No.261 by 美容師(44WN37KH) 41日前 (09/07/31 16:33) >> 254へのレス

帽子を長時間かぶりっぱなしでいると、
湿気がこもり蒸れることで抜けやすくなります。

ただし、ときどき脱いで通気を良くしてあげると全く問題ありません。

セルフケアで完全に皮脂を取ることができれば抜け毛は止まりますよ。

 

 

No.262 by 美容師(44WN37KH) 41日前 (09/07/31 16:51) >> 255へのレス

いいえ、どういたしまして。


どれをお使いになられても問題ありません。

というのも基材はすべて酸性石鹸成分ですから。

添加剤の中にハリ・コシが出るたんぱく質をいれてあるか、
ツヤやしなやかさを出すたんぱく質をいれてあるかの違いです。

MSとソフトフィットは、かたい髪用です。

FBとバウンスフィットは、やわらかい髪用です。

薄毛でお悩みの方はほとんどの場合、
難毛の方が多いのでFBをお勧めしています。


2~3cmの髪が多いのは、
抜けたあと新たな髪が育っていないからです。

その短い髪が抜けることでテカリが出てきます。

皮脂を取ることができれば抜け毛は止まります。

シャンプーでは落とせない皮脂は、
何らかの処置をしないと止める事ができません。

ケアを始めて3週間経過しても止まらない場合は後者です。

ケアのほかに生活習慣や食べ物にも注意を払って下さい。

 

 

No.263 by 美容師(44WN37KH) 41日前 (09/07/31 17:07) >> 256へのレス

はじめまして

育毛剤は否定しませんが、
皮脂がきれいに取れていない状態(抜け毛がしている状態)では、
毛根に届かず頭皮に残留物が残り悪影響です。

血行が良くなり皮脂が取れれば抜け毛は止まりますし、
促進剤を使わなくても髪は生えてきます。

効果が高いと言われる促進剤は、
血行促進剤やホルモン抑制剤・血管拡張剤などが入っているため
副作用に注意しないといけません。

こういった理由から促進剤はお勧めしていません


生活習慣には気を使っているようですね。

シャンプーは、
日に何回も洗うと過剰に皮脂が分泌され
さらにべたつくことになりますので、
夜に2度洗いを心がけてください。

丁寧に洗い丁寧にすすぎ完全に乾かしてブラシを梳いておくと、
ほとんど寝癖はつきません。

また、お顔のテカリもなくなり吹き出物も出にくくなります。


詳しいケア法は、
『薄毛でお悩みの方へ』の№192~№200を参考にされてはいかがでしょう。


過去レスに、
いろんな方の様々な症状がありますので参考になさってください。

女性は必ず改善できますので諦めずがんばってください。

 

 

No.264 by 美容師(44WN37KH) 41日前 (09/07/31 17:30) >> 257へのレス

はじめまして

育毛剤は否定しませんが、
皮脂がきれいに取れていない状態(抜け毛がしている状態)では、
毛根に届かず頭皮に残留物が残り悪影響です。

血行が良くなり皮脂が取れれば抜け毛は止まりますし、
促進剤を使わなくても髪は生えてきます。

効果が高いと言われる促進剤は、
血行促進剤やホルモン抑制剤・血管拡張剤などが入っているため
副作用に注意しないといけません。

こういった理由から促進剤はお勧めしていません


生活習慣には気を使っているようですね。

シャンプーは、
日に何回も洗うと過剰に皮脂が分泌され
さらにべたつくことになりますので、
夜に2度洗いを心がけてください。

丁寧に洗い丁寧にすすぎ完全に乾かしてブラシを梳いておくと、
ほとんど寝癖はつきません。

また、お顔のテカリもなくなり吹き出物も出にくくなります。


詳しいケア法は、
『薄毛でお悩みの方へ』の№192~№200を参考にされてはいかがでしょう。


過去レスに、
いろんな方の様々な症状がありますので参考になさってください。

女性は必ず改善できますので諦めずがんばってください。

 

 

No.265 by 美容師(44WN37KH) 41日前 (09/07/31 17:31) >> 257へのレス

>髪の悩みが多すぎて、どこから改善したら良いのかわからないです。

まず過去レスをお読みになって下さい。

そしてケア剤を変えケア法を試して下さい。

女性の薄毛は改善できると思っています。

あせらず、ひとつひとつクリアしていきましょう!!

 

 

No.266 by 匿名さん256(匿名) 41日前 (09/07/31 18:16)


アドバイスありがとうございます。

 

副作用などが怖かったので、育毛剤は柑気楼を使用しています。

誰にも相談出来ず辛い毎日を送っていましたが、少し気持ちが楽になりました。

諦めずに、アドバイスして頂いたことを頑張ってみようと思います。

 

 

No.267 by ダイエット中241(匿名) 41日前 (09/07/31 22:06) >> 258へのレス

ご返事ありがとうございます!
過去レスを見ていたら、洗髪後すぐさまドライヤーをしなければいけないのかと、

焦ってドライヤーしてました、汗かきながら()
それと、なるべく汗をかかないように、風呂あがりに冷たい水を浴びてますよ!


それと、毛穴が開いた時の方が洗髪は効果あると聞きましたが、

なるべく汗をかいた後にシャンプーをすれば良いのですか?

 

それで、シャンプーした後は、汗を頭皮に残さないために、

汗をかかない方が良いのですよね?

 

 

No.268 by ダイエット中241(匿名) 41日前 (09/07/31 22:24) >> 258へのレス

続けてレスさせてもらいます。
ルベルのシャンプーをおすすめいただきましたが、色々な種類があるようで、

どれにすればよいのか分かりません。

よって、僕に合う種類をおおよそで良いのでアドバイスいただけませんか。

僕は28歳男、髪は太い方で、多い方です。やせ型ですが、汗かきであぶら性です。

髪が多いせいなのか、抜け毛も多く、一度の洗髪で20本は抜けます。

軽いアトピー体質で、頭皮も、かゆくなりやすいです。

日によってですが、かゆくないときはまったくかゆくなりませんが。

ルベルのシャンプーの選択アドバイス、洗髪、日頃のケアのアドバイスをお願いします。

 

 

No.269 by 匿名さん144(匿名) 40日前 (09/08/01 19:59) >> 262へのレス

お返事ありがとうございます。さっそく購入しようと思います。
一つ質問させて下さい。
トリートメントも買った方が良いですか?

トリートメントの成分を調べたところ"酢酸"という文字がないですが大丈夫でしょうか?

お時間のある時に返信頂けるとうれしいですm(_ _)m

 

 

No.270 by 薄毛さん270(17

この記事のタグ ≫