薄毛でお悩みの方へ3 その34
No.331 by 匿名さん319(22♂匿名) 33日前 (09/08/08 21:14)
319の者です。
美容師さんありがとうございます。
参考になります。
また何かあったらよろしくお願いします。
No.332 by 薄毛さん210(♂匿名) 33日前 (09/08/08 23:17)
よく1日50本~100本は抜けると聞きますが、
実際その範囲内なら心配しなくてもいいのでしょうか?
No.333 by 薄毛さん115(匿名) 33日前 (09/08/09 08:35)
美容師さんお久しぶりです。
ケアを始めて三週間くらい経ちました。
シャンプーのときに40本くらい抜けるのと、そのあと乾かすときに10本、
朝のブラッシングで5本ほど抜け毛があります。
そのほかはほとんど抜けません。抜け過ぎでしょうか?
豚毛のブラシを見つけたのですが、
毛が硬そうだったので買わずに普通のブラシを使っています。
No.334 by 匿名さん38(匿名) 32日前 (09/08/09 09:36)
ルベルのFBのシャンプーにカールフィットのコンディショナーを使っても
問題ありませんか?
No.335 by 美容師(44♂WN37KH) 32日前 (09/08/09 16:36) >> 330へのレス
お疲れ様です
α-オレフィンスルホン酸(略称AOS、陰イオン)
アルキルベンゼンスルホン酸(LAS)に匹敵する洗浄力・起泡力があります。
発ガン性などの毒性はありません。
タンパク変性作用があり、また脱脂力が強いため乾燥や肌荒れ、
ニキビを起こすことがあります。
刺激性・タンパク変性作用は、ラウレス硫酸塩よりも強く、
ラウリル硫酸塩よりも弱いです。
ノーマルスキンでは皮膚にあまり吸収されませんが、
ダメージスキンでは多く吸収されることになり、刺激、
アレルギー反応がでやすくなります。
不純物の影響でアレルギー性があります。
非常に強い魚毒性がありますが、生分解性は良いです。
旧指定成分ではないため、
無添加シャンプーと題したシャンプーに使われることが多いです。
以上、スキンケアシャンプー成分鑑定集より
洗浄力が強い為きしみやパサつきが出ているようです。
トリートメント時に少し時間をおいたり、
おっしゃるように流さないトリートメントで一時的に滑らかさを出すことです。
根本的に解決するには、
シャンプーそのものを変えるしかありませんよ。
No.336 by 美容師(44♂WN37KH) 32日前 (09/08/09 16:38) >> 331へのレス
いいえ、どういたしまして。
わからないことがでてきましたら、
いつでもお聞きください。
No.337 by 美容師(44♂WN37KH) 32日前 (09/08/09 16:46) >> 332へのレス
だいじょぶですがもっと減らせます。
サロンで健康的な頭皮の方は
洗髪時に20~30本程度あるいはそれ以下です。
抜け毛が多い方は頭皮を見ればわかります。
白い頭皮をめざしましょう!
No.338 by 美容師(44♂WN37KH) 32日前 (09/08/09 17:02) >> 333へのレス
抜け毛の量は正常範囲ですよ。
ケアをされることで一時的に抜けますが、
心配いりませんよ。
豚毛のブラシは、
見た目は固そうですけど柔らかいです。
面がひろく毛足の短いものが
しっかり地肌まで通り効果があります。
毛がナイロンで作ってあるブラシは、
切れ毛になったり静電気が起きたりと髪へのダメージがありますし、
頭皮を傷つける恐れがありますので避けられた方がいいですよ。
No.339 by 匿名さん284(匿名) 32日前 (09/08/09 17:04)
お返事ありがとうございます
お仕事忙しいのに詳しく調べて頂いてありがとうございます
そんな成分だったんですか
残念です
速攻シャンプー変えます
ネットでルベル調べたのですが、
頭皮が光っている場合、 何を使用したらいいですか??
質問ばかりですみません
No.340 by 美容師(44♂WN37KH) 32日前 (09/08/09 17:08) >> 334へのレス
シャンプーとトリートメントは、
セットで使用されることをお勧めします。
シャンプーのPHに合わせてつくってありますし、
有効成分が相互作用するように作ってあります。
シャンプーの基材が同じものでしたら大きな差はないのですが、
御相談のものはアミノ酸用のトリートですので
若干べたつく感じがするかもしれません。
なくなったら同じものをお使いくださいね。
Tweet
