新着記事
- 09年10月13日肉類のカロリー
- 09年10月10日ダイエット-麺類のカロリー-
- 09年09月22日基礎代謝と筋肉
- 09年09月08日基礎代謝を上げる食事
- 09年08月31日日常動作の消費カロリーその2
- 09年08月25日耳つぼダイエット-基礎代謝-
- 09年08月20日耳つぼダイエット-日常のエネルギー-
- 09年08月10日耳つぼダイエット-消費エネルギー-
- 09年08月04日空腹感を感じたら
- 09年08月01日耳つぼとは-適正エネルギーについて-
今日は肉類のカロリーをご紹介します。 ダイエットの際の参考にしてください。 肉の1日の目安は60gです。 脂肪の多い部位は控えるか、切り落とすかして料理するよう心がけ...
今日はそばやうどんなどの麺類のカロリーをご紹介します 一食あたりの目安は240kcalと言われています。 ぜひ参考にしてください。 整体・鍼灸・カイロ・骨盤矯正・耳つぼダイエ...
食べる量は同じなのに、自分だけ太ってしまう場合は、たいてい基礎代謝が関係しているようです。 基礎代謝の中でもっとも消費量が多いのが筋肉で、体の組織の約40%は筋肉でできて...
身体が冷えやすいと基礎代謝は下がります。 適度な運動なども大切ですが、口からはいる食べ物に気をつけることも基礎代謝を高める大切な要素なのです。 身体を温める食品を意識し...
運動によるエネルギーや日常生活の軽い動作の消費カロリーをご紹介しましたが、今日は日常動作の消費カロリーその2を ご紹介します。 ダイエットの参考にしてください。 整体・マ...
人間が一日に消費するエネルギーに基礎代謝 (何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に行われている活動に必要なエネルギー)があるということはお話...
人間は生きるために常にエネルギーを消費します。 日常生活の掃除や読書でもエネルギーは消費されます。 今日は日常の動作で消費されるエネルギーをご紹介します ぜひ参考にして...
前回一日に必要なエネルギーの算出法をご紹介しました。 エネルギーには基礎代謝(何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に行われている活動に必要なエ...
食欲は胃からの空腹感が脳の視床下部へ伝わり「食べたい」 という司令として伝わりますが、 視覚や精神的な要因からも空腹感を感じ、それが太る原因になるという ことは以前にお話...
ダイエットをする上で摂取するカロリーはとても気になりますよね。 一日にどれだけ食べればいいかは皆さんが一日に必要なエネルギーを知ることでわかります。 それで...
人気記事ランキング
- 耳つぼダイエット-消費エネルギー-(7711)
- 脳に与える耳つぼの効果(5358)
- 基礎代謝を上げる食事(5253)
- 耳つぼダイエット-基礎代謝-(4758)
- 1kgダイエットするには(4555)
- イモ類のカロリー(4144)
- お酒だけでは太らない?(3712)
- 摂食障害について(3595)
- リフレッシュハウスIUGプロフィール(3228)
- ながら食いは太ります!(3099)
- 日常動作の消費カロリーその2(2915)
- 耳つぼと血糖値との関係(2840)
- 空腹感を感じたら(2810)
- 朝食を抜くと太りやすい(2712)
- 耳つぼダイエット-日常のエネルギー-(2699)
- 朝1杯の水を飲もう!(2580)
- 栄養素と食生活の注意点(2534)
- 耳つぼとは-ダイエット効果-(2447)
- ダイエットと入浴の効果(2437)
- ダイエット-麺類のカロリー-(2366)
- 水分補給は大切!(2363)
- ダイエット-早食いを抑える-(2251)
- 食事の際に消費されるエネルギーは?(2237)
- メタボリックシンドローム(2138)
- 当院ご紹介(2136)
- ダイエットの目的(2131)
- ダイエット中の食事-気をつけること-(2068)
- 肥満と生活習慣(2032)
- 耳つぼでやせる仕組み(2018)
- 冷え性の人はむくみやすい(1938)