新着記事
- 09年07月12日アマーイ!
- 09年03月07日髪の毛について
- 09年02月26日クラプトンコンサート
- 09年02月21日ベンジャミン・バトン
- 09年02月02日目が”転々”
- 09年01月29日ラースとその彼女
- 09年01月29日天然へナ100%
- 08年12月22日マンU強し!!
- 08年12月20日流星の絆、ついに最終回
- 08年12月10日バックハンドの重要性について
サロンの練習が終わったあと、前髪を切りに来ていた娘と親子3人で夕食を食べて帰ろうということで、サザエさん通りにあるカレー屋さんに行きました。 ここは子どもたちが小さい頃...
髪は長いお友達というけれど、体の健康や肌のケアに比べ、髪のほうは後回しになってしまうケースが多いように思います。 しかし、ヘアスタイルが決まらないとその日一日が気持ち...
エリック・クラプトンのコンサート行ってきました。 クラプトンの生ギターはきっとこれが最後の見納め(聞き納め?)になることだろう。 還暦をとっくに過ぎた神様のテクニック...
"ベンジャミン・バトン”観ました。 渋谷のロフトの隣のビルの7階にある小さな映画館は平日の昼間だというのに立ち見も出るほどの超満員でした。 午前中、いつもより早起きして...
二晩連続で娘が借りてきたDVDで邦画を2本観た。 1本目は私がリクエストして借りてきてもらった”転々”というタイトルで主演がオダギリジョーと三浦友和。 一人の若者(...
先日お店の定休日の火曜日。 久しぶりに妻と二人というか、長女がバイトに行く時間に合わせて、三人で東急コーチで自由が丘に行き、東横線で中目黒で別れ、娘は六本木へ、私たち...
いつもはお客様に勧めてばかりのヘナ。 久しぶりに自分の頭をやってもらいました。 最近少し、増えてきた白髪も目立たなくなり、ほんのり明るい自然な色合いに仕上がりました。 普...
昨夜はサッカー(マンU対リガ・テ・キト)のテレビに釘付けでした。 世界トップクラスの戦いはどのスポーツもスピード、テクニック何をとっても素晴らしいですね。 特に近代ス...
昨日の夜は仕事が終わった後、家の近所のやきとり”甲子苑”で妻と二人、夕食兼チョッと一杯。 ここの店、まだ開店して一年たってないらしい。半年ほど前、初めて行ってそれから月...
JスポーツというCSテレビのチャンネルで世界のトップレベルの卓球をよく観る。 男子でも女子でも観ていて一番感じるのは、バックハンドの重要性だ。 裏面を使わないペンホルダー...
人気記事ランキング
- 天然へナ100%(5355)
- ルシエルブルー プロフィール(4202)
- ルシエルブルーのヘナ(4089)
- ヘナ。そろそろ始めてみませんか?(3625)
- 卓球というスポーツについて(3615)
- マイ箸(2450)
- スクワレン(2382)
- ラースとその彼女(2351)
- 髪の毛について(2148)
- バックハンドの重要性について(2068)
- 流星の絆、ついに最終回(2028)
- ベンジャミン・バトン(2012)
- 卓球の愛ちゃん(1984)
- クラプトンコンサート(1871)
- ピラティス(1781)
- スタッフ募集(1732)
- マンU強し!!(1646)
- 目が”転々”(1625)
- アマーイ!(1608)
- 健康、環境、オシャレみんな考えてる人はヘナです。(1399)