薄毛でお悩みの方へ その10
No.91 by 匿名さん91(♀匿名) 68日前 (08/06/27 17:37)
シャンプーした直後なのに乾かすとフケがでます。どんなシャンプーを使っても変わりません。
自分ではすすぎも十分に行っているつもりなんですが…
ちなみに乾燥肌なんですが,頭皮にも関係あるんですかね?
シャンプー後なのにフケがでるのはなぜなんでしょう?
No.92 by 美容師(42♂WN37KH) 68日前 (08/06/27 18:03) >> 88へのレス
ありがとうございます。
そう言っていただけることが力になります。
しかし、私がお伝えした方法が絶対ではありませんよ。
薄毛の方を治療していくなかでの経験上、ベストだと思うことをお伝えしているわけですからね。
もともと髪が太かった方が細くなった場合は、太くなる可能性がありますが、残念ながら元が細ければ変化はありません。
トリートメントは頭皮につけるものではありませんが、スキャルプトリートメントという皮脂を取る効果のあるトリートメントなら構いません。
その場合でも、しっかりすすいで下さい。
合成成分のものは吸着力が強いので、絶対に付かないように注意して下さい。
しっかりすすいでいれば、あまり気にする必要はありませんよ。
No.93 by 美容師(42♂WN37KH) 68日前 (08/06/27 18:29) >> 89へのレス
きしみが出るのは毛先だけですか?
そうならトリートメントをして、ドライ前にも保護剤をつけることで多少落ち着きます。
髪には自己修復機能はありませんので、伸びるのを待ち切るしかありません。
全体的にきしむのでしたら、シャンプーを変えたほうが良いと思います。
合成シャンプーは感触剤がたくさん入っていて一度で滑らかさを実感できますが、使い続けると毛穴が詰まり髪もべたつくようになります。
結果、痒みが出て抜け毛がし薄毛を加速させます。
使わないで下さいね。
No.94 by 美容師(42♂WN37KH) 68日前 (08/06/27 18:49) >> 90へのレス
薄毛になっている方でも、頭皮がやわらかいと短期間で効果が現れます。
かたい頭皮はすぐには治りません。
時間がかかりますが、毎日丁寧に行うことで改善していきますから、根気強く行ってください。
爪が立たないように指を立てて、左右の手を交互に、前後に動かしてください。
薄毛の方に多いのは、左右の手を同時に前後させて洗っている方が多いことです。
こうすると、頭皮に力が伝わらず汚れも落ちにくく、血行も良くなりません。
髪は毛細血管から栄養をもらい生えています。
サラサラの血を毛細血管へ送るために、お水を飲むように心がけてください。
過度に油ものをとらないことも必要です。
1日で頭皮が脂っぽくなるのは、シャンプー剤とケアの仕方が不十分であると思われます。
脂漏性の頭皮には、せっけん系シャンプーが良いですよ。
マッサージは、お風呂で行うときが1番効果的です。
No.95 by 蒼(CT98FE) 68日前 (08/06/27 18:49)
はじめまして。明日、恥ずかしながら髪を切りに美容室へ行くんですが、かなり恥ずかしいんです。
薄毛だし、十代で薄毛って恥ずかしすぎる。ところで美容師さんは薄毛のお客さんが来た場合、どういう対応をしますか?
No.96 by 美容師(42♂WN37KH) 68日前 (08/06/27 19:02) >> 91へのレス
フケは頭皮が角化したものです。
洗浄力の強いシャンプーで洗ったり、爪を立てて洗ったり、ナイロンブラシでとかし過ぎたりすると出てきます。
洗う時に、爪を立てず指を立てて指腹を使い洗います。
丁寧に、腕が疲れるくらい洗ってみてください。
ずいぶん減りますよ。
乾燥肌には2種類あり、そういう体質の方と、肌をいたわりすぎて角質がはがれおちる方がいらっしゃいます。
ほとんどの場合、後者で、体を手で洗ったり、頭をなでるような洗い方である場合が多いです。
まずお湯だけでしっかり洗った後に、頭を手で押さえ、しずくが垂れないくらいまで水切りを行います。
水切りを行うことで、シャンプーの効果を何倍にも発揮できます。
ていねいに洗うとすぐに効果が現れます。
No.97 by 匿名さん7(匿名) 67日前 (08/06/27 22:45) >> 94へのレス
なるほど
あとブラッシングすると良いと聞いたので、豚毛のブラシを購入したんですが普通に髪をとかすだけで効果はあるのですか
No.98 by 美容師(42♂WN37KH) 67日前 (08/06/27 23:15) >> 95へのレス
はじめまして。
あくまでも参考として、お聞き下さいね。
ほとんどの場合、薄毛に触れないと思いますよ。
シャンプー時に抜け毛が多かったら「このシャンプーを使って下さい」とか「ストレスがありませんか」くらいでしょう。
抜け毛の原因がわかっている美容室でも「丁寧に洗って下さい」と言われ具体的な改善策はないと思われます。
いまだに画期的発毛法がありませんから仕方がないと思います。
私は、お客様が気にしていらしてもはっきり言います・・・
それは、女性なら年齢に関係なく生やせる自信があるからです。
男性でも四十代くらいまでで、よほど進行していなければ生やせます。
また、手遅れと思われる方でも現状維持は可能ですから、お伝えします。
薄毛でお悩みの方の心の傷は深く、命にかかわる場合もありますから、一時的に傷つけたとしても結果的にお客様のためだと思うからです。
きつい言い方ですみません。
美容室で相談されてみてはいかがでしょう。
具体的な改善策が無くて当たり前と思って相談すればガッカリしなくて良いのではないでしょうか。
アドバイスいただけるかもしれませんよ。
アドバイスにならなくてすみません・・・
No.99 by 蒼(CT98FE) 67日前 (08/06/27 23:36)
美容師さん、わざわざレスありがとうございました。
髪が腰ぐらいまでになってしまったので、切りたいんです。明日恥をかきに行ってきます。
私は前髪付近辺りに薄毛です。とにかく、お洒落したいしボサボサ髪は耐えられないので我慢していってきます。
ありがとうございました。それでは。
No.100 by 美容師(42♂WN37KH) 67日前 (08/06/28 15:39) >> 97へのレス
ブラッシングの最大の効果は血行を良くすることです。
特にシャンプー前のブラッシングは汚れを浮かし、血行を促進することでシャンプーが効果的に行えます。
朝、シャンプー前後、寝る前などなるべくブラシを入れてください。
気になる部分を丁寧に普通にとかすだけで構いません。
注意することは、きちんと頭皮に通るようにすることです。
血行が良くなると頭皮がやわらかくなりますよ。
少しの努力を継続して行うことが克服への近道です。
ぜひ続けてください。
Tweet
