薄毛でお悩みの方へ3 その35
No.341 by 美容師(44♂WN37KH) 32日前 (09/08/09 17:16) >> 339へのレス
酸性せっけんシャンプーならどれでも構いません。
FB・MS・ソフトフィット・バウンスフィットなどです。
FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、
ふんわりと仕上がります。
MSとソフトフィットは硬い髪用で、
しなやかに仕上がります。
基材は同じで添加しているたんぱく質が違うだけですよ。
No.342 by 匿名さん284(匿名) 32日前 (09/08/09 17:32)
ありがとうございます
FBとバウンスフィットの違いはなんですか??
No.343 by 匿名さん38(匿名) 60日前 (09/08/10 01:26) >> 340へのレス
返事ありがとうございます
やっばりそうですよね
あと結論としてはそれでもトリートメントをしたほうがいいですか?
No.344 by ダイエット中344(匿名) 32日前 (09/08/10 01:41) >> 18へのレス
こんにちは
24歳男です。
そりこみ?が悪化してきたような気がします。
頭頂部もほんのすこしですが薄くなったかもしれないと思ってます。
なのでAGAを検討しているのですが実行するにはまだ早いでしょうか?
No.345 by 薄毛さん210(♂匿名) 31日前 (09/08/11 00:49)
最近思いっきりっていうか強くシャンプーしてます!
しかし…今日は70本以上抜けました
これは良い頭皮環境にするためにしょうがないこととわかってはいるんですが、
毎日ショック受けてます…
目先の1本にこだわるんではなく、このまま強くやっていくべきですよね?
No.346 by 美容師(44♂WN37KH) 30日前 (09/08/11 16:17) >> 342へのレス
FBとバウンスフィットは違いはありませんが、
しいて言えばバウンズフィットがヘアカラーに対応です。
基材も添加剤もほとんど変わりません。
値段も容量も同じで、
若干香りが違う程度です。
どちらでも構いませんよ!
No.347 by 美容師(44♂WN37KH) 30日前 (09/08/11 16:18) >> 343へのレス
いいえ、どういたしまして。
髪はシャンプーすることでアルカリへ傾きます。
酸性石鹸やアミノ酸系でもPHは、6.5前後です。
髪のPHはお肌と同じで4.5~5.5です。
水(お湯)のPHは、7です。
ですから髪のPHからはアルカリ側へ傾きます。
それをトリートメントで中和させます。
シャンプーだけで済ませると、
髪にプラスの電子が帯び
乾燥してパサつきが出たりかゆみが出たりします。
トリートメントは必ずして下さいね。
No.348 by 美容師(44♂WN37KH) 30日前 (09/08/11 16:29) >> 344へのレス
こんにちは
洗髪する前に髪をぬらすだけではなく、
シャワーを浴びながらお湯だけで洗って下さい。
シャンプー剤をつける前に
軽く手のひらで頭を押さえて水を切ってください。
洗う時無意識に下を向いて洗うことで
生え際に手が行き届きにくくなります。
シャンプーが流れず効果的に洗うことができますので、
前を向いて洗えます。
気になる部分は生え際ぎりぎりではなく、
顔にかかるくらいのところまで洗ってみてください。
頭頂部も特に丁寧に洗って下さい。
ケア法は『薄毛でお悩みの方へ』の
№192~№200に詳しく載せていますので
参考にされてはいかがでしょう。
AGAの治療はお勧めしません。
№231をご参考にされてはいかがですか。
お若いのでしっかりとしたケアをされると、
改善も早いと思います。
No.349 by 美容師(44♂WN37KH) 30日前 (09/08/11 16:42) >> 345へのレス
気になりますよね。
緩く洗うことで若干抜け毛は減りますが、
いつまでたっても止まりませんし、日に日に進行します。
強く洗うから抜けるのではなく、
抜けようとしている髪が頭皮にかろうじてくっついているか、
そのまま脱落させるかの違いです。
丁寧にケアすることで、
一時的に抜け毛は増えます。
これは健康な髪が抜けているのではなく、
休止期(抜けようとしている時期)に入った髪が、
ケアの刺激で脱落するからです。
いずれ抜ける髪なので、
ケアを続けてくださいね。
ケアがうまくいってると、
長くても3週間で抜け毛は止まります。
ここは勇気をもって対処してください。
No.350 by ダイエット中344(匿名) 30日前 (09/08/11 17:12) >> 348へのレス
わざわざご丁寧にありがとうございました
m(_ _)m
Tweet
