No.281 by 匿名さん280(匿名) 39日前 (09/08/03 01:25)

さっき投稿した17才高校生です。

先ほど風呂で「タダでできる発毛トレーニング」をしようと思って「100%豚毛ブラシ」がなかったので、サクセスのブラシで軽くマッサージしてから

「予洗い」「シャンプー」を洗い流してから前髪に指を通すと5本抜けて、

!?

と思い、軽く2回ほど引っ張ると合計で20本くらい抜けて、飛び出てきました

こんなに抜けたことはなく、考えただけでイヤになります


1ヵ月ほど前、まだそれほど気にしてないときに皮膚科に行ったところ、

10代なんだから大丈夫と言われたので頭皮に異常はないと思うんですが

よろしくお願いします

 

 

No.282 by 薄毛さん270(17♂匿名) 38日前 (09/08/03 18:50) >> 275へのレス

発毛で笑顔づくり実践会
を見させていただきました

本を申し込みしたんですけどいつ届きますかね

 

 

No.283 by 匿名さん38(匿名) 38日前 (09/08/03 20:53)

リアルラゾンシャンプーってよくないですか?

 

 

No.284 by 匿名さん284(匿名) 38日前 (09/08/03 21:50)

初めまして

私は10代の頃からうす毛で悩んでいます


最近、弱酸性系石鹸複合シャンプーと言うのを発見しました。
酸性系石鹸シャンプーが良いとおっしゃってましたが、弱酸性でも大丈夫ですか??

 

 

No.285 by 匿名さん144(匿名) 37日前 (09/08/04 09:20) >> 274へのレス

おはようございます。
いつも丁寧な返信をして下さり、本当にありがとうございます。

美容師さんも体に気をつけて、無理しないで下さいね。

シャンプーとトリートメント購入しました!!

これからまたケア頑張っていきます
!!


みなさんへ

1番最初のスレに質問が3つたまったら待つというルールがあります。

私も含め、悩みを早く相談したい気持ちはわかりますが、美容師さんの事も考えましょう。

 

 

No.286 by 薄毛さん102(匿名) 37日前 (09/08/04 13:49)

美容師さんいつもお仕事お疲れ様です。また質問に来ました。

 

教えて下さったケア方法を続けて1ヵ月ちょっと経つのですが、抜け毛が止まりません。シャンプーの時に20本くらい抜けちゃいます。

ドライヤーの時の抜け毛は前より減りました。

後痒みも前よりは減ったんですが、まだあります。

まだケアがちゃんとできてないって事ですかね??

それと夜寝てる時に、寝汗をかいちゃてそれも良くないですよねぇ??

 

時間がある時でいいので、お返事下さい。

 

 

No.287 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 16:05) >> 276へのレス

ありがとうございます。

すべて読むのは大変だったでしょう、
読んで頂いてうれしいです。

ケアもしていただいてるのですね、
ねぎらいまでありがとうございます。

 

 

No.288 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 16:20) >> 277へのレス

報告ありがとうございます。

洗髪時以外の抜け毛がなくなったことは進歩ですよ!

古い角質が落ちることで
アトピーの症状も軽減されます。

継続することでアトピーだったことがうそのように軽減されます。


毛先の細い髪は、抜けたあとの新たな髪が抜けています。

しかし、ケアを始めてすぐに止まるわけではありませんからご心配なく。

というのも、退行期の髪が3週間分とどまっているため、
正しくケアしても最大3週間抜けます。


>MSとソフトフィット、どちらがいいですかねぇ?

どちらも基材は酸性石鹸で
添加剤はつややしなやかさを出すアミノ酸です。

ほぼ同じものと思って下さい。


>摩擦は良くないですか?指で強く揉む感じなのでしょうか?

指先に力を込めてこするイメージで洗って下さい。

しっかりこすっても髪がウェットでシャンプー剤が付いているので、
大きな摩擦は生じませんよ。

 

 

No.289 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 16:32) >> 278へのレス

毛根とは別に白いフケのようなものですか

かなりべたついた頭皮の方でも

抜けた髪に目に見えるほどの皮脂がまとわりつくことは
経験したことがありません。

おそらく毛乳頭(毛根)だと思いますが。

フケは頭の皮が角質化したものです。

爪を立てて洗ったり、
ナイロンブラシでガリガリ通すとそのようになります。

爪を立てずに指を立て、
力を込めて頭皮を動かすように洗います。

丁寧なケアがうまくいけば1週間でよくなります。

完璧なケアができれば、
1
2回でよくなります。


シャンプーが泡立たないのは、
皮脂が過剰に分泌された脂漏性の肌か、
角質が厚くたまった粃糠性の肌だと思われます。

あるいは、石鹸シャンプーをお使いの場合は、泡が非常にたちにくいです。

ケアの時、予洗いはしていますか?

2度洗いしていますか?

それでも泡がたたないようでしたら、
シャンプーをもみこんでは、
流してを繰り返し行って下さい。

それから丁寧に洗髪します。

泡が立たないと、
汚れ持落ちません。

『薄毛でお悩みの方へ』の№192~№200を参考にされてはいかがでしょうか。

 

 

No.290 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 16:48) >> 279へのレス

はい結構です。

美容室に問い合わせてはいかがでしょう。

取り扱っていなくても、
取り寄せてくれると思います。


今サロンでは独自につくった、
オリジナルシャンプーを使っております。

酸性せっけんシャンプーは、
市販品にも美容室専売品でもたいへん少なく、
選択の余地がないことが欠点でした。

また従来品は、石油系の香料や感触剤が含まれ、
防腐剤の多さも気になりました。

そこでサロンでは、余計なものは含まず
純粋に頭皮のことを考えたシャンプーを作りました。

本来シャンプーは、
70%が水で残りの30%のうちほとんどが、
洗浄成分である石油、あるいはアミノ酸や石鹸です。

残りの数%に香料や感触剤・防腐剤などが含まれます。


この記事のタグ ≫