No.291 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 16:48) >> 279へのレス

サロンでは、約70%の水を生成水や純粋ではなく、
【高濃度ミネラル水】を使用しています。

浸透力が高く、皮脂溶解作用があるからです。

主成分は酸性せっけん洗浄成分を使用し、
手触りとツヤを高めるためアミノ酸を配合しました。

石油系香料は使わず、
原料臭が和らぐ程度にクラリーセージ(ハーブ)を配合しました。

防腐剤は必要最小限しか使用していません。

その結果、開封後6ヵ月以内に使用しなくてはいけません。

こうやって完成したものが、オリジナルソープです。

途中、作成を中断した時期もありましたが、
構想から3年2ヵ月でやっと完成しました。

 

 

No.292 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 16:48) >> 279へのレス

トリートメントは、
シャンプー剤の有効成分やPH調整を考えながら、
べたつかないように石油系感触剤は使用せず、
アミノ酸をベースに作っています。

本来、酸性せっけんシャンプーは比較的安価なものですが、
余計なものを使用せず、高価なものをシンプルに使った結果、
たいへん高額になりました。

そこでお求めやすい価格を設定するために、

・ディーラーを介せず製造会社に直接依頼しました。
 30%から35%の経費削減
・シュリンクはサロンで行いました。
 数円の節約
・容器を使用せず環境に配慮し、
 ラミジップを使用しました。
 2百数十円の節約
・ラミジップへの印刷やシールは使いませんでした。
 数十円の節約

この結果、
従来の酸性せっけんシャンプーとほぼ同じ価格で提供することができました。

成分も高価なものを使い、従来品より安全なものです。

健康な頭皮づくりに欠かせないものと自負しています。


価格は、
シャンプー
700ml
 3.885

トリートメント
600g
 3.885円です。


どんなシャンプーで
どのようなケアを行なっているかが
「重要なカギ」です。


購入はHPからお問い合わせください。

 

 

No.293 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 17:03) >> 280へのレス

右側の生え際の部分を、
意識的に丁寧にケアしてください。

抜け毛は、日に50100ともいわれます。

健康な頭皮の場合30本程度のように感じます。

20
本程度の抜け毛は正常な範囲ですので
神経質にならない方がいいですよ。


毛根についているものは皮脂ではなく毛乳頭だと思います。

洗いとすすぎを丁寧に行うことで
ずいぶん脂っぽさはなくなります。

皮脂がたまらないように、
日々清潔な頭皮環境を保つことが大切ですよ。

 

 

No.294 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 17:03) >> 280へのレス

ご相談のシャンプーですが、
高級アルコール系シャンプーといわれているものです。

洗浄力が強いので髪がパサつきます。

それをごまかすために、
ポリマーやシリコンなどのジメチコンという感触剤を多く含みます。

使用するとその滑らかさから非常に良いシャンプーと感じます。

感触剤は、
車にかけるワックスのようなものです。

洗えば洗うほど皮膜の上に皮膜が張り、
洗髪後、
髪の内部の水分が外に出られず乾きにくさとなります。

雑菌が繁殖し、臭いを発し、かゆみが出ます。

同時に頭皮にも皮膜が出来ますから、
皮膚呼吸を妨げ炎症を起し、かゆみが出て抜け毛につながります。

ちなみにそれで犬をシャンプーすると、
皮膚がただれ毛が抜けてしまいます。

すぐに変えることをおすすめします。

顔も汗かいた時は、
洗うか、拭くかまめにケアして下さいね。

 

 

No.295 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 17:03) >> 280へのレス

ケア法は、『薄毛でお悩みの方へ』
192~№200に詳しく載せています。

抜けた髪に意識を向け憂鬱になるより、
どうすれば改善できるかを探り
それを実践することで徐々に効果が現れます。

今の結果は、
何かが間違っていることを体が教えてくれています。

早めに気付いてよかったのですよ!

前向きにとらえてくださいね。

 

 

No.296 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 20:26) >> 281へのレス

豚毛のブラシはブラッシング用です。

サクセスのブラシは、
洗う時に使うものではないでしょうか?

豚毛とナイロンでは摩擦係数が違いますので、
髪に負荷がかかりすぎて抜けたのかもしれません。

ご自分の感覚で(引っかかりがあって抜けた)のではないとしたら、
抜けるべき髪です。

洗ったから抜けたのではなく、
抜ける準備をしていた髪です。

丁寧なケアを始めると
最初は以前にも増して抜けます。

しかし、ずっと続くものではなく
早ければあくる日から遅くとも3週間で抜け毛が減ります。

安易に自己流や巷のうわさに惑わされると、
かえって症状を悪化させることがありますのでご注意ください。


洗髪時、サクセスのブラシを使われるのでしたら
ストロークを小さく洗って下さい。

かゆみがでる、抜け毛がする、髪が乾きにくい、
これは合成界面活性剤(石油系)の特徴です。

シャンプーをいち早くかえることをお勧めします。

 

 

No.297 by 美容師(44WN37KH) 37日前 (09/08/04 20:39) >> 282へのレス

資料ですが、お申し込み後
3営業日以内に発送いたします。

九州からの発送ですので、
午前中に発送した場合、
関東圏までなら翌日着です。

以北は翌々日です。

天候や交通障害などで遅れることもあります。

ご注文方法によっては速達でお送りしています。


内容物をご覧になると分かると思いますが、
資料は営利を目的としておりません。

ここでのご相談で伝えきれないことや
具体的な解決策を記しています。

 

 

No.298 by 匿名さん280(匿名) 37日前 (09/08/04 20:44)

お返事ありがとうございます。

すぐにでもシャンプーを変えたいと思います!
確かに両方の生え際にかゆみを感じていたんですが、

そこまででもなかったのでほっといていました。


この記事のタグ ≫