2009年 4月の記事一覧

09年04月15日 14時32分01秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ がっちゃんです♪

今日は不全角化と角質肥厚についてです

その前に角質層のおさらい^^

肌を様々な刺激から守るバリアとなっているのが角質層です

肌の表面は平べったい角質細胞によってちょうどジグソーパズルのように埋め尽くされています

断面はよくレンガを積み重ねた壁のような状態にたとえられます

レンガが角質細胞で その間を埋めているセメントが細胞間脂質というわけです

セメントが隙間なく詰まっていればレンガは壊れにくいし 異物も入り込めません

ですから角質層は 大切なものです 大切な水分などを蒸発させない 外界からの異物を入れない・・すごいんです

一つ一つの角質細胞がふっくらと潤ってその間を細胞間脂質が満たしていれば肌の表面に隙間はなく刺激物は入り込めません

乾燥がきつくなったり 過剰手入れにより角質細胞同士の結びつきが弱まってジグソーパズルのような肌表面に隙間が出来 角質細胞がめくれたり剥がれたりしてしまいます  これが肌荒れ

すると細胞間脂質はどんどん逃げ出し 角質層は穴が開いた状態になるため 刺激物質は簡単に肌の中へ入ってきます

刺激物質の種類によっては痒みやかぶれというトラブルも起きてしまいます

そうすると急いで角質が作られますが 不全角化による角質層ですから 潤いも少ないし角質細胞同士の結びつきも弱いです

タオルで軽くこすっただけでポロポロ剥けてしまうほど・・・これが”あか”だと勘違いされやすく こすりとられることが多く

不全角化が繰り返され 肌はずっと乾燥、敏感状態が続きます

肌が乾燥し敏感になるのを防げるかどうかは角質層のバリア機能にかかっているのです



角質肥厚

角質はいらなくなると 自然に剥がれ落ちます  垢です

剥がれようとしているのに 化粧水や乳液等基礎化粧品が糊の役目をしてしまい どんどん角質が溜まっていきます

そうなると お肌自らが出している 保護膜は行き渡らなくなり 乾燥がひどくなります

ごわごわ かさかさ 粉が吹いた状態になります

こちらも 肌をこするとポロポロ剥けます  こちらは明らかに垢です

どちらも乾燥肌ですが

角質肥厚は 比較的解消されやすいです

不全角化も時間はかかりますが解消されます

どちらも お手入れ方をまちがえて起きます

お肌のため 保湿 保湿と上から塗るばかりのお手入れでは お肌は健康でなくなるってことです

ケアしているのに 肌トラブルが耐えない お気に入りの基礎化粧品を使っているのに 現状維持

本当にお肌に良いものならば とうに健やかで潤いのあるお肌に戻っているはず

ただ単に 乾燥肌といっても これだけの違いがあります

正しい洗顔をしていれば 角質肥厚も防げますし 過度のお手入れやピーリングによる不全角化もなりません

つけることより洗うこと 素肌作りです^^


null  
09年04月14日 13時24分18秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ^ ^ がっちゃんです

ライフマイル よくばり生活 2007年6月22日にあった 分かりやすいって思った記事です

これって無断引用になるのかな?? でも 分かりやすいので 皆さん見てください

スキンケアに熱心に取り組んでいても 意外と効果の現れにくいものの1つが「角質」ではないでしょうか?

ケアしても次から次へと溜まってしまう角質が目立つ理由について探ってみました

固い角質は必要悪だった

「角質」と聞くだけで それだけで悪者のように感じますが 角質層は肌表面を覆う重要な部分です 角質がなければ

肌内部の水分が蒸発してかさかさになってしまいますし 真皮に外界からの刺激がダイレクトに伝わってしまいます

とはいえ 「角質があるから かさかさしている気がするんだけど?という疑問をもった方も多いはず

角質が溜まると肌の透明感がなくなってきますし お化粧のりばかりではなく 化粧水や美容液などのスキンケアの浸透が悪くなってしまうことも

又 角質層が厚くなるとゴワゴワするため 小じわなどの様々なトラブルの原因になる ともいわれています


角質のターンオーバーが美肌のポイント
 
このように角質自体は「悪いもの」ではありません 角質が剥がれ落ちるターンオーバーの乱れが悩みの元

角質がうまく剥がれ落ちないと角質層が厚くなってしまうことがあります

それと角質層が厚くなるのにも それなりの理由があります

たとえば 紫外線や乾燥から肌内部を守ろうとして角質が厚くならざるを得ない場合などがそれにあたります

これを無理にはがすと お肌はさらに急いで角質を厚くし 肌を保護しようとする 悪循環が生じます

お肌の角質ケアは「やさしく・そっと・無理しない」を心がけてください

又 角質が安心して?剥がれ落ちることが出来るよう 保湿やケアにも注意しましょう


大体こういう記事でした 

角質は大切なもので 悪者でない事理解いただけましたか?

なるほど~~~~ ピーリングなんかは怖いんや~ 垢すりも・・ なんて感心しました

今 よくばり生活はなくなったようで残念です

今度は 角質肥厚と 不全角化も説明しますが ちょこっと疲れたので 一休み~♪

09年04月13日 12時36分42秒
Posted by: sophilekobe

こんにちわ がっちゃんです

紫外線きつくなりましたっていうか 年中紫外線はきついらしい・・

UVクリームについて 

ソフィールにもメイクアップコンディショナーUVがあります  とっても良いですよ^0^

でも 日常の紫外線は SODエッセンスがフォローします

炎天下に じーっと何時間も・・となるとさすがに効果も落ちますので 日傘や帽子は必需品ですね

そもそも UVは欧米人(白人種)のために出来たものです

欧米の方たちは メラニン色素が極端に少なく 紫外線に当たると皮膚がんの恐れが出てくるので

皮膚がんになるくらいなら UVクリームとなったんだそうです

それに日本にはSPF数値の規定がないので 50や100なんてのもあります

数値が高い=紫外線防止が高い

みなそう思っていますよね^^;

もしその数値が本当なら SPF値50とか以上は大気圏外で生活する人

よく考えたら めっちゃ怖い!!

どうしてもつけたいなら 数値の低いもの そして 石鹸で落ちるもの 反射材であるもの

クレンジングでしか落ちないものって しっかりペッタリついて落ちないんです

お肌泣きます  秋口 冬に入る前 肌トラブル続出!

数値の低いものを 2~3時間置きにつけるのがいいですね

それと がっちゃんがいつも??????っておもう事

UVのCMやら 皮膚科の先生とかテレビに出て しみ予防 しみの予備軍

紫外線の質が悪くなった・・・ets

?????????????

メラニンのお陰でしみにはなるけど そのお陰で皮膚がんなどから防御してくれているのに

しみしみしみしみ・・・そんなに悪いもの?

確かに 濃くなったり醜くなったりは嫌ですが やいやい言わなくても きっちりお肌働いてくれたら

基底層にまでしみこんで色素沈着してしまったものは落ちないけど

肌のターンオー^バーしっかり出来ていたら しみはどんどんしたから押され 排出されます

時間はかかるけど 他からの力を借りることなく自身の働きできれいにしようとするんですよ

それと紫外線の質の低下・・・これって何でしょ????

排ガスや煤煙などで空気は悪くなっていますが オゾン層こちらまで破壊されてんのでしょうか?

それに真夏に 日傘にサングラス ロング手袋にマフラー・・・

ひどい人は バスタオルかぶって歩いておられるの見ますけど

美白を求めるあまり 身体のことないがしろにしていませんか?

私は 骨粗しょう症が心配になってしまいます^^;

大きなお世話ですが・・・・・

null
メイクアップコンディショナーUV ¥4200
09年04月11日 14時50分50秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ がっちゃんです

お客様の声です

前にも書き込みましたが ソフィールの石鹸には 発泡安定剤や 凝固剤等 お肌っちゅうか身体に悪いものは一切はいっていません

まして ナイトソープには二つの酵素が入っております

手作りの枠練り石鹸で 酵素が入っているので 余計湿気に弱いんです^^;

お使いいただいた後は洗面所など乾燥した場所にふたを空けておいてほしいです

でも このごろは洗面所にもシャワーなどありますから 洗面所の乾燥した場所で・・^^;

上手に乾燥させながら使っていただくと 3~4ヶ月持ちます

ネットをびしょびしょにして泡立てたり 浴室に置いたままにしていたら・・・・

めっちゃもったいないです!!

上手に使っていただければ 枠練り石鹸がいかに良いものか 

ソフィールの石鹸がなぜ良いのか 体感していただけます

合成石鹸はやめたほうがいいですね


09年04月09日 10時54分41秒
Posted by: sophilekobe
こんにちわ がっちゃんです

お鼻によく出来る黒ずみ等の「毛穴の開き」による悩みについて
  
 小鼻にポツポツと毛穴の黒ずみをよく目にします。この悩みは「角栓」が詰まってしまう事による「毛穴の開き」から始まります。角栓とは毛穴から分泌される皮脂腺とターンオーバーで剥がれた古い角質が混ざって出来る 白っぽいロウのような固まりの事です。この角栓が毛穴の開きを起こします。

1 角栓が酸化して茶色っぽくなり、その酸化した角栓から肌を守ろうと 毛穴周辺からメラニンが活性化されて黒くなってしまっているケース。この場合角栓を気にしてこする等の刺激を与えてしまうと逆効果となり更にメラニンが増えてしまいます
 
2 落としきれなかったメークの汚れやホコリなどの汚れが角栓に混ざって黒く見えているケース。 
これらの原因が組み合わさって起きている場合もあります

重要→本来詰まる事のない角栓が詰まってしまうのは古い角質が毛穴をふさいでしまうためです。肌のターンオーバーは加齢と共に衰えていくため古い角質が溜まりやすくなります。
  
まずは古い角質を確実にかつ「お肌を傷めずに」落とす事
   
 ナイトソープの効果

メークや表面の汚れの分解除去(クレンジングは不要)
  毛穴の汚れや老化した角質の分解除去及び皮膚呼吸の働きを正常にする効果 
  油分分解酵素とたんぱく質分解酵素による相乗効果

しっかり優しく洗顔する事により解消されます






ページ表示時間 [0.27sec.]