薄毛でお悩みの方へ その14
No.131 by 匿名さん128(32♂匿名) 60日前 (08/07/04 20:55) >> 129へのレス
大変丁寧に教えていただき有難う御座います。 使い始めて三ヵ月ですが、皮脂がとれすぎている様な感じでした。
早速、石鹸シャンプーを買いに行きます。 有難う御座いました
No.132 by 匿名さん37(匿名) 60日前 (08/07/05 02:42)
教えて下さい シャボン玉石鹸のシャンプー石鹸(無添加)を使おうと思ってるのですが大丈夫でしょうか
No.133 by 美容師(42♂WN37KH) 60日前 (08/07/05 14:54) >> 130へのレス
こんにちは。
そうです、フケは頭皮が角質化したものです。
皮膚のターンオーバーは28日サイクルです。
20歳前くらいまでは、代謝が活発なため特別な努力をしなくても新しい皮膚が出てきます。
それを過ぎると、丁寧にケアしないと古い皮膚が落ち切れずフケとなって出てきます。
洗髪用ブラシは、安いものだとブラシがかたく頭皮を傷つけます。
それがフケになります。
柔らかいものなら良いですよ。
使用するとき大きなストロークで動かすと、髪を引っ張ったり絡んだりして抜けることがありますので、小刻みに洗うことをお勧めします。
No.134 by 美容師(42♂WN37KH) 60日前 (08/07/05 15:18) >> 131へのレス
いいえ、どういたしまして。
石鹸シャンプーには、純石鹸シャンプーと酸性石鹸系シャンプーがありますが、酸性石鹸系シャンプーをお勧めします。
純石鹸はきしみやごわつきが出ますのでご注意ください。
No.135 by 美容師(42♂WN37KH) 60日前 (08/07/05 15:30) >> 132へのレス
大変安全な商品だと思いますが、純石鹸ですのできしみやごわつきが出ます。
洗浄力も優しく肌にも良いのですが、きしみやごわつきがお湯や指の通りを悪くすることで、結果的に頭皮に悪影響になる場合があります。
きしみ、ごわつきが出ないようにするためには、5~6回洗う必要があるようです。
また純石鹸は、熱いお湯を使用したほうが効果的で、髪にはよくありません。
No.136 by 美容師(42♂WN37KH) 60日前 (08/07/05 19:36) >> 132へのレス
言い忘れていました。
パーマやカラーをされることがあるなら、石鹸シャンプーをお使いになると、かかりにくいですし染まりにくいです。
髪に残ったせっけんカスが、金属カスに変わるからです。
No.137 by 匿名さん104(15♀匿名) 59日前 (08/07/06 08:20)
予洗いってどんなことをしたらいいんですか?教えてください。
No.138 by 美容師(42♂WN37KH) 59日前 (08/07/06 12:45) >> 137へのレス
こんにちは。
普通、洗髪する前はぬらすだけとか、軽くすすぐ程度だと思いますが、シャワーを浴びながら丁寧に洗ってください。
これが予洗いです。
髪についた汚れや整髪料は、70%以上落とせるといわれています。
その後、しずくが垂れない程度になるまで手のひらで頭を押さえて水切りをします。
タオルで拭く必要はありません。
そしてシャンプーを手のひらにとり、軽く泡立てて頭全体にいきわたらせます。
シャンプーをします。
泡がたくさんたち、流れてきにくくなりますよ。
泡が汚れを包み込んで外に放出しますが、汚れていると泡がなくなります。
予洗いをすることで泡立ちを良くします。
水切りをしないと約半分は捨てているシャンプーです。
シャンプーの効果を高めるために水切りが必要です。
洗い終わるまで泡が切れなければ1度洗いで構いませんが、切れるようでしたら2度洗いしてください。
皮脂がきれいに取れると、抜け毛は止まるとともに最後まで泡が切れません。
わかりにくいところがあれば、また聞いてください。
No.139 by 匿名さん104(15♀匿名) 59日前 (08/07/06 18:36)
詳しくありがとうございます(^O^)
やってみます
No.140 by 美容師(42♂WN37KH) 58日前 (08/07/06 20:08) >> 139へのレス
いいえ、すぐに効果が出ますから頑張って下さいね。
Tweet
