No.471 by ビリー隊員254(匿名) 11日前 (08/08/22 23:34) >> 470へのレス

セックスでも同じことですか?

 

 

No.472 by 匿名さん470(匿名) 11日前 (08/08/23 00:31) >> 471へのレス

セックスも同様だと思います。

男性ホルモンが活性化すれば 悲しいかな

体毛は増え 頭髪は、弱弱しくなりますよね

 

 

No.473 by 匿名さん455(匿名) 11日前 (08/08/23 00:50) >> 464へのレス

早速お返事ありがとうございましたm(_ _)m

私は34才のですが、抜け毛は10年位前から徐々に始まり、今は人の視線を感じる程、頭頂部が薄い状態です。

数年前から頭皮の臭いにも悩んでいたのですが、最近、知った無添加石鹸シャンプーを使ってみたら、頭皮の臭いが消え日常の抜け毛も以前よりは少なくなりました。

 

ですが、バサバサの髪にはこれ以上耐えられずやっぱりルベルのシャンプーを使ってみようかと思っていたところでした。

 

効果にそれほど差が無ければ価格も手頃なヘアソープウィズMGを使ってみようかと思います。

因みに私は接客業なので、かつらやウィッグの装着も考えたりしてるのですが、薄毛を進行させると聞きました。

やはり頭皮環境や育毛には悪いのでしょうか?

 

 

No.474 by 匿名さん460(匿名) 11日前 (08/08/23 02:39)

回答ありがとうございます。

もうひとつ聞きたいのですが、毎日しっかりケアしているわけですが、天然合成?シャンプー(女優さんがCMをしているようなもの)でのケアはやはりダメでしょうか?

逆効果のような気がして

 

 

No.475 by 美容師(43♂WN37KH) 11日前 (08/08/23 18:36) >> 469へのレス

絶対なんてことはありませんよ。

薄毛でお悩みの方のほとんどが脂漏性の皮膚ですので、皮脂が詰まり抜けています。

皮脂を取ることで抜け毛が止まります。

シャンプーではなかなかとれにくい皮脂を少しでも取るために、2度洗いをお勧めしています。

抜け毛が止まれば、1度洗いで構いませんよ。

 

 

No.476 by 美容師(43♂WN37KH) 11日前 (08/08/23 19:14) >> 473へのレス

結論から先に言いますと、どんなに高価で装着性の良いものでも通気を悪くし頭皮には悪影響です。

人の視線がお辛いようでしたら、ウィッグを装着するのは外出時・仕事時にだけにして、他はなるべく通気を良くしておいてください。

抜け毛が気になり始めて男性で3年、女性だ約10年で明らかに薄くなります。

ただし、それくらいの期間なら回復させることは可能です。

サロンで治療しているお客様で女性の方は、ほとんどウィッグをつけていらっしゃいます。

そのような方たちも、3カ月足らずでウィッグを使用されなくなります。

新毛が発生し頭皮が見えにくくなったことを感じてくるからです。

ケアは、特殊なものを使い1~2回の施術で皮脂を取り、抜け毛を止めます。

自宅でも同じものでケアしてもらっています。

もちろん安全で不快感は伴いませんし、高価な器具でもありません。

 

 

No.477 by 美容師(43♂WN37KH) 11日前 (08/08/23 19:14) >> 473へのレス

気分や仕事にも差しさわりがおありでしょうから、ウィッグも選択肢の一つとして考えるのもよいかと思います。

石鹸シャンプーですが、頭皮に優しく皮脂を取るのに1番効果的ですが、おっしゃる通りきしみやごわつきが出ます。

これは、石鹸カス(金属カス)が髪に残留するためです。

使い続けると若干軽減されますが、髪に残ったせっけんカスが脂肪酸に変わって新たな石鹸カスと中和するからです。

肌に優しくても、きしみやごわつきがお湯通り・指通りを悪くすることで頭皮環境が悪くなる場合もあります。

ご心痛を察するとウィッグを否定できません。

「一時的だから」と割り切ってお使いになるのも良いのではないでしょうか。

ただ、絶対にあきらめず克服しましょうよ!

 

 

No.478 by 美容師(43♂WN37KH) 11日前 (08/08/23 19:33) >> 474へのレス

やめたほうがいいですよ。

それは高級アルコール系シャンプーで、石油系界面活性剤を使用してあります。

洗浄力が強く髪をパサつかせるため、シリコンやポリマーなどの感触剤でつやや潤いを出します。

その感触剤は髪だけでなく頭皮にも付着しますので、使い続けるほどに頭皮がべたつき皮膚呼吸を妨げます。

ちょうど車にワックスをかけるようなもので、丁寧に洗ってもワックスを上塗りするだけです。

ドライヤーをかけても感触剤でまくを張っていますので、なかなか乾きにくく根元付近は常にべたつき、かゆみが出ます。

皮脂の分泌が過剰な方には使っていただきたくないシャンプーです。

市販品に良く見受けられるのが「天然成分配合」とか「植物成分配合」の文字です。

1%でも添加してあればそう表記できますが、あくまでも主成分は石油系です。

ケア剤を負担するリスクとご自分の髪の未来のリスクを考えると、安全なものを使い笑顔で過ごせることが良いと思いますよ。

前向きな結論を期待しています。

 

 

No.479 by 匿名さん479(匿名) 10日前 (08/08/23 21:31)

今までの話にリンスやトリートメントはありますがコンディショナーはどうなんでしょうか?

 

 

No.480 by 薄毛さん317(匿名) 10日前 (08/08/23 22:07) >> 377へのレス

こんにちは。
ターバンをやめて22日が経ちますがやっぱり抜け毛が食い止められません。

前に使ったルベルのトリートメントですが、使用後に痒みが残るので、2.3日前からMama&Kidsのトリートメントに変えてみました。シャンプーもです。

今日はショックなことに、髪の塊みたいなのが取れました。
日に日に薄毛が進行して怖くてたまりません。

やっぱりスレ主さんのようなサロンに通った方が良いのでしょうか。
スレ主さんは美容室兼ヘッドスパみたいな感じですか?

仙台と横浜、東京近辺でお知りのお店があったら教えて頂けませんか?

ちなみに実家が横浜、大学が仙台です。

 

 


この記事のタグ ≫