうか?
又トリートメントはドラッグストアの物でも大丈夫でしょうか?
お時間が取れた時で構いません。
毎日お忙しいと思いますが体調に気を付けて下さいませ。
No.423 by オイリー肌さん398(匿名) 14日前 (09/08/27 19:33)
毎回丁寧な返答ありがとうございます!
後聞きたいんですけど前の状態まで戻るんですか?
前は髪の量は多く太くてボリュームがすごくあったんですが!
彼女には全然そんな様子ないけどなと言われるんですが!
No.424 by 悩みさん(OB32HH) 14日前 (09/08/27 21:27)
こんばんわ。
自分ゎ19歳の女です。
もう3年位抜け毛に悩んでます。
1ヵ月前からルベルのFBシャンプーを使いっていますが、
最近一気に髪の毛が薄くなって、頭頂部も分けめも頭皮が見えます。
原因ゎなんでしょうか?
ルベルのシャンプーがあわないのでしょうか?
1ヵ月前からリアップレディを皮膚科の医者から進められて使っています。
医者ゎ陸上競技をしているから栄養がまわっていないからしかたない。と言われました。
あと柑気楼のシャンプーと育毛剤も使おうかと思っています。
酸性シャンプーでゎなくアミノ酸系シャンプーの方があうのでしょうか?
長々とすいません。
ご返答よろしくお願い致します。
No.425 by 美容師(44♂WN37KH) 13日前 (09/08/28 17:03) >> 420へのレス
美容室専売品なので、
薬局には売られてないと思います。
ネット上でも販売しています。
美容室で購入される場合、
取り扱っている商品が違いますので、
まずは電話で問い合わせしてみてはいかがでしょう。
No.426 by 美容師(44♂WN37KH) 13日前 (09/08/28 17:17) >> 421へのレス
頭皮の赤みは毛穴が詰まり、
皮膚呼吸ができないために炎症を起こして赤く見えます。
次第にかゆみが出て抜けてきます。
その原因として、
洗髪がうまくいっていない場合と
皮脂の分泌が過剰である場合があります。
ケアが原因なら方法を変えることで改善できます。
洗髪時、指先に力を込めて洗っても、
両手が同時に前後に動くと頭が動いて力が加わりません。
左右の手を交互に動かすと力が加わりやすく、
頭皮が動いて皮脂が取れやすくなります。
予洗い・洗い・すすぎ・乾かしも、
同じように頭皮を動かすように力を込めて行うと、
マッサージ効果もあり効果的に改善されます。
しかし、丁寧なシャンプーを心がけても
毛穴の皮脂は少しずつしか落とせませんし、
セルフケアでは取れない場合もあります。
少しずつでも継続して行うことで大切ですので、
やり続けてくださいね。
No.427 by 美容師(44♂WN37KH) 13日前 (09/08/28 17:17) >> 421へのレス
皮脂が取れることで赤みはなくなります。
赤みがなくなるとかゆみも収まります。
取れればすぐに収まりますし、
取れなければ時間で解決できません。
生え際の後退は頭頂部より難しいのです。
テカリが出ているのは、
毛穴が閉じてしまって毛母細胞が死滅したと思われますが、
周りに髪があるのでしたら細胞分裂させ発毛させることが可能です。
洗うときは下を向かないで生え際を丁寧に洗ってください。
はえ際ぎりぎりではなく、
顔にかかるように洗うとしっかり行き届きますよ。
頭頂部から進行する場合より時間がかかりますので、
あきらめずに継続することです。
髪を結んでいると頭皮に負荷がかかり
薄くなりやすいといえます。
結ぶ期間が長いと分け目以外にも前髪との境が薄くなってきます。
このような症状を結髪性脱毛症といいます。
その場合、
結ばないことで改善されますが、
かなりの時間を要します。
No.428 by 美容師(44♂WN37KH) 13日前 (09/08/28 17:36) >> 422へのレス
はじめまして
20代からお悩みのようですが、
長期間ロングヘアーだったのではないでしょうか。
髪を長くすることで結ぶ機会も多くなります。
頭皮に過大な負荷がかかり次第に薄くなります。
また、結んでいない時より
分け目に紫外線が悪影響を及ぼします。
柑橘系のものは清涼感や殺菌・消毒の効果がありますが、
皮脂を取らずに育毛剤を使っても残留物が頭皮に残り、
効果はないどころか症状を悪化させます。
副作用がおこる場合もあるのでご注意ください。
皮脂が取れ血行が良くなれば、
育毛剤を使用しなくても発毛しますよ。
ご相談のシャンプーですが、
スルホン酸系のシャンプーで洗浄力が強いようです。
№335でオレフィンスルホン酸の説明を書いてますので、
ご参考にしてください。
Tweet
