2019年 1月の記事一覧
沖縄は梅雨明けしたようですが うっとうしい日が続きますね
気持ちだけでも明るく過ごしたいです^^
さてさて 皮脂分泌異常 こういうと怖いですが
こんな方多くないですか?
Tゾーンがテカテカなのに 頬や口の周りはカサカサ
いくら油取り紙で取っても すぐにテカテカする
テカテカしてるから 私は脂性肌??
これも一概に言えないんです
病的に身体全体が乾燥されている方を除いて
ほとんど理由があります
過剰手入れされている方
夜更かしや不規則な生活しておられる方
毛穴が詰まってる 等々
まだまだ書き上げるとキリがありません^^;
とにかく お肌自体が 今乾燥している! 皮脂が足りない!
そう錯覚して 一生懸命どんどん皮脂を分泌しています
そこで 油取り紙の登場
本当に不思議なほど皮脂がたくさん取れます
私も少し前は 何枚も使って 皮脂とるのが快感でした^^;
皮脂を油取り紙が吸着してくれることで
お肌は あちゃ~~~~皮脂が足りない!! 皮脂がなくなった~~!
どんどん どんどん皮脂分泌を過剰に出してしまいます
これの繰り返し いたちごっこ
そのお陰で ますますTゾーンはテカテカテカテカ
お化粧崩れもしやすくなりますね
油取り紙は使わず 軽くやさしくティッシュオフしてみてください
それと 毛穴が詰まってると 皮膚呼吸ができないだけでなく
毛穴の黒ずみの原因にもなりますし 何よりも不潔ですね
にきびの原因にもなります
正しい洗顔をして あげましょう
夜と朝 やさしくしっかり洗顔してあげることです
毛穴の汚れを取ることで 皮膚呼吸がしっかりでき
新陳代謝も正常になります
そうなるとお肌は 働きを取り戻します
朝起きると お肌がしっとり・・ 人によればギトギトしている
これは 寝ている間に新陳代謝活発になり
老廃物や毒素を排出しているからです
ですから 朝は 老廃物や毒素 この程度の汚れですから
夜の洗顔のように一日の汚れや
メイクなど落とすほどの洗浄力はいりませんから
やさしい成分で落としましょう
これだけで お肌は活性化していきます♪
毎日続けることで お肌の働きは正常になり
皮脂分泌調整異常もおさまって来ます
もち 日常の生活習慣を正しくしていくこと
食生活の見直し
お腹の掃除
まずは 身体のことを考えた生活や食生活にしていくのが大切です
なんでも 頼ったりしないで まずは身体 身体が健康に 心も健康だと
おのずからお肌も健やかになってきます
当然 お肌のお手入れも 過剰手入れをやめ
頼るお手入れでなく 自ら健やかになるお手入れが必要ですね
本来 お肌のお手入れで一番大切なのは
洗顔 栄養 保護 それだけです
ソフィールのメディカルスキンケア
とても理にかなっているんです♪♪

ご無沙汰いたしております
ホームページ作りました
なにぶんパソコンには強くないので
何がわからないかわからない状態^^;
順次わかりやすくしていくつもりです
URL http://sophilekobe.ocnk.net/
よろしくお願いいたします♪
今年は 例年になく早い入梅 体調も崩れやすくなります
ご自愛くださいませ
熱帯低気圧にはなりましたが 台風1号のお陰で 梅雨のようになっています^^;
台風の影響のあった皆様方 お見舞い申し上げます
GWはいかがでしたか? 知り合いは ボランティアで被災地に行ってきたそうで
ニュースで見るのとはまったく違って 言葉にならない!
地元のかたがたは 前向きで生活されて こちらが元気いただけたそうです
私たちも一丸となって復興のため 元気で生活していかなければ!そう思いました
私のGWは 猫とミニ菜園と魚たちのお世話に 日ごろのずぼらの成果
めっちゃめちゃにしている押入れやら部屋の整理にいそしみました^^;
それなりに充実はしていました
お天気はいまいちでしたが ベランダでの土いじり 苗の植え付け・・・
結構 紫外線に当たっていました
いつも思うことですが
そんなに紫外線嫌わなくても・・・・・
紫外線の質が落ちているって どこに根拠あるんかなぁ
確かに オゾン層破壊やらありますが
本当に怖いのは 排気ガスなどではないのかな?
今は ビタミン剤もいろいろ出て ビタミンDとかもあるのかな?
紫外線に当たることで ビタミンDが生成され カルシウムの吸収を高めてくれます
20分くらい お日様に当たるほうが 健康なのと違うかな?
化粧品会社にいる人間が言う言葉か!って叱られそうですが
そんなに紫外線嫌がってどうすんの?????
こんがり焼くなんてことは絶対お勧めしませんが
せめて 10分お日様に当たって見ませんか?
骨粗しょう症で寝たきりになった シミひとつないおばあちゃん
シミいっぱいやけど お元気でおられるおばあちゃん
私 シミあっても元気なほうが良いって思います
くる病(字忘れました)ってあったの知っていますか?
ビタミンD不足 紫外線にあたら無すぎでなる骨の病気・・
そんな話ちっともしないで 紫外線は怖いばっか^^;
UVも SPF値ばかり大きいものそんなの必要なんでしょうか?
SPF値 10~20くらいのを 2時間置きに付け直すほうがどれだけ効果があるか
今のお化粧品には疑問符ばかりついてきますし
夏場 顔隠し長袖で汗まみれになって自転車こいでる人
申し訳ないけど 笑えて仕様がないです^^;
お子ちゃまでも 戦争中の映画に出てくるような 帽子かぶってる
そんなに紫外線嫌わないでほしいなぁ
野菜も人間も動物も 紫外線無いとどうなるんやろ?????
紫外線に敵愾心を持たないで もう少し仲良くしてください
夏場 長袖の手袋しないで 颯爽とお日様の下歩きませんか?
日傘 帽子などで十分ではないでしょうか
日焼けを気にするのは仕様が無いですが
紫外線に敵愾心を抱くのはちと違う気がしますよ^^
ソフィールの商品は
SOD酵素の入ったエッセンス
(SODとは 超抗酸化酵素 紫外線に当たって発生する活性酸素を無害化してくれます)

これで 日焼けによるメラミンの生成を抑えてくれます
朝起きたら モーニングソープで洗顔
SODエッセンスをつけて 終わり お手入れこれだけ~♪
まだまだ 気になる方は ぺネトレピュアエッセンス
または アスタリズム

お勧めいたします
ソフィール デジタルブック
http://www.sophile.co.jp/d_magazine/index.html
このたび 関東東北北海道地方での 大震災
心よりお見舞い申し上げます
また なくなられた方々のご冥福をお祈りいたします
1日も早い復興をお祈りいたします
まだまだ余震も多いと思います どうぞお怪我のございませんように
これからの時期は 木の芽時症候群・・・・
若い人より 中年の方が多く発症されます
私は若い頃からこの時期になると めまいがしたり 風邪引きやすくなったり
長―い間のお付き合いです^^;
木の芽時とは 本来 樹木に新芽が出る早春の時期を指します
なんだかウキウキする感じですが 症候群と名がつくと
手足が冷える 肩こりが酷くなる 身体がだるい 頭痛 倦怠感 眠れない 起きて
もすっきりしない イライラ・・・・
更年期障害のような症状が日によって異なって出る
いわゆる 不定愁訴
原因は ホルモンバランスと深いかかわりがある自律神経が乱れる為と
いわれています
自分では気が付かない程度のストレスでも ダイレクトに感じ取り
自律神経が乱れてしまいます
自律神経が乱れる→ホルモンバランスが崩れる→自律神経がもっと崩れる→
ホルモンバランスがもっと崩れる・・・・・・
悪循環を引き起こします
割と几帳面な性格な方に多い様です(私は例外中の例外です^^;)
こういう症状が酷い場合は 心療内科に行って相談されるのが一番です
心療内科って・・・なんて思わず 堂々と行ってください
なんだ すっきり出来た~♪ってなれるようです^^
まず お気楽になることが一番♪
症状が軽い場合は あんまり気にせず 木の芽時やぁ~
と流すくらいで 大らかな気持に持っていくのが良いそうです
春眠暁を覚えず・・・で 休日は思いっきり寝坊してみたり
普段の自分を解放してあげる ずぼらもいいかも^^
女性ホルモンとよく似た働きのイソフラボン 大豆ペプチドもいいそうですよ
という事は 豆腐や納豆も良いですね^^
それにビタミンEは 抹消血管を広げてくれたりしますから
冷えが気になるなら 生姜や ビタミンE Cも良いです
木の芽時症候群になると お肌にも影響が出ます
身体は一つ 体調が悪いと お肌にも良い結果は出ません
心が痛むと お肌にも影響します
これからの木の芽時 元気に乗り切ってくださいね^^