夏食材で紫外線に負けない食生活
2011年07月15日 11:10:22
Category: General
こんにちわ がっちゃんです^^♪
赤・緑・黄色とカラフルな食材が豊かな夏
旬の食材を組み合わせて 抗酸化、美肌効果の高い食事を心がけて
紫外線に負けない身体を作りましょう
栄養素 | 働き | 栄養素が多い食品 |
◎コラーゲン | 肌の弾力UP・乾燥予防 | 鰻、軟骨、鶏肉の皮、牛すじなど |
◎たんぱく質 | 皮膚を作る | 肉、魚介類、卵、大豆、大豆食品等 |
◎ビタミンC | メラニン色素の生成を抑える・コラーゲン生成に不可欠 | ゴーヤ、ピーマン、ブロッコリー等 |
◎ビタミンE | 抗酸化作用 | ナッツ類、アボガド、ニラ、カボチャ、鯖、鰯等 |
◎ビタミンA | 汗腺・皮脂腺の働きUP・カロテンは抗酸化 | ニンジン、トマト、カボチャ等 |
◎ビタミンB2 | 新陳代謝促進・皮脂分泌調整 | レバー・卵・牛乳・納豆・青魚 |
◎ビタミンB6 | たんぱく質・脂質の代謝促進 | マグロ・鯖・鮭・バナナ等 |
※冷たいものばかりを口にしない(胃腸を冷やさない)
胃腸や内臓が冷えると 代謝も滞ってしまうため
せっかく摂った栄養分も吸収しにくくなります
※ストレスを溜めない 質のよい眠りで疲労回復
寝苦しい夏の睡眠は なかなか寝付けなかったり 途中目が覚めてしまったり
睡眠中に疲労回復が出来ないと 活性酸素を大量に残してしまうことになります
節電と言われていますが 適度なエアコンの温度設定にし アイス枕などで
頭を冷やしてあげるなどしてみてください
ポリフェノールを含む食べ物や飲み物 腸内の善玉菌を増やす発酵食品等
お腹の中をきれいにしてあげる事も大切です
これからますます厳しい暑さが続きます
身体のコンディションを整えて 乗り切りましょう
この記事のタグ ≫
Tweet
