薄毛でお悩みの方へ3 その8
No.71 by 匿名さん71(21♂匿名) 81日前 (09/06/22 00:26)
美容師さん、はじめまして。
以前から拝見させてもらってます
私は5ヵ月半外国製の粗悪なシャンプーをしようしたところ、薄毛になりました
額の後退はせず、
毛が細くなり又本数が減り密度は減りました
ケア前は頭皮の色がグレーみたいでしたが今はほぼ白になってます。
以前頭皮が額に落ちるかんじでしたが、
いまは七割方改善されました
前置きが長くなりましたが、
このままケアを続ければ以前の髪の量(薄毛以前の)に戻すことはかのうでしょうか?
教えてください。
No.72 by 匿名さん64(匿名) 80日前 (09/06/22 20:25) >> 68へのレス
64の者です。ご指摘ありがとうございました。
あと普段使っている豚毛ブラシを掃除のために、
まとわりついた毛を落としてみたところ、
1cm~2cm程の毛が結構抜けていることがわかりました。
これは危ない兆候でしょうか?
またもうひとつ質問なんですが、シャンプーの力加減が難しいです。
文章で説明するのは難しいと思いますが目安としてはどの程度の強さなんでしょうか?
ちなみに私の場合普段美容院でやっていただくよりも強めです。
もちろん爪を立てるようなことはしてません。
http://www.youtube.com/watch?v=hLpMARqSdLQ
またこのシャンプーの動画で美容師さんから見てお気付きの点はございますか?
ご多忙の所質問ばかりで申し訳無いです。
美容師さんの一言一言が私の心の支えです。
No.73 by オイリー肌さん59(匿名) 80日前 (09/06/22 21:48) >> 62へのレス
丁寧なアドバイスありがとうございます
原因はどちらなのか…
女性としてあるものはあるのでホルモンバランスは多分大丈夫かなぁと…
元々アトピーの症状が少しあったり、吹き出物もよく出ます。
冷え症で血行も悪いですが関係あるのでしょうか
あと親も髪が薄いです。
お忙しいところ本当に申し訳ないですが、
原因として何か当てはまるものがあれば改善したいので教えてください。
No.74 by 匿名さん74(匿名) 79日前 (09/06/23 12:55)
美容師さん、はじめまして。
私は、30代女性です。
中学まで髪が薄く、家族に指摘されていました。
そのあと段々と多くなってきて、いまは普通より多いです。
ですが、シャンプー・ブラッシング時に抜ける髪をみていると、
また薄くなるのではと不安です。
冬頃に以前のスレッドを見つけて、ドライヤーの使用とシャンプー2回を続けています。
ブラッシングには、猪豚のブラシは髪を引っ張り少し痛いので、
竹製でクッションが効いているのを使用しています。
面が広く、粗めでとても使いやすいです。
今回、ルベルのシャンプー・トリートメントをネットで注文しようとしたところ、
同じ商品でも業務用とホームケア用では、業務用のほうが価格が安かったです。
なにが違うのでしょうか?
No.75 by (^○^)(BN90CE) 79日前 (09/06/24 08:04)
ルベルのシャンプーをつかってるんですが頭皮がかゆいんです
合わないってことなんですかね
No.76 by 美容師(43♂WN37KH) 78日前 (09/06/24 15:55) >> 70へのレス
後天的に薄くなってこられたのでしたら
改善の余地がありますので
日々のケアを丁寧に行ってください。
以前のスレッドに『薄毛でお悩みの方へ』があります。
そこの№192~№200に詳しく載せていますので
参考になさってください。
No.77 by 美容師(43♂WN37KH) 78日前 (09/06/24 16:08) >> 71へのレス
はじめまして
まだまだ大丈夫ですよ!
と言いますのも、
後退していると改善に時間がかかりますが、
細くなり少なく感じるということですので
現状の髪を育てていけばよいのですから
改善しやすいといえます。
ないところから発毛させるのは非常に困難です。
頭皮の色が白くなってきているのは
正常に戻りつつあります。
以前の状態まで戻せるかは
症状や体調・生活習慣にもよりますので断言はできません。
ただ、自己診断で7割方改善しているとお感じですので
可能性は高いと思います。
継続してケアを行ってください。
No.78 by 美容師(43♂WN37KH) 78日前 (09/06/24 16:51) >> 72へのレス
短い髪は、
新たに生えてきた髪が成長せずに抜け落ちています。
残念ながら進行しています。
抜け毛についての結論から先に言いますと、
ケアがうまく行われている場合でも
最高で3週間抜けます。
男性の髪のサイクルは、
成長期3~5年
退行期3週間
休止期3ヵ月
です。
成長期4~6年 ←
↓
退行期3週間 ↑
↓
休止期3ヵ月 ↑
↓
→ → →
⇑
正常な周期
正常なサイクルは
抜ける髪と発毛する髪のバランスがとれているため
一定量をたもち減ることはありません。
何らかの原因でこのバランスが崩れると
成長期が極端に短くなり退行期に入ります。
成長期数ヵ月 ⇐ ⇐ ⇐ ⇐ ⇐
⇓
退行期3週間 ⇑
⇓
休止期4ヵ月以上不定期 ⇑
⇓
⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒
↑
↑
バランスの崩れた周期
No.79 by 美容師(43♂WN37KH) 78日前 (09/06/24 16:51) >> 72へのレス
そして
新たに生えてきた細くて短い髪が抜けます。
成長期の髪は、伸び続ける期間です。
退行期は、
髪の根元の毛乳頭が委縮します。
成長期の髪は毛乳頭が太く
毛細血管や神経とつながっています。
この時髪を引っ張るとチクッと痛みを感じます。
Tweet
